Monthly Archives: 4月 2025

☆31

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

スーツのスラックスに続いて
ジーンズも破れてきた。
そう
ケツポケット
これ
スマホを入れてるのが原因。
厚手のジーンズまで破ってしまう
おそるべきスマホの破壊力。

買い替えることにした。
前と同じ型番。

届いたよ!

LEVI’S の 505 TM
W31 L32

ウエストはセンチ換算で
78.74なんだけど
おれはそこまで細くないと思う。
だけど31がジャストサイズ。

ちなみに
マチマル君は29がジャストサイズ。
73.66cm
なんかぺったんこ。

これまたちなみに
マチマル君の履歴書の写真
太っていた時の写真。
もうずんぐりむっくり。
彼はなぜ
この写真を履歴書に貼ろうと思ったのか?
これが一番いい写真だと思ったのか
それとも
なーんにも考えないで貼ったのか。
(なんとなく後者のような気がする)

Category: 職員Blog

☆ポケット

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

スーツのポケットには
なにも入れないのが流儀らしい。
だったら最初からつけなきゃいいじゃん
って思うんだけど
飾りとしての役割なのかな。

飾りじゃないのよスーツは

ハッハ〜
(↑このフレーズすぐ出てきた人シニア)

ところでみんな
スーツのときスマホどこに入れてる?

おれズボンのケツポケットなんだけど
これ流儀に反してる気がするし
ポケットがどんどんこわれて
困っている。
スマホがポケットを破壊する。

ワイシャツのポケットだと
スマホが落下するリスク高いし。

どうしたらいいのかねえ。

Category: 職員Blog

☆Palau

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

日本の公用語は?
日本語に決まってんじゃん
って?
それ「事実上」な。
法律で制定されているわけではない。

ところが…!
日本語が公用語として制定されている地域が
世界でひとつだけある。

どこか?

パラオ共和国のアンガウル州。
日本語が公用語として制定されている。

なんでか?

日本の統治期間中に多くの日本人が移住して
アンガウル州に日本語が定着した。

もちろん
アンガウル州の公用語はほかにもあって
日本語はその中のひとつにすぎない。
統治下の名残りで法律上残っている…というのが
実情ではないかと思う。

ただ
今でも日本語由来の単語は使われている。

パラオ共和国は親日国。
みんな
地図で場所を確認しよう!
(フィリピンの東)

Category: 職員Blog

☆伊予鉄

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

中小の民鉄の車両は
大手の中古って相場が決まっていた。

ところが
そんな常識を嘲笑うかのように
中小の民鉄が新車を導入。

愛媛県の伊予鉄道。

これすごい意欲作。

なにがか。

まずは中吊り広告の全廃。
ぜーんぶ液晶ディスプレイの広告になる。
これすげえな。
ぜーんぶ動く広告
宣伝効果が絶大だと思う。

そして網棚の全廃。
利用頻度が少ないっていうのが理由らしい。
おれ的にはあったほうがいいんだけど
でっかい荷物持っている人少ないのかな。

網棚がなくなった分
窓がバーンとでっかくなる。
おおっ!
これはいいね。

道後温泉
行ってみたい。

↑写真は京急(伊予鉄ではない)

Category: 職員Blog