Monthly Archives: 8月 2025

☆メラニン

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

4月下旬

屋外での式典

けっこう強い日差しだな

とは思っていたんだけど

まあ1時間半ぐらいだし

気にせず列席。

そしたらなんと

こんがり日焼け。

たった1時間半なのに

4月下旬なのに

こんがり日焼け。

それから数日は

「焼けましたね〜!」

これが

あいさつ代わりになった。

おれ普段は色白でしょ?

色白の人が日焼けすると

真っ赤になっておしまいってケースが

けっこう多いんだけど

おれの場合はこんがり日焼け。

おれは国籍不明な風貌になる。

日焼けするとなおさら。

成田空港の税関とかで

FOREIGNER に案内されるレベル。

実際そんな感じだよ。

学生時代のバイトでお客さんに

「にいちゃん日本語しゃべれるんだ〜!」

って言われたしね。

Category: 職員Blog

☆銀

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xに出ていたシルバー川柳

おもしろかった!

🎋歩こう会 アルコール会と 聞き違え

🎋LED 使い切るまで ない寿命

🎋起きたけど 寝るまで特に 用もなし

🎋改札を 通れずよく見りゃ 診察券

🎋恋かなと 思っていたら 不整脈

2番目がツボだわ。

おおいに共感。

(↑2ちゃん的には禿同)

そう

おれはシルバーエイジだからね。

銀といえば

シルバーエイジ的には

きんさんぎんさん

ちなみに

1892年生まれ

そして

銀といえば

ギンギラギンにさりげなく

(↑これ変換候補ですぐ出てくるのすげえわ)

同い年なだけに。

(↑誕生日も17日違い)

タ◯クの勉強仲間だった

カマタ君

1歳年下なのに

おれのこと弟扱いしていた

カマタ君

シルバーエイジになった今でも

おれのこと見て

いたずらっぽく笑ってきそうな気がする。

Category: 職員Blog

☆絶体絶命

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

絶体絶命

「体」が正で

「対」はまちがいだからね。

officeのメンバーの過半数が

「対」って書きそう。

絶体絶命

「絶」を離して並べると…

糸色体糸色命

いとしき体 いとしき命

おおっ!

そういうことだったのか。

これ気がついた人すげえわ。

絶体絶命

といえば

♪はっきりカタをつけてよ

♪はっきりカタをつけてよ

♪はっきりカタをつけてよ

(コーラスが段階的に音階あがる)

知ってる人〜?

はーい!

うん

君たちも

ツッパリ世代だね。

よし

みんなで歌うぞ!

♪バーイバーイ

♪バーイバーイ

♪やってられないわ

Category: 職員Blog

☆銀輪(7割)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコは

下半身を鍛えるのに最適。

身体の筋肉の

7割は下半身にある。

野郎の筋トレ

鏡に映るとこしかやらない場合が多い。

ちがうんだよ

鏡に映らない場所の筋肉が大事なんだよ。

あと

ジムで筋トレするなら

トレーナー必須だと思う。

チ◯◯ザップよりラ◯ザップのほうが

断然効果的。

安価でも効果がなければ意味ないよ。

「無理すんなよ」

っていう人多いんだけど

身体に負荷をかけなければ

筋肉はつかない。

負荷が心配?

きつい時は

トレーナーさんの補助が

必ず入るから

安心してね。

筋トレは努力が必ず報われる。

おれみたいな運動音痴でも

腹筋は必ず割れる。

Category: 職員Blog

☆結んで開いて

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xの選手権シリーズ

(今回のお題)

「えっこの人この曲作ってたの?!」選手権

(おれ的に驚き①)

越冬つばめ

→作曲がなんと

 円広志さん!

 いやびっくり。

 (本名の篠原義彦名義)

 調べてみたら

 すごいたくさん

 楽曲提供している

 しかも演歌中心に。

 これもびっくり。

(おれ的に驚き②)

むすんでひらいて

→作曲がなんとなんと

 ルソー

 えっ?

 哲学者じゃないの?

 ジャン=ジャック・ルソー

 Jean-Jacques Rousseau

 いやびっくり。

 むすんでひらいて

 日本では

 賛美歌→唱歌→軍歌→童謡

 として変遷。

 フランス発祥なんだけど

 日本の歌百選の一曲。

 ちなみに

 聖子ちゃんの

 Rock’n’roll Good-bye

 間奏で

 むすんでひらいて

 出てくるよ!

 これまたちなみに

 作曲は大瀧詠一さん。

Category: 職員Blog

☆マックの夏(2025)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

マックの季節柄の紙袋

春:桜

秋:月

冬:雪

夏だけなかったんだけど

ついに夏版登場!

コレ!

ハイビスカス。

裏はこんな感じ。

トロピカル。

♪今

♪南の島には

♪Marine Blue の

♪そよ風

マックの夏の紙袋

毎年続けてほしい。

紙袋の柄は

ハイビスカスで定着するのかな?

ハイビスカスは

日当たりのよい窓際に置けば

冬でもぐんぐん成長するよ。

おれの身長を越えるぐらいでかくなる。

花も次々に咲く。

♪誘われて

♪Tropical Dreamin’

(↑「直感ドリーミン」に聞こえる)

Category: 職員Blog