Monthly Archives: 7月 2024

☆通気

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

通気性バツグンのMASK

ってのが出ていた。

通気性バツグンだったら

効果がないのでは?

ガチのカンセンタイサクの各位は

たぶん買わないだろうな。

ということは

顔を隠したい各位向けなんだよ。

それなら売れる。

もうはっきり言えばいいのに。

顔を隠したいからMASKしてます

って。

顔を隠すのもコジンノハンダンです

って。

それを

思いやりだのマナーだのって

いい人っぽい言い訳をするのは

やっぱよくないよ。

顔を隠したいって堂々と言えばいい。

おれ?

隠さないよ。

SNSとかも

おれの写真載せていいですよ

って言っている。

ただ

顔にボカシは入れないでください

ってお願いする。

ボカシ入れるんだったら載せないでください

って言う。

おれわるいことしていないんで。

Category: 職員Blog

☆Slang

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xで出ていたクイズ

(以下表題引用)

ひと昔前のネットスラング、覚えてるかな?【Vol.2】

(引用おわり)

やってみた。

結果は…

(以下結果)

7問中 7問正解!

あなたは 歴戦の猛者 です!

もはやレジェンド!生ける伝説です。どれだけの敵を打ち負かして来たことか!

(結果おわり)

おおっ!

全問正解できるとは思わなかったわ。

ネットの書き込み系おれ見る専なのにね。

2ちゃんでネコ出てたよね。

正式名称知らないんだけど。

探したらコピペOKのサイトがあった。

コピペしてみる。

 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( ´∀`)< オマエモナー

(    )  \_____

| | |

(__)_)

なんか形がずれている。

スペース入れて補正。

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( ´∀`)< オマエモナー

(    )  \_____

 | | |

(__)_)

うん

いい感じ。

Category: 職員Blog

☆神社(4)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

神明造の神社

いろいろと考えた結果

塀はつけないことにした。

塀は神社にmustではないのと

本殿を囲わないで広がりを感じさせるため。

あと樹木は省略することにした。

同じく省略した法隆寺と合わせるため。

完成!

左右はsymmetryだよ。

鳥居から本殿を見る。

ここにいるよ!

法隆寺とともに。

Category: 職員Blog

☆神社(3)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

神明造の神社

製作中。

柱と壁

なんかいい雰囲気

屋根

左側の角みたいに出ているのは

「千木(ちぎ)」っていう。

真ん中は

「鰹木(かつおぎ)」っていう。

これは屋根の棟に載る。

鳥居

これは神社のお約束。

ベースボード

テイストが法隆寺と同じ!

神明造の神社

法隆寺の隣に飾る。

縮尺も同じ1/150なので比較にもなるし。

酒樽はエントランスに移動。

連獅子は見張りコーナーに移動。

Category: 職員Blog

☆神社(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeに神棚を置くのはあきらめたんだけど

なにかそれに代わるものを作りたい。

候補の中からいろいろ考えてた結果

決定。

コレ!

これを作ってofficeに飾る。

神明造ってなんだよ

って?

伊勢神宮は神明造だよ。

それと多くの神棚が神明造。

あとおれも意外だったのが

両国国技館の土俵の上に屋根があるでしょ?

あれも神明造。

前回の法隆寺西院伽藍

キットに入っていた樹木は省略しちゃったんだけど

今回は樹木も設置する。

どうしてかっていうと

両側にある樹木

神棚の榊っぽくて気に入っちゃったから。

縮尺は1/150でNゲージサイズ。

参考製作時間は10時間

難易度はなんと

★☆☆☆☆

サクッとできるかねえ。

Category: 職員Blog

☆神社(1)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Officeの中をいろいろと「和」で攻めてるでしょ?

ただひとつだけ

これは差し控えておこうっていう題材がある。

それは何か?

神棚

高い場所に置かなくてはならない。

そうすると

掃除は脚立に乗ってやる必要がある。

正直言ってめんどくせえから

だれも掃除しなくなる。

目に入らないからだれも気にしなくなる。

もう榊󠄀の交換とか論外って感じ。

神様にすごく失礼なことになる。

そんなことになるぐらいだったら

最初から置かないほうがいい。

だから

officeに神棚は置いていない。

これからも置くことはない。

いやおれが掃除するんで大丈夫っす

なんてヤツがいれば話は別だけど

そんなヤツいねえよな。

Category: 職員Blog

☆Chihuahua

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

「あなたを犬に例えると」

やってみた。

結果は…

まさかの

チワワ

えー?!

愛玩犬なの?

おれ

いかついよ。

(以下引用①)

🐾こう見えて果敢でワイルド

🐾すぐヤキモチ焼く

🐾警戒心が強い

🐾気心知れた人にわがまま

(引用①おわり)

(以下引用②)

✔️なぜか他人からナメられることがある

✔️けっこう神経質

✔️自己主張は強め

(引用②おわり)

なんかちょっとちがう気もして

何日か経って

設問も自分の回答も忘れた頃に

またやってみたんだけど

結果はやっぱりチワワだった。

おれチワワなのかねえ。

Category: 職員Blog

☆意識

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

東海道・山陽新幹線の喫煙室廃止の告知に

「健康意識の高まりを受け」

って書いてあった。

…は?

高まっているのは嫌煙意識(←変な表現かな)であって

健康意識は高まっていないと思う。

世の中どんどん不健康になっているんじゃないか?

身体を鍛えましょう

って話

まったく聞かなくなったわ。

っていうか

いかに身体を動かさないか

みたいな流れが加速している。

「世迷言」って歌があったんだよ。

「世迷言」は「よまいごと」って読む。

回文ソング。

上から読んでも下から読んでも

世の中バカなのよ

→よのなかばかなのよ←

知ってる人〜?

は〜い!

うん

君たちも

ムー一族だね。

よし

みんなで

ムーを回し読みするぞ!

Category: 職員Blog

☆専

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「横山さんってけっこうSNSやってるんですね」

やってない。

「インスタもあったし」

それ観るためにアカウントとった。

たしかTikTokもアカウントある。

FBもXもインスタもTikTokも

戸籍上の本名で出している。

FBは写真で

あとは一休さん。

おれ見るだけ。

見てグッドボタン押すだけ。

👍とか♥とか。

「見る専」って言うらしい。

昔の2ちゃんとかも「見る専」

レポよろ

とか

kwsk

とか

なつかしい。

あとこれ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(↑スマホで変換できた)

しかし

おれもヒマだな。

Category: 職員Blog

☆神社(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeに神棚を置くのはあきらめたんだけど

なにかそれに代わるものを作りたい。

候補の中からいろいろ考えてた結果

決定。

コレ!

神明造の神社

これを作ってofficeに飾る。

神明造ってなんだよ

って?

伊勢神宮は神明造だよ。

それと多くの神棚が神明造。

あとおれも意外だったのが

両国国技館の土俵の上に屋根があるでしょ?

あれも神明造。

前回の法隆寺西院伽藍

キットに入っていた樹木は省略しちゃったんだけど

今回は樹木も設置する。

どうしてかっていうと

両側にある樹木

神棚の榊っぽくて気に入っちゃったから。

縮尺は1/150でNゲージサイズ。

参考製作時間は10時間

難易度はなんと

★☆☆☆☆

サクッとできるかねえ。

Category: 職員Blog

☆MOS

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

こないだモスに行って

スパイシーチリドッグを注文しようと思ったら

…メニューにない。

スパイシーモスチーズバーガーを注文。

これはこれでおいしい。

ホットドッグ類やめちゃったのか?

公式サイトを見たら…

ちゃんとある。

ただし下のほうに注意書きあり。

一部の商品については扱っていない店舗もあります。

なるほど。

そういうことか。

いろいろ調べていったら

ライスバーガー類もない店もあるらしい。

そのお店も

そういえばライスバーガー類メニューになかったな。

まあいろいろ事情があるんだろうな。

台東区内にモスバーガーは2店舗しかない。

合羽橋と花川戸の2店舗だけ。

そうそう

モスの店員さんMASK外したんだよな。

店によるのかもしれないけど。

写真のモスは全商品ラインナップ。

店員さん全員素顔だった。

Category: 職員Blog

☆buongiorno(4)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

かあさんおはようの大船渡線

このシリーズで

デビルマンの成田線もあった!

いや最高!

あれはだれだ?だれだ?だれだ?

成田線の支線(通称:我孫子支線)の我孫子から始まって

成田で本線に合流

そのまま西進して松岸で総武本線に合流

1駅進んで銚子まで行く。

これも

我孫子から始まって駅は順番通り

銚子でぴったり収まる。

ところで

おれも初めて知ったんだけど

デビルマンのうた

作詞者はだれだと思う?

作詞はなんと

阿久悠さん!

いやびっくり。

アニソンの作詞もなさっていたんだな。

デビルマンの成田線

冒頭のみご紹介。

オリジナル歌詞はかな表記英表記にして

駅名はふりがなつき。

♪あれはだれだ?だれだ?だれだ?

我孫子(あびこ)

東我孫子(ひがしあびこ)

湖北(こほく)

♪あれはDevil Devil Man Devil Man !

新木(あらき)

布佐(ふさ)

木下(きおろし)

小林(こばやし)

Category: 職員Blog

☆buongiorno(3)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

かあさんおはよう

この曲の歌詞を

JR大船渡(おおふなと)線の駅名にして

初音ミクが歌うっていう動画を発見!

ここでご紹介。

オリジナル歌詞は漢字を多くして

駅は難読駅名がけっこうあるので

カッコ書きでかなをつけた。

♪朝僕を起こしたお日様が今もう真上

一ノ関(いちのせき)

真滝(またき)

陸中門崎(りくちゅうかんざき)

岩ノ下(いわのした)

♪今母さんを起してるんだ

陸中松川(りくちゅうまつかわ)

猊鼻渓(げいびけい)

♪遥かな国の空に昇って

柴宿(しばじゅく)

摺沢(すりさわ)

千厩(せんまや)

小梨(こなし)

♪母さんおはよう

矢越(やごし)

折壁(おりかべ)

♪Buongiorno, mia madre

新月(にいつき)

気仙沼(けせんぬま)

JR大船渡線の駅が起点から終点までぜんぶ

その順番通りに入ってぴったり収まる。

これ

考えた人すげえわ。

Category: 職員Blog

☆buongiorno(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

イガちゃん

アメディオ

番組のED

出だしの画が美しい。

港町に灯台に帆船に海

そこをでっかい太陽が昇る。

曲はイタリアらしさを表現。

リズムは三拍子

ワンツッスリー

ワンツッスリー

歌は大杉久美子さん

パトラッシュも同じ。

多くの主題歌を手がけられている。

ドラえもんのうたも大杉さん。

このEDは歌詞が画面に出る。

ボンジョルノ ミア マードレ

これは解読できる。

ボンジョルノは Bonjour のイタリア版

ミアは My のイタリア版

マードレは Mother のイタリア版

Buongiorno, mia madre.

かあさんおはよう

ちなみにとうさんは

ファードレ

だそうだ。

Category: 職員Blog

☆buongiorno

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

モンキーのイガちゃん

ニックネームを考えた。

アメディオ

みんな

かわいがってね。

…えっ?

おれ?

決まってんじゃん。

パトラッシュ

おれ犬だからな。

OPテーマ

冒頭の外国語

♪ランランラー ランランラー

のあとの歌詞

当時(小学5年)聞こえたとおりに書いてみる。

シングル シングル トライエス シングル

本当はなんて言ってるのかねえ。

番組放映当時は字幕なかったからな。

調べてみた。

ZINGEN ZINGEN KLEINE VLINDERS

…??

オランダ語らしい。

おれ大型犬

一見こわそうにみえて

実はこわくない。

Category: 職員Blog

☆異端

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

またまた性格診断

これXでフォローしているから

毎日出てくる。

設問は10個ぐらいかな。

(以下表題引用)

あなたっぽい二文字熟語は?ピッタリな熟語はこれ!

(引用おわり)

結果は…

【異端(いたん)】

正統からはずれていること

ははは!

これどビンゴ。

今まででいちばん合っている。

(以下文章引用)

独特の視点と価値観を持っており、変わり者と言われることも多いあなた。芸術家気質で、ひらめきに優れた人物です。ただ、世間体を気にしすぎないためか、感情のままに行動したり突拍子もないことを言い出したりするので、周りがついて来れなくなることも多そうです。

(引用おわり)

これドンピシャでしょ?

「周りがついてこれない」

その通りだよ。

賛同者とかいなくてもぜんぜんかまわないんで。

Category: 職員Blog

☆十年

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

このブログ

2014年に始まって10年が経過したよ。

しかしよく続いているな。

おれもこれ10年やり続けるとは思わなかったわ。

(10周年企画)

10年前と今を比較してみる。

懐かしの蔵前会館①

2014年

2024年

懐かしの蔵前会館②

2014年

2024年

蔵前会館はホテルミッドイン蔵前になった。

スカイツリー遠望

2014年

2024年

建設中だったビル2棟が完成。

2棟の間のビルは同じなんだけど

青いRIZの看板がなくなっている。

黒柴まりも

2014年

2024年

白い面積が増えたな。

次の10年後

おれ生きてるかねえ。

Category: 職員Blog

☆錦

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

前に言われたことがある。

テニスの錦織さんに似てるって。

何年か前だよ。

でもその時すでに短髪だった。

そう言われたことないので

画像を見てみたら…

似てる

確かに。

どこがか?

顔が濃いいところ。

顔のパーツがでかい。

特に目と口。

似てるって言われたの1回だけなんだけどな。

(今までに似てるって言われた例)

①小川範子さん

↑これ仰った方すごく出世なさった。

②奥田瑛二さん

↑谷村さんとのデュオ曲あったな。

③カ〜ルのおじさん

↑上記①〜③は若い頃に言われた。

④キン肉マン

↑これは最近言われた。

↑①〜④いずれも言われたの1回だけ。

Category: 職員Blog

☆EXPO

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

1970と2025

2025についてはここでは書かない。

EXPO’70

当時おれは幼稚園児。

お遊戯で万博の歌をやったんだよ。

しかも2曲。

1曲目は言わずと知れた

「世界の国からこんにちは」

児童の合唱だったな、

この歌で西暦を覚えた。

♪1970年の「こんにちは」

(原詞にカギ括弧はつかない)

2曲目が

「咲いた ひらいた」っていう歌。

歌詞はこんな感じ。

(↓ぜんぶひらがな表記で書く)

さいた ひらいた もえたった

ぽぽんと はずんだ よろこんだ

にっぽん ばんこくはくらんかい

はくらんかい

子ども向けの歌でも

「万博」って略さずに

「万国博覧会」って正式名称を歌詞にしてるのは

すげえ心意気だなって思う。

EXPO’70

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちもモノクロ写真世代だね。

よし

みんな

万博記念公園に集合だ!

Category: 職員Blog

☆CVS(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xで出ていた

治安がいい地域か悪い地域かを調べる方法。

投稿主さんは不動産投資家らしい。

(以下引用)

住まい選びでは現地のコンビニへ行ってみるのがオススメ。

(引用おわり)

へえ。

(以下再び引用)

よく言われるコンビニトイレと治安

「ご自由にお使いください」→良

「ご使用の際はお声がけください」→普通

「トイレは使用できません」→悪

(引用おわり)

なるほどねえ。

蔵前地区はどうか?

どこのコンビニでもトイレはOKだ。

蔵前地区は治安がいいっぽい。

他の地域も調べてみようかな。

Category: 職員Blog