Monthly Archives: 9月 2025

☆М

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

マクドナルドのロゴは

McDonald’sの頭文字

Мかと思っていたんだけど

ちがうんだって

知らなかった…。

ゴールデンアーチ

Golden Arches

っていうらしい。

初期のお店の両側には

黄色いアーチが2本あって

それを模したのが

マクドナルドのロゴなんだって。

1968年に

ゴールデンアーチがロゴになった。

日本上陸は1971年だから

日本では最初からゴールデンアーチのロゴ。

当時の写真を見ると

たしかに今のロゴ。

ぜんぜん関係ないんだけど

写真に写っていた都営バスが

なつかしい。

当時のバスの塗色は

都知事の名前をとって

「美濃部カラー」っていう。

次の塗色は

「鈴木カラー」っていう。

この塗色の名前

東京都交通局の公式サイトでも使われていて

すげえなって思った。

Category: 職員Blog

☆雑品

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

また騒ぎ出している。

ニンバス

とか

カミソリがどーたら

とか。

4つ同時に罹患の

クワトロ

だって。

ピザかと思っちゃったよ。

なんかそう煽った結果

またまた増えてきたよ

例のやつ着用者。

猛暑日とか酷暑日とか

そんな気候でもMASK着用

これは顔隠し目的だろうと思っていた。

それが

この騒ぎで着けだした人たち

いわゆる予防目的なんだろうな。

薬機法の対象外で雑品扱いのMASK

これで防げるとは思えないんだけど。

いつも着用していたのに

着用してないヤツがいて

そいつからうつされた

みたいな話よく聞くよね?

こういう話聞くたびに

矛盾の故事成語

思い出すわ。

ああおれ性格わるすぎ。

今日はこのへんでやめときます。

Category: 職員Blog

☆バテ

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

8月下旬

なんかだるい。

8月上旬に夏風邪やっちゃって

(↑扇風機に1日あたっていたため)

また夏風邪かよ~

なんて思っていた。

食欲がない。

これはかなりヤバい状態。

薬局で風邪薬を購入。

熱は?熱は?

ってしつこく訊かれるので

体温測ったら

あいかわらずの36.5℃

ブレない男(?)

セキネッチが

それ風邪じゃないと思いますよ

って言うんで

調べたら…

これ夏バテじゃん!

いやおれ

夏バテなんて

気がたるんでいるからなるんだー!

ぐらいに思っていたんだけど

たるんでいるのは自分だったって話。

風邪薬2,000円ぐらいしたんだけど

ムダになっちゃったな。

これを書いている日現在で

稼働率55%ぐらいな感じ。

はい

もう寝ます。

Category: 職員Blog

☆一志

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

一志(いちし)

JR東海の名松線(めいしょうせん)の駅。

関東在住だと鉄ヲタ以外は知らない地名。

でも

だれもが知ってる会社の本社があるんだよ。

おやつカンパニー

まだわからない?

ベビースターラーメン

おおっ!

でしょ?

三重県津市一志町

ベビースターラーメン

今のキャラクターは3代目。

(初代)

1959〜1987年

女の子(名前の設定なし)

左上に

のび太君に似ている子も描かれている。

オレンジ色のパッケージ

おれの年代だと

これがストライクど真ん中だな。

(二代目)

1988〜2016年

ベイちゃん

若い世代はこっちだな。

(三代目)

2017年〜現在

ホシオくん

現行商品はこれ!

改めて見ると

29年ごとにキャラクターが交代しているな。

ということは

四代目は2046年。

おれ生きてないと思うんで

若いみなさんあとはよろしく!

Category: 職員Blog

☆16%

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれTV観ないっていつも言ってんじゃん?

まあかなり変人だと思う。

そしたらこんな記事があった。

「国民の16%がリアル視聴をやめた」

へえ。

けっこういるんだね。

二桁だとは思わなかったよ。

そんなにいるのか調べてみた。

総務省が毎年行う調査

「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」

この中の

「テレビ(リアルタイム)の行為者率」

2012年が87.5%

2023年が71.1%

11年間で

国民の16.4%が

テレビのリアルタイム視聴をやめた。

なるほど

16%は下落幅だったんだな。

ということは…だ。

テレビのリアル視聴をしていない人は

2023年で

100%−71.1%=28.9%

ええっ!

そんなにいるの?

TV離れがこんなに進んでいるとは

TV観ないおれですらびっくりだわ。

Category: 職員Blog

☆二丁目

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「横山さんってオネエキャラですよね」

だって。

え ゙ー??

なんで??

おれ見た目真逆だよ?

「アタイ」とか「アンタ」って言わないよ?

「私」ですらめったに言わない。

一人称は「おれ」か「自分」

(「僕」は小学校までかな)

それにしても

なんでオネエ??

理由訊いたら

「二丁目のママみたいな感じ」

??

「ほらズケズケズバズバ言ってもきつくならない」

「むしろズケズケズバズバを期待されてる感すらある」

ああ

マツコさんみたいな感じってことだね。

それならわかるわ。

サウスさんも

ズケズケズバズバだよな。

もう二人で

ズケズケズバズバ生きていく。

Category: 職員Blog

☆雀

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

スズメの個体数が減っているらしい

しかも大幅に。

(スズメ)

環境省の調査。

20年前と比べて

個体数は

約3万羽から約2万羽に減少。

これすごい減り方だよね。

3分の1も減っている。

原因はよくわかっていないらしい。

ほかの鳥はどうなのか?

調べてみた。

(カラス)

日本全国の統計はなかった。

東京都の調査例はあった。

20年前と比べて

個体数は

約3万6千羽から約8千羽に減少。

なんと!

スズメ以上に減っている。

ごみ対策が原因らしい。

(ハト)

ハトはいろんな種類があるんだけど

街中にいるのはドバト。

ドバトの個体数に関する統計は

まったくない。

スズメとカラスは調べるのに

なんでハトは調べないのかねえ。

もし調べたとしたら

個体数では

ハトが圧勝な気がする。

Category: 職員Blog

☆蒲蒲

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

蒲蒲線

っていう新線構想がある。

東急蒲田と京急蒲田を結ぶ路線。

三セクの運営会社も設立されている。

東急→京急で羽田空港に行く電車を作る。

ここで最大の難関。

東急と京急ではレールの幅がちがう。

小田急と箱根登山みたいに

三線軌条でいいじゃん

って思ったんだけど

フリーゲージトレイン

っていう軌間可変電車を

開発する方向で進んでいる。

開発には時間がかかりそうなので

とりあえず路線を先に作るんだけど

開業は2038年〜2042年

おれ生きてるかねえ。

蒲蒲といえば

♪カーマカマカマカマ

知ってる人〜?

はーい!

うん

君たちも

カメレオンだね。

よし

みんな

見えつ隠れつ

変幻自在

スパンコールだ!

Category: 職員Blog

☆帰宅

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

認知症になると

家に帰ろうとする。

家にいるのに

家に帰ろうとする。

これほんとの話。

これはどういうことか?

建て替える前の

家に帰ろうとする。

時間軸が現在ではない。

時間軸が過去。

自分の息子を叔父だと思い込み

自分の娘を叔母だと思い込む。

これほんとの話。

なんか自分もやがてそうなるような気がする。

自分はどの家に帰ろうとするのか?

幼い4人兄弟が育った家だと思う。

おれが認知症になったら

おれはその家に帰ろうとして

頻繁に徘徊すると思うので

もう今から謝っておく。

みなさんごめんなさいです。

家に帰ろう

My sweet sweet home

Category: 職員Blog

☆狸囃子

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

9月になったな。

証城寺の狸囃子

(しょうじょうじのたぬきばやし)

♪しょっしょっ

♪しょーじょーじ

これが9月の歌に挙げられていた。

歌詞に9月は出てこない。

しいて言えば

月夜

萩の花(2番に出てくる)

イメージ重視なのかねえ。

この歌

実在するお寺がモデル。

ただし

表記は正しくは

証城寺

ではなくて

證誠寺

(千葉県木更津市にある)

あと

おれも知らなかったんだけど

たぬきのイラスト

一般的なものは実は間違い。

正誤表(図)はこれ。

目の模様はUの字で

尻尾は縞模様ではなく単色。

(図は勝手に載せました)

(問題があるようでしたら外します)

Category: 職員Blog