Monthly Archives: 8月 2023

☆退任

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

分科会の会長さん退任。

これさあ各報道機関そろって

「退任させる方向で調整」

って表現だよな。

「退任させる」ってことは

クビってことでしょ?

ご本人様はまだやりたかったんじゃないのか?

なんかさんざん広告塔的に利用しておいて

用がすんだらポイッて捨てる感じだな。

「分科会も廃止される見込み」

だって。

いよいよこの騒動も終わり

…かと思いきや

「危機管理統括庁」

ってのができるんだよ。

終わりどころか

さらにパワーアップだな。

大衆をスポーツやらで熱狂させているすきに

変な法案をしれっと通す。

いわゆる

3S政策

ってヤツだよ。

もはや戦後ではない

どころか

まだまだ戦後

だな。

Category: 職員Blog

☆éclair

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

YumingのCMソングの中で

唯一音源化されていない曲

発売されていない曲

それは「ほっぺたにプレゼント」

不二家ソフトエクレアの2代目CMソング。

このCMソング

聞こえたとおりに書いてみる。

♪ソッフ・エクレアー

♪かぜのセ・ロ・ファ・ン・でー

♪つ・つん・だーわーたぐうー

♪もなのー

♪(ソーフ・エクレアー)←コーラス

♪ほー・ぺたにー

♪プーレゼン・トー

♪ふじや・ソフト(ソーフ・ソーフ)←輪唱

♪エクレアー(エクレアー)←ハモリ

これだとかえってわかりづらいな。

ちゃんと書く。

音源化されていない=歌詞カードが存在しない

だから書いても大丈夫(たぶん)

ソフトエクレア

風のセロファンで包んだ綿雲なの

ほっぺたにプレゼント

不二家ソフトエクレア

おれが中学生の頃の曲。

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちもシニアだね。

よし

みんなで歌おうぜ!

Category: 職員Blog

☆31

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

アイ・スクリーム

ユー・スクリーム

アイスクリームといえば

サーティワンだな。

ロゴに書いてあるBaskinとRobbinsの意味。

(公式サイトより引用)

サーティワンアイスクリームは1945年アメリカのカリフォルニア州の郊外にBaskin(バスキン)氏、Robbins(ロビンス)氏によって創設された世界最大のアイスクリームチェーンです。

(引用おわり)

なるほど!

創業者の名前なんだな。

チューウ・チューウチュチュ

サーティワンの意味。

(公式サイトより引用)

1ヶ月(31日)間、毎日違ったフレーバーのアイスクリームをお客様に楽しんでいただきたいとの願いから、サーティワンアイスクリームと名付けられました。

(引用おわり)

おおっ!

日替わりアイス。

おれは苺系とナッツ系が好き。

あと抹茶系。

アイ・スクリーム

ユー・スクリーム

好きさ!

ロゴに「31」がちゃんと書いてある

ってみんな知ってた?

おれ知らなかったよ。

「B」の右側「3」と

「R」の左側「1」が

ピンクで書いてある。

すげえな。

ぼーくはきみーに

くーびーったけー

なんだよー!

Category: 職員Blog

☆Master(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

(前回の続き)

お店のマスターは

おれの職業選択の助言をくれた

おれにとっての大恩人だ。

「恥ずかしいことじゃないんだよ」

この一言が

おれの職業選択の決定打となった。

マスターのこの一言がなかったら

今おれはここにいないと思う。

っていうか

絶対にいないと思う。

マスター

83歳で天に旅立ってしまった。

合掌。

マスター

おれ恥ずかしがらずに仕事してます!

ちなみに

ママさんとはFBでつながっている。

ママさん

これからもよろしくおねがいします!

Category: 職員Blog

☆Master

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

学校が夜間だったので

日中は定食のホール係のアルバイトをしていた。

そんなおれに

仲間の行きつけのお店で

バイトの声がかかる。

「よこちゃんさあ水曜に店手伝ってくれるかなあ。すみちゃん来れなくなっちゃったんだよ」

すみちゃんは女の子で

たしかバンドやってた。

すみちゃんの代わりに

おれは水曜の夜のシフトに入ることになった。

掛け持ちバイト。

ご主人は「マスター」

奥様は「ママさん」

って呼んでいた。

長男ひろくんはおれと1歳違い。

双子の弟君がいて

交代で調理場補助に入っていた。

あっちゃんとたーちゃん。

おれがシフトに入るときは

仲間もお店に来てくれたな。

年末の大掃除のとき

どぶ掃除を気合入れてやったら

時給20円上げてくれたよ。

(長くなりそうなので次回に続く)

Category: 職員Blog

☆免疫

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Yahoo!ニュース

2023年6月13日11時57分配信

(以下表題引用)

インフルエンザの季節外れの流行 中学生・高校生は免疫不足 院長「約3年で集団免疫が失われる傾向」

(引用おわり)

これ中高生に限らないんじゃないか?

老いも若きもみーんな

へんてこりんな対策を3年も続けて

不健康路線まっしぐら。

(以下本文引用①)

――そもそもなぜ、この時期にインフルエンザが流行しているのでしょうか。

ここ数年、コロナ対策でマスクや手洗いが徹底された関係で、インフルエンザの流行が大変少なくなりました。そのため、インフルエンザに関して免疫を獲得できず、このような結果になっているのではないかと思います。

(引用①おわり)

冒頭は記者の質問で

答えているのはお医者さん。

(以下本文引用②)

――インフルエンザは、どのようにすれば防げるのでしょうか。

今はワクチンがない時期なので、なかなか予防は難しいですが、いわゆるコロナのときと同じような感染対策が重要になると考えています。

・マスクをする

・しっかり手洗いをする

・人混みを避ける

・なるべく規則正しい生活を送る

(引用②おわり)

なんじゃこりゃ?

答えているのは引用①と同じお医者さんだよ?

マスクを徹底したからインフルの免疫が獲得できてません。

だからインフルを予防するためにマスクをしましょう。

矛盾してんじゃん。

矛盾のエンドレスループ。

こんなのよく記事になったな。

上司のOK出たんだろうか?

Category: 職員Blog

☆1906

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

117年前のSan Franciscoの動画を発見!

ケーブルカーの前方から撮影している。

そうそう

みんな

これは路面電車じゃなくて

ケーブルカーだからね。

ケーブルカーの軌間と鉄道馬車の軌間が同じで

ケーブルカーの前方を鉄道馬車が走っていたりする。

クラシックカーが

ケーブルカーの直前を平然と横切るのがすげえな

って思った。

もう何台も直前左折。

旧き良きアメリカ

シルクハットが揺れるわ

あははん

そうそう

この動画を見てびっくりしたこと

それは

ケーブルカーの形が今と同じ。

現行車両は

117年前と同じ形態の車体。

現行車両は

1990年代の製造だけど

当時と同じ形態の車体。

アメリカって

伝統なんて関係ねえよ

ってイメージを勝手に抱いていたんだけど

どうしてどうして

伝統をしっかりと守っている。

これはすごく意外だった。

Category: 職員Blog

☆Maji

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

フリンフリンって報道がうるさいんだけどさあ

フリンって犯罪じゃないでしょ?

当事者でもめたら当事者で解決すればいいだけの話。

他人は関係ないでしょ?

なんで騒ぐの?

なんで仕事干されなきゃならないの?

恋文朗読とかなんなの?

もしエロい話があってもピー入れない覚悟はあるの?

フリンがどうたらって話

当事者で勝手にやってくれ。

こんなの大々的に報道とか

もう莫迦すぎてだめだわ。

それはさておき

MajiでKoiする5秒前

そんな前の歌って感じはしないんだけど

ポケベルのCMソングだったっていうのが

時の経過を感じるな。

作詞作曲プロデュースは

竹内まりやさん。

すげえな。

Category: 職員Blog

☆10円

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

円形脱毛症

だいぶよくなってきた気がしていたんだけど

またできたよ。

右上あたりにくっきり1個。

今までは

後頭部に何箇所もできる型だったんだけど

こんどはきれいに(?)1個。

典型的な10円ハゲ

ってやつだ。

コミックとかアニメでもあるよな

10円ハゲ。

なんのコミックだったかねえ?

調べてみた。

あったよ。

名探偵コナンの

小嶋元太(こじまげんた)

なんと!

10円ハゲは

元気系の象徴らしい。

へえ!

よくストレスが原因とかいうじゃん?

たしかにそれが原因の場合もあるけど

そうじゃない場合もあるでしょ?

だって

元気系とかは

ストレスと真逆の概念(?)なんじゃないか?

元気系ねえ

わるくはないな。

っていうか

自分の10円ハゲ

かわいくてけっこう気に入っている。

Category: 職員Blog

☆156

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

毎日新聞2023年6月2日14時00分配信

(以下表題の一部引用)

2022年の死者数156万人 戦後最多

(引用おわり)

あえて引用しなかった部分はあとで書く。

(以下本文引用①)

厚生労働省が2日に公表した2022年の人口動態統計で、死亡数は前年比12万9105人増の156万8961人で戦後最多を更新した。増加幅も戦後初の10万人超えとなった。

(引用①おわり)

2021年は143万8956人ってことだな。

ちなみに

2020年は137万2648人

2019年は138万1093人

(以下本文引用②)

死因別では、がんが24・6%(38万5787人)と最多で、心疾患14・8%(23万2879人)、老衰11・4%(17万9524人)と続いた。

(引用②おわり)

上位3位で50%超えるんだな。

小数点が中点になっているのは原文ママ。

(以下引用③)

がんと心疾患が占める割合はここ10年ほど大きな変化はないが、老衰は大きく変化している。13年の老衰は全体の5・5%を占めて5位だったが、毎年割合が増加傾向にあり、10年間でほぼ倍増した。

(引用③おわり)

なるほど。

ちなみにさっき引用しなかった表題をここで引用。

(さっき引用しなかった表題引用)

死因コロナが前年比大幅増

(引用おわり)

…またこれかよ。

他誌もほぼ同様の論調。

2020年は逆に減ってんじゃん。

Category: 職員Blog

☆Suits

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

夏のスーツが

2着が連続して次々と破れた。

散られるスーツが1着になっちゃった。

冬のスーツも次々に破れて

着られるスーツが1着になっちゃって

春先に2着買ったんだよな。

おれは3月下旬には夏服になっちゃうから

そのスーツは来シーズンデビューにして

大事にとってある。

夏服が1着になっちゃったので

これも2着買った。

一応オーダーなので

届くのは来月初旬。

それまでは

夏服1着と古い冬服1着を

ローテで回している。

まあズボンしか着ないからね。

おれの体型は

手足が長くて肩幅が狭いので

既製品で合うサイズがないから

吊るしが買えない。

だから

採寸してある店でオーダーしている。

スーツの寿命は3年から5年らしい。

うーん

そんなもんかな?

Category: 職員Blog

☆Minority group

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

エルジーなんとか

って

研修受けたことあるから

自分は理解あるほうだと思う。

この研修って

コンプラ研修の一環だった。

弁護士さんが講師。

エライみなさんに混じって自分も受講。

理解があるのは

歌音さんのYouTubeの影響もあるな。

ところで

エルジーなんとかの法律

賛成の声を聞いたことがない。

守られるはずの当事者が

誰も賛成してないんじゃないか?

歌音さんも反対しているし

楽しんごさんも反対している。

そもそも

この地ではもともと

そういう方々を受け入れる文化があると思う。

マツコさんが売れっ子なのがその証左だ。

この法案

だれも望んでいないのに

なんで強引に通すのかねえ。

Category: 職員Blog

☆芸人

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれ

お笑い芸人にしか見えない

って言われたよ。

ほめられてるんだかどうだか

若干微妙だけど

とりあえずここは

ほめられてると前向きに解釈しよう。

そう

おれはお笑い芸人なんだよ。

電信柱の陰から登場するんだよ。

インチキおじさんじゃなくてよかった。

ファソラシ#

ドシ#ラソ

ファラドラ

ドードッ!

おれやっぱ

落研に入るべきだったのかねえ。

でも

正座がムリだわ

現実問題として。

そもそも学校嫌いだからダメか。

タッタタラリラ

Category: 職員Blog

☆Limelight

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeの有線でかかっていた

くるゆめ

くるひとーとかいて

ライムライト

おおっ!

なつかしい。

小柳ルミ子さんの歌。

ベストテンで30位以内に入ったんだよな。

おれが中学卒業する頃の歌。

ちなみに小柳ルミ子さん

おれと誕生日と干支が同じ。

なんか親近感。

ベストテン放映前なんだけど

「星の砂」

これもよかったな。

作詞は関口宏さん。

星の砂は沖縄のお土産

Amazonでも売っているよ。

ベストテン入りしたのは

「お久しぶりね」

もういちど(フ・フウ)

もういちど(フ・フウ)

うまれかわーあって(フウフウフウフウ)

「来夢来人」で検索すると

お店がいっぱい出てくるな。

この歌の前から

「ライムライト」の当て字として

「来夢来人」はあったんだろうか?

Category: 職員Blog

☆1km

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

初めて行く場所で

行先を教わる。

最寄り駅はどこどこで

駅から歩ける距離じゃないので

タクシーに乗ってください。

マップで経路と乗る電車を確認。

そしたら…

駅から1km

ぜんぜん歩ける距離じゃん!

みんな1kmでタクシー乗るのか?

調べてみた。

両手に荷物の場合

とか

夜半に女性1人

とか

なるほど…。

そういう場合は乗ったほうがいいな。

タクシー会社さん迷惑じゃないのか?

調べてみた。

そしたらなんと

「大歓迎です!」

だって。

おおっ!

「気軽に乗ってもらえるように初乗り下げたんだから大丈夫ですよ」

「雨の日とか『傘買うより安くて助かるよ』って言ってもらえてうれしいです!」

だって。

みんな

堂々と乗って大丈夫だよ。

ちなみに1kmだったら

どの会社もワンメーター。

Category: 職員Blog

☆裏面(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

お札の図柄

いろいろ調べてみた。

これも前回と同じく

国立印刷局のサイト

お札の基本情報〜現在発行されているお札〜

お札の基本情報〜過去に印刷されたお札〜

から。

現在発行されているお札4種類と

過去に印刷されたお札18種類の

合計22種類が

現在使えるお札。

☆複数回採用された題材☆

(富士山)

E千円券

C五百円券

B五百円券

→風景といえば富士山って感じで

3回採用。

(日本銀行)

C五千円券

C千円券

B五十円券

→日本銀行本店の建物。

 今もこの建物だよ。

(国会議事堂)

B百円券

A十円券(表面)

→A十円券はofficeにあるよ!

(法隆寺夢殿)

B千円券

A百円券(表面)

→これは超シブいな。

 これキットあるんだよな。

 やってみようかねえ。

Category: 職員Blog

☆裏面

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

新札

表面がよく取り上げられるんだけど

おれは裏面に注目してみた。

説明は

国立印刷局

新しい日本銀行券特設サイト

から引用。

〔千円札〕

富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)

江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の代表作で知名度も高く、世界の芸術家に影響を与えた

→おれの感想

浮世絵いいねえ!

浮世絵がお札の図柄に選ばれたのは

初めてだと思う。

〔五千円札〕

フジ(藤)

古事記や万葉集にも登場し、古くから親しまれている花

→おれの感想

シブいねえ。

藤が登場した例

調べてみた。

(古事記)

「藤の花衣の伝説」で登場。

子供向の本にも載っているらしい。

(万葉集)

藤を詠んだ歌が26首あるらしい。

〔1万円札〕

東京駅(丸ノ内駅舎)

「赤レンガ駅舎」として親しまれた歴史的建造物(重要文化財)

→おれの感想

おおっ!

鉄道がついにお札に登場!

やったぜ。

Category: 職員Blog

☆厩戸

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

2024年度の上半期から

お札が新しくなるらしい。

お札が新しくなるのは20年ぶりとのこと。

おれみたいなド昭和野郎は

お札というといまだに

聖徳太子を連想してしまう。

聖徳太子のお札は

1930年の100円札が最初。

1957年に5000円札

1958年に1万円札が登場。

1万円札=聖徳太子

のイメージが定着していたな。

1986年に発行が停止されたとのこと。

聖徳太子不在説っていう学説があるらしい。

そういう学説もあってか

今の教科書の表記は

「聖徳太子」

ではなくて

「厩戸王(聖徳太子)」

になっているらしい。

実在しないかもしれない人の肖像画はお札に入れたらマズい

そんな議論もあったのかもな。

Category: 職員Blog

☆肥

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

すみません思いっきり偏見かもしれないけど

肥満のDoctor

ムリですおれ。

肥満度4って自己紹介しているDoctorがいて

すごくびっくりしちゃったよ。

肥満度4っていうのは

BMIが40以上だよ?

おれの身長でBMI40っていうと

体重126kg

officeの四天王でもそこまではないぞ(たぶん)。

そんなDoctorに

飲み過ぎ

食べ過ぎ

運動不足

なんて言われたらどうする?

おめえに言われたかねえよ

って思うでしょ?

この騒動で

肥満が問題視されなかったのは

ものすごく不思議。

きっと

みんなでっぷりしているから

言えなかったんだと思う。

マスクマスクって騒ぐ前に

やせろって話。

Category: 職員Blog

☆君

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

社員食堂で

生卵の黄身だけください

って頼んだ社員さんに

まかないのお母さん

♪君だけに〜

って歌ったよ。

社員さん

「?」だったんだけど

おれ

わかっちゃった

この歌。

少年隊じゃないよ

ザ・タイガース

いやおれですらリアルタイムでは知らなかったよ。

テレビ探偵団でこの歌

知ったんだよ。

曲名は「君だけに愛を」

ちなみに少年隊は「君だけに」

Vocalの沢田研二さんが

♪君だけに〜

とか

♪君の〜

って歌うときに

観客席を指差すの。

そうすると

指差した方面の観客の女の子が

「キャ〜♡」

って歓声を上げるの。

食堂のお母さんがやったのは

これな。

まあ若いみなさん知らないよな。

すみません55年前の歌で。

少年隊の歌ですら36年前だからな。

Category: 職員Blog