Blog Archives

☆洗髪

クレイジー横山です!

どうも!

おれは髪が長かった頃

シャンプーとトリートメントは

それぞれ3プッシュだった🧴

それが14年前

髪の長さがいきなり2cmになったら

3プッシュだと量が多すぎる。

1プッシュに変えた🧴

そしていつしか

髪の長さが6mmになって

この長さで

シャンプーとトリートメント

意味あるのかな

って思って

せっけん洗いに変えた。

そう

全身をせっけんで丸洗い🧼

ずーっと保管していた

詰替え用の

SEA BREEZE のシャンプーとトリートメント

もう使うことはないので

誰かにあげようと思って

officeに持ってきた。

officeの「ご自由にどうぞコーナー」に置いた。

翌日(←まる子ちゃん的)

詰替えセットはなくなっていた。

誰かがもらってくれたらしい。

ああよかった。

写真は

江ノ電の SEA BREEZE 号。

Category: 職員Blog

☆麺類

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

(今回のお題)

どの麺類?あなたが麺料理だったら診断

(結果は↓)

あなたっぽい麺類は…

冷麺

🥢クールでストイックなしっかり者

🥢辛辣な言葉でズバッと本質を突く

🥢実はツンデレでかわいい人

🥢自分にも他人にもハードルが高い

↑だいたい合ってる。

ちがうのは

「クール」と「他人にも」

ところで

冷麺といえば

アズマックスさん

冷麺で恋をして

これ

A面で恋をして

のパロディ。

アズマックスさん

大瀧詠一さんに許可をもらいにいって

「おもしろかったらいいよ」って許可をいただいた。

イラストレーターも

大瀧詠一さんのジャケットと同じ

永井博さん。

大瀧詠一さんも永井博さんも

太っ腹!

おれあと4年生きられたら

大瀧詠一さんの年齢に追いついちゃう。

合掌。

Category: 職員Blog

☆博動

クレイジー横山です!

どうも!

11月7日は国会議事堂落成記念日だった。

国会議事堂は

1920年1月30日着工

1936年11月7日竣工

17年の工期を経て竣工。

京成の旧博物館動物園駅

地上の駅舎が国会議事堂に似ているので

国会議事堂をモデルにしたとかいう話を聞く。

博物館動物園駅は

1932年9月3日着工

1933年12月10日開業

着工は国会議事堂より後だけど

竣工は国会議事堂より早い。

モデルにしたわけではなさそうだ。

そんな旧博物館動物園駅

2018年に

東京都選定歴史的建造物に選定された。

東京都選定歴史的建造物は

番号が111まであるけど

欠番がある。

欠番は選定解除された建造物で

16件ある。

(選定解除された理由)

重要文化財に指定 10件

有形文化財に指定 4件

登録有形文化財に指定 1件

滅失 1件

なるほど。

選定解除された建造物は

滅失の1件を除いて

みんな「昇格」なんだな。

旧博物館動物園駅も

「昇格」してほしい。

Category: 職員Blog

☆闇

クレイジー横山です!

どうも!

心の闇診断

いっぱい出ていたのでやってみた。

(以下の①〜④が診断結果)

①心の闇診断。心に暗い過去を抱えているかどうかを診断

→心の闇度90%

あなたの心の闇はかなり深いようです。過去に辛い経験をして、重い悩みやトラウマを抱えているのではないでしょうか。そのせいで普段からネガティブな思考に陥りやすく、そこから抜け出せないことも。本当の自分を見せられる人に出会えると良いですね。

②あなたの心の闇の深さ診断

→闇の深さ0m【快晴】

あなたは闇の深さ0m【快晴】心に一点の曇りもなく澄み切った人。とても健全で心に闇が全くない。前向きで明るい性格。みんなに好かれるタイプ。

③闇落ち診断|あなたの心の闇はどれだけ深い…?

→あなたの心の闇度は67%

孤独の沈黙者

人に心を開けず孤独感に飲まれる

特徴

誰にも弱さを見せず、強がることで生き延びてきたタイプ。心の奥では愛されたいけど、素直になれない。

④心の闇の深さを診断するテスト

→あなたの心の闇の深さは38/100です!

あなたはやや心に闇があるようです。しかし、それが日常生活に大きな影響を与えることは少ないでしょう。あなたは過去の経験や感情を処理する力を持っています。全体としてはポジティブな状態を維持できるタイプです!

なんか結果バラバラ。

0%から90%まである。

おれの心の闇

なんかわけわかんない。

4つを平均してみる。

(0+67+90+38)÷4=48.75

ほぼ真ん中。

おれの心の闇

深くもなく浅くもないって感じなんだな。

Category: 職員Blog

☆ほっ

クレイジー横山です!

どうも!

ったくみんな

おれのこと

美脚美脚ってうるせえな。

短パンのおれを見て

「目のやり場に困る」

とか言うなよ。

そんなにおれの脚いやらしいのか?

ほんとみんな

変なこと考えすぎ。

ところで…     

ジムに行ったら

「横山さんが来るとほっとする」

って言われた。

前にも「なごむ」とか「癒し系」とか。

おれは別に

ほっとさせようとか

なごませようとか

癒そうとか

そんなことまったく考えてない。

そんな配慮はまるでない。

ほっとする人ってどんな人?

調べてみた。

(Yahoo知恵袋のベストアンサー↓)

優しい眼差し

優しいオーラ

日向の香り

でも 誰よりも 闇を知っている

(引用おわり)

闇?

ここでいう「闇」って

闇社会とかそういう意味ではなくて

心の闇ってことだろうね。

心の闇は「誰よりも知っている」わけではないな。

「まったく知らないわけではない」って程度のレベル。

Category: 職員Blog

☆鍋(2025〜2026)

クレイジー横山です!

どうも!

鍋が始まったよ!

牛鍋とすき焼きって

同義かと思ったんだけど

ちがうんだな。

牛鍋:牛肉を割り下で煮込む

すき焼き:

 関東風:割り下で焼く

 関西風:牛肉をザラメと醤油で焼く

すき焼きの関西風って食べたことない。

関西に行かないと食べられないのかな…

って思ったんだけど

探したら関東でもけっこうお店あるな。

食べてみたい。

(牛丼チェーンの「すき焼き」の呼び名)

吉野家 牛すき鍋

松屋  牛鍋

すき家 牛すき鍋

→みんな「すき焼き」って呼んでいるみたいで

 検索候補も「すき焼き」が出てくる。

やよい軒の鍋

すき焼き→チゲ鍋→しょうが鍋

の順に始まって

しょうが鍋→チゲ鍋→すき焼き

の順に終わる。

しょうが鍋は年明け開始かな…

と思っている。

Category: 職員Blog

☆キャップ(2) 

クレイジー横山です! 

どうも! 

おれはキャップをかぶるとかわいくなる。 

コウジはどうなるのか。 

①もっとかわいくなる 

②印象かわらない 

③逆にゴツくなる 

まあ順当に考えれば①だわな。 

コウジに訊いてみた。 

そしたら 

「キャップをかぶると草野球のおっさんって言われる」 

だって。 

へえ! 

どっちかっていうと③だな。 

コウジはそう言われるのがいやで 

キャップはかぶらないそうだ。 

でも 

いいじゃん 

草野球のおっさんで。 

歳とっても競技とか運動している人 

すごくかっこいいと思う。 

おれ逆に 

草野球のおっさん 

って言われたい。 

(だれか言ってね) 

コウジもキャップかぶればいいのに。 

Category: 職員Blog

☆キャップ 

クレイジー横山です! 

どうも! 

ジムのキャップ 

お店のノベルティキャップ 

おれ 

キャップが似合うって言われたんで 

キャップを意識するようになった。 

いや実は 

キャップをかぶると 

「かわいい!」 

とか言われて 

笑われて 

かなりはずかしい。 

おれの顔はかわいくないのに 

なんでキャップをかぶると 

かわいくなるのか 

考えてみた。 

①坊主頭が隠れる 

これは要因としてはでかいな。 

おれは隠す意図はまったくないんだけど 

キャップで隠れて 

坊主頭だかなんだかわからなくなる。 

②眉毛の薄さが目立たなくなる 

これもでかい要因だな。 

おれは好きで眉毛が薄くなったわけではないからな 

言っとくけど。 

坊主頭と薄い眉毛 

これが 

コワモテを演出する重要な要因だな。 

ひげとかグラサンとかタトゥーとか 

そういう演出に頼らなくても 

おれは素のままで十分にコワモテだ。 

Category: 職員Blog

☆出席番号 

クレイジー横山です! 

どうも! 

おれの小学校と中学校は 

出席番号が誕生日順だった。 

男子→女子の順で 

それぞれ誕生日順。 

これ全国でも珍しいらしくて 

調べてもらえれば 

おれがどこ出身かわかるよ。 

7月2日生のおれは 

出席番号はだいたい6番か7番だった。 

それが他県の高校に入って 

あいうえお順になった。 

最初はびっくりしたけど 

全国的にはこれが標準らしい。 

今まで6〜7番だった出席番号が 

高校1年のときに 

一気に43番になった。 

男子校だったので 

一気に43番。 

そういえば 

高校でおれと一文字違いの 

横山昌和君がいた。 

遠目で見ると 

横山良和と区別つかないな。 

おれとちがっておとなしい子だったんだけど 

その話をしてたらコウジが 

「昔から騒がしかったんですか?」 

だって。 

ああ 

そうだよ。 

昔も今も騒がしいんだよおれは。 

Category: 職員Blog

☆Wien 

クレイジー横山です! 

どうも! 

ドイツというと 

この曲を連想する。 

ウィーンはいつもウィーン 

運動会の行進曲でも使われる。 

ただし 

賢明なみなさんご存知の通り 

ウィーンはドイツではない。 

オーストリア 

「オーストリアに出張」 

「『ラ』が抜けてるよ」 

「オーストリアって国があるの」 

「ないってw」 

↑ほんとにこういう会話あるらしい。 

みんな 

オーストリア 

よろしくね! 

ちなみに 

オーストリア政府観光局の 

X公式アカウントに 

「カンガルーはいません🦘🙅‍♀️」 

って書いてある。 

観光局さんお茶目! 

オーストラリア 

Australia 

濠太剌利(豪太剌利) 

オーストリア 

Austria 

墺太利 

よろしくね! 

Category: 職員Blog

☆うま 

クレイジー横山です! 

どうも! 

Xの「無言の帰宅」ってポストに 

「無事で何よりです」 

みたいなコメントが寄せられて 

大騒ぎになっていた。 

玄関で「ただいま」って言わなかったとか 

そういう話ではない。 

これは深刻な間違い。 

「無事」の逆だからな。 

日本語の間違いには 

笑える系の間違いもある。 

「馬鈴薯」を 

「うまりんちょ」 

いやこれかわいい! 

プリティすぎる。 

北海道のうまりんちょ 

メークインはうまりんちょ 

馬の鈴に似ているから馬鈴薯 

ちなみに 

ポテチの原材料の表記は 

カルビーがひらがな表記 

湖池屋が漢字表記だった。 

(おイモの漢字教室) 

薯(しょ):ジャガイモ 

芋(いも): 

  ①広義:イモ類の総称 

  ②狭義:サトイモ 

藷(しょ):サツマイモ 

蕷(じょ):ヤマイモ 

Category: 職員Blog

☆羊 

クレイジー横山です! 

どうも! 

♪ラムジー ラムジー かわいこちゃん 

これ知ってるの 

アラ還世代だと思ったら 

アラフィフ世代も知っていて 

びっくりした。 

おれが観たのは 

1971〜1972年放送(当時小1) 

NHKだった。 

7年以上経ってから 

再放送された。 

1979年 

テレ東(当時は12チャン) 

アラフィフは再放送を視聴。 

(若いみなさんへ解説) 

かわいい仔羊が主人公のアニメ🐏 

変装して狙ってくる狼を 

仔羊のラムジーが見抜いて追っ払う。 

毎回この展開で 

水戸黄門的なんだけど 

もともとはアメリカのアニメ。 

日本版の正式なタイトルは 

「ラムヂーちゃん」 

「ジ」ではなくて「ヂ」 

原題は It’s the Wolf 

ラムジーのスペルは Lambsy 

ところでさあ 

アメリカのアニメの輸入 

昔はいっぱいあったよな。 

チキチキマシーンとか 

ポパイとか。 

今はぜんぜんない気がする。 

(ディズニーは例外として) 

アニメは輸入から輸出に変わった。 

Category: 職員Blog

☆熊 

クレイジー横山です! 

どうも! 

なんか最近 

熊熊熊熊って騒がしいな🐻 

(Xのポストを引用①) 

イギリスに熊がいないのなんか衝撃で 

だって『三匹の熊』ってイギリス童話だし 

『くまのプーさん』も『くまのバティントン』もある 

テディベアだってイギリス土産の定番で 

アーサー王にも熊が関わっているという… 

でも熊さん絶滅しているんですよ 

……衝撃 

(引用①おわり) 

(引用②) 

イギリスの熊絶滅は氷河期か中世の初期だそうなので近年の話ではありません 

(引用②おわり) 

へえ! 

イギリスには野生の熊がいないんだな 

しかもずいぶん前から。 

(ここで復習) 

野生の熊がいない県 

①千葉県 

海と川に区切られている。 

高い山がない。 

②香川県 

県内で熊が目撃されたことが 

一度もない。 

③愛媛県 

最後に生息が確認されたのは1972年。 

四国全体でもクマは絶滅寸前。 

④九州 

7県すべてにいない。 

最後に生息が確認されたのは1957年。 

⑤沖縄県 

熊が生息する環境がない。 

ちなみにキツネとタヌキもいない。 

なんで熊が里に下りてくるのか。 

もう理由はアレしかないと思っている。 

Category: 職員Blog

☆白色 

Posted on by

クレイジー横山です! 

どうも! 

半袖ワイシャツ 

「その格好で寒くないんですか?」 

ってよく訊かれる。 

寒くねえよ。 

寒くねえからこの格好してるんだよ。 

寒かったらこの格好しねえよ。 

こないだ新幹線に乗るときに 

行き交う人々の中に 

おれみたいな格好の人が何人いるか調べてみた。 

結果は… 

1人 

おれ以外に1人だけいた! 

その人は上着どころか 

シャツも着ないでTシャツ1枚 

コーカソイドの男性。 

ちなみにその時の気温13℃だった。 

冬でも薄着の外人ってよく言われるけど 

コーカソイドの男性 

それ以外の例を見たことない。 

モンゴロイドの方々 

ネグロイドの方々 

冬は普通に冬服。 

あと冬でも薄着の女性も見たことない。 

夏は過激な肌露出でも 

冬は普通に冬服。 

なんでだろう? 

調べてみた。 

(よく言われている説) 

体温が高い。 

筋肉量が多い。 

(おれが「なるほど」と思った説) 

固定概念がなくて自由。 

→「半袖ですが何か?」 みたいな感じ。 

Category: 職員Blog

☆灯台 

Posted on by

クレイジー横山です! 

どうも! 

11月1日は灯台記念日だった。 

(海上保安庁の公式サイトより引用) 

わが国初の洋式灯台である「観音埼(かんのんさき)灯台」(神奈川県横須賀市)の起工日である1868年(明治元年)11月1日にちなんで、11月1日を「灯台記念日」と定めています。 

(サイト引用おわり) 

観音崎はユーミンの歌に出てくるな。 

ガソリンスタンドと歩道橋は 

本当にある。 

今の観音崎灯台は3代目。 

1925年(大正14年)6月1日竣工だから 

3代目も今年で100年! 

洋式灯台ってことは 

和式灯台もあるのか? 

調べてみたら… 

あった! 

燈明堂(とうみょうどう) 

これも観音崎灯台と同じく 

神奈川県横須賀市にある。 

現在の燈明堂は再建されたもの。 

1854年〜1872年の頃の姿に 

復元されている。 

洋式灯台と和式灯台 

両方巡る旅 

やってみたい。 

横須賀海軍カレーもセットで。 

Category: 職員Blog

☆さんま定食(2025年)(3) 

Posted on by

クレイジー横山です! 

どうも! 

10月下旬に 

さんま定食が終わっちゃった。 

残念。 

でも 

いつもは数週間で終わっちゃうさんま定食が 

1ヶ月以上続いたのは 

近年では快挙だ。 

前に読んだ 

西洋料理のテーブルマナーの本 

魚はひっくり返して食べちゃだめ 

って書いてあった。 

日本料理もそうなのかな? 

って思って調べたら 

日本料理もそうだった。 

魚はひっくり返さないで食べる。 

ところでさあ 

魚1匹まるごと姿で出てくる西洋料理 

ってあるの? 

西洋料理の場合切り身が通例じゃないの? 

おれが知らないだけで 

魚の姿料理の西洋版あるの? 

超高級料理店なら出てくるの? 

ご存知の方 

教えてください。 

魚の姿料理 

ナイフとフォーク🍴で食べるの 

箸🥢で食べるより 

実は食べやすかったりするのかも… 

なんて思ったりしている。 

道具が2つあって 

両手が使える分だけ 

西洋料理のほうが楽なのかもしれない。 

Category: 職員Blog

☆カルビ

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

(今回のお題)

あなたが焼肉の部位だったら診断

あなたが焼肉の部位なら…

(結果は↓)

あなたが焼肉の部位なら

カルビです!

🥩エネルギッシュで感情表現が豊か

🥩やると決めたら止まらない瞬発力の人

🥩たまに落ち込むけど、復活も早い

🥩暑苦しく思われることもある

おおっ!

ぜんぶ合ってる。

特に4番目

これはまさに

松岡修造さん

光栄だわ。

(ちなみにおれは顔的には錦織圭さん)

もうみんな知ってるよね?

カルビは特定の部位の名前ではない。

国が定めた11部位には「カルビ」の表記はない。

脂の多い部位を「カルビ」と呼んでいる。

そうか

やっぱりおれは

脂ギッシュだな。

ふん

くやしかったら

脂ギッシュになってみろ。

(↑賛同者ゼロの見込)

Category: 職員Blog

☆脚(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

また美脚って言われたよ。

おれ的にはやめてほしい。

「美脚 男」で試しに検索してみると

ヤサオ君のオンパレード。

おれみたいにゴツくていかついヤツなんて

ぜーんぜんいなかったぞ。

いろいろ調べたら

「美脚の黄金比」ってのが出てた。

太もも:身長✕0.3

ふくらはぎ:身長✕0.2

足首:身長✕0.12

(↑たぶん女子用だと思う)

よーし!

おれが本当に美脚かどうか

測ってやろうじゃねえか。

(おれの理論値計算結果↓)

太もも:53.4cm

ふくらはぎ:35.6cm

足首:21.36cm

(↑おれの身長逆算できちゃうな)

(おれの実測値計算結果↓)

太もも:58cm

ふくらはぎ:37cm

足首:22cm

この実測結果で

美脚と言えるかどうかは

みなさんご自由にご判断ください。

おれ的には

ふくらはぎと足首はギリセーフとしても

太ももが5cmオーバーな時点で

アウトだと思う。

Category: 職員Blog

☆正義の味方

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

昨日も書いたけど

おれは正義の味方

キン肉マンなんだよ💪

正義の味方

といえば

三鷹 三鷹 三鷹 三鷹

Yeah

おれは正義の三鷹

そう

TOKYO TACO BLUES

てつ100%

YouTubeで聴けるよ。

歌詞はダジャレかつエロなんだけど

曲が無駄に(失礼)かっこいい。

歌詞検索しても出てこない。

当時のリリース版に

歌詞カードなかったような気もする。

(おれ持ってたんで)

冒頭の歌詞をちょっとだけ書いちゃう🚃

(問題があるようだったら消します)

Hey 彼女 一緒に御茶ノ水

いやよいやよ あんたきっとなんか信濃町

No No No No No おれはなんにも千駄ヶ谷

じゃあいいわ ちょっとだけなら飯田橋

(以下ヤバいので省略)

(YouTubeで聴いてね)

Category: 職員Blog

☆ゆでたまご

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれキン肉マンに似ているって言われて

自分でもそう思うようになった。

みんなも思うでしょ?

目と唇と

そして脳筋。

そんなある日

作者ゆでたまご🥚の嶋田さんに似ている

って言われた。

おれ実は

ゆでたまご🥚が2人の名前だって

知らなかったんだよ。

すみません無知で。

さっそく画像検索。

おおっ!

イケてる。

なにがか?

ずばり眉毛。

みんなも検索して見てみ?

似てるって思うから。

キャラクターだけでなくて

作者にまで似ているおれ。

おれは正真正銘のキン肉マンだ。

ふふふ

正義の味方なんだよ。

牛丼一筋80年

やったよパパ

明日はホームランだ!

↑このフレーズがすぐ出てくる人

 シニア検定1級合格。

Category: 職員Blog