Monthly Archives: 4月 2025

☆消毒

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

こないだ飲食チェーン店に行ったら
(どのチェーン店かは忘れちゃった)
こんな貼り紙が。

ノロウイルスが流行っているので
手指のアルコール消毒をお願いします。

…えっ?

これ珍対策
意味ないよ。
アルコールでは殺菌できない。

ノロウイルスを殺菌するには
①次亜塩素酸ナトリウム
②加熱処理(85℃以上1分以上)

次亜塩素酸ナトリウムって何?

キッチンハイター。

キッチンハイターで
手指の消毒する?
おれはしないよ。

85℃以上1分以上
手指の消毒する?
おれはしないよ。

…!
そっか。
サウナだったら
85℃以上1分以上の環境下だな。
殺菌するならサウナに行け。

ところで
MASK必須のサウナってまだあるのか?
さすがにないとは思うけど
もしあったら
ほんと🐴🫎だな。

Category: 職員Blog

☆四

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

四毒
って最近よく聞くよね?

えっ?
知らない?

小麦粉・植物油・乳製品・砂糖

これを摂るのをやめましょう
っていう健康法。
提唱者は医師のよしりん先生らしい。
今や先生すっかりメジャーになったな。

四毒を断つと体調がよくなる
っていうことで
そういう体験談も多い。
(調べてみ?)

ただ
おれは
四毒を絶たなくても
この歳まで生きている。
あの病弱だったおれが
なんと
明治天皇よりも
石ノ森章太郎先生よりも
長生きしている。

ここまできたら
このまま
食っていていいと思う。
体調いいから。

体調よくないって人は
四毒抜き
やってみる価値あると思うよ。

万人向けではないけど
はまる人にはぴったりはまる
っていうのが
この健康法だと思う。

Category: 職員Blog

☆Live Casa(17)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Live Casa 蔵前

当初の工期通りに
3月末に竣工。

だけど
竣工から何週間も経っても
入居が始まらない。
エントランスには
コーンとコーンバーがあって
立入禁止状態。

でも
夕方になると照明がつく。

防犯対策かな?

長谷工さんの公式サイトに
このマンションは
まだ出ていない。
なんで?
完成しているよ。

もめてる感じとかではないんだけどね。

マンションの裏手に
スーパーカブが停まっていた!

乗り降りのことを考えたら
逆向きに停めたほうが便利なんだけど
ライダーさん
あえてこの向きに停めている。

みんなにマフラーを見せているんだと思う。
粋だね。

Category: 職員Blog

☆スパイス

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたをスパイスに例えると…

(結果は↓)
一見爽やかな変人【カルダモン】!
🍋清潔感あるさっぱりした人
🍋積極的なエネルギーの持ち主
🍋独創的な発想を秘めた変人
🍋友達は多いが群れない
🍋時代を先取りしすぎる
🍋変なこだわりがある

全部じゃないけど
かなり当たっている。

ところで
カルダモンって何?

調べてみた。

日本語で言うと
小豆蔲

??
なんて読むの?

ショウズク
「蔲」
これ読めんし書けんわな

どんな味?

レモンの風味
甘くエキゾチックな香り

これはまさに
レモンのキッス
甘く危険な香り
↑楽曲がすぐ浮かんだ人
 おれと同じ ナイアガラ世代。

Category: 職員Blog

☆青

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

最近Xでフォローした
青アシメさん
動画がすごい硬派で
共感してフォローした。

見た目は
むしろ硬派とは逆の印象なんだけど
そのギャップがすごい。

お若い方で
プロフによると24歳。

日本の人口は50歳以上が約半分らしい。
ということは
おれは
年上の人より
若い人のほうが多いってことだ。
人口ピラミッド的な図では
おれは全体の3分の1ぐらいの位置にいる。

それなら
若い人を尊敬して生きていくほうがいい。

最近の若い人は…とか言わない。
自分たちだって言われてきたじゃん。
そう言われてどう思った?
いやだったじゃん。
言われていやだったことは
人には言わない。

Category: 職員Blog

☆地名

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの選手権シリーズ
(今回のお題)
千葉にある東京ドイツ村みたいなこと言おう選手権

(最優秀賞)
イギリスフレンチトーストドイツ風
→青森のパン屋さん。
→Yahoo!ショッピングでも買えるよ!

(金賞)
平成最後の昭和の日に明治のR1を大正駅で飲む
→大正駅は大阪と長崎にあるよ。
→大阪の大正駅はJRと地下鉄の2線あり。

(入賞)
青森県にある横浜駅
→陸奥横浜駅
→道路の看板が「横浜駅→」になっている。
→横浜の地名は青森のほうが先らしい。

大分にあるUSA
→宇佐駅
→JR九州日豊本線
→駅名標のローマ字が「USA」

ちなみに
東京ドイツ村は
おすすめスポット。

Category: 職員Blog

☆linear motor car

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

linear motor car
リニアモーターカー

これ和製英語だったんだな
知らなかったよ。

おれが子どもの頃に
すでにリニアモーターカーは
未来の乗り物として
絵本で紹介されていた。

それから半世紀以上過ぎた。
リニアモーターカーは
もはや未来の乗り物ではない。

でも
リニア新幹線は
おれが生きているうちに
開業することはないと思う。

っていうか
率直に言うと
リニア新幹線の利便性を感じない。
乗り換えが増えたりして
なんかかえって不便になる気がする。

じゃあ
リニアモーターカーは
実用化されないまま終わるのか
って?

実用化されているよ!

大江戸線
グリーンライン
ほかにもたくさんある。

リニアモーターカーは
新幹線にこだわらなくていい。
地下鉄で活躍すればいい。

Category: 職員Blog

☆泥鰌

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

泥鰌
どじょう

台東区的には
どぜう

二匹目のどじょう

1964年の夢よもう一度
のはずだった
2度目の五輪
あの情熱には遠く及ばなかった。

1970年の夢よもう一度
のはずの
2度目の万博
もうこれ
結果が目に見えている。

1972年の夢よもう一度
と願った
2度目の冬季五輪
招致を断念。
これ正解だと思う。
英断だと思う。

高度経済成長
っていう成功体験
これを潔く捨て去るべきだと思う。
この成功体験が
あらゆるものの邪魔をしている気がする。

Category: 職員Blog

☆油脂

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

おれが使ったあとのデスク
おれの手の跡つきまくり。
なんで?

手や指の油脂が多いのか?
調べてみた。

手や指の油脂って
実はたいしたことない。

だったらなんで?

…!
わかった。

これ
手や指の油脂じゃなくて
顔の油脂。

おれの顔
脂ぎっている。
(きたねえな)
手や指で
無意識に顔を触っている。
(たぶん誰でもそう)
その手や指がデスクに触れて
デスクに手の跡つきまくる。

油ギッシュ対策
顔を拭くやつ買わないとだめかな。
あのスーッとするやつ。

年齢的には
もう枯れてるはずなんだけどねえ。

Category: 職員Blog

☆カンブリア紀

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたの5億年前の姿!古代生物だったら診断

(結果は↓)
あなたが古代生物なら…【オパビニア】です

■臨機応変で機転が利く
■自覚ないヘンテコ発言
■天然と言われても認めない
■よく頼られる

↑なんか合ってる気がする。
特に2番目。

5億年前っていわれても
ピンとこないな。

調べてみる。

カンブリア紀
おおっ!
高1のとき地学で習った。
オルドビス→シルル→デボン→石炭
なつかしい。

カンブリア紀
もっと調べてみる。
この時期の地球の生物は
水中にしか生息していない。
地上に生物はいない。
そして
これがびっくりなんだけど
地上には
植物すらいない。
みーんな海の中にいる。
これすげえわ。

Category: 職員Blog

☆黒柴(54)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

3月29日は「まりもの日」
1952年3月29日に
阿寒湖のまりもが特別天然記念物に指定された。
まりもは他地域にも生息しているけど
球状の集合体を形成するのは
阿寒湖のまりもだけだ。

黒柴まりもは
実は天然記念物。

(復習)
国の天然記念物に指定されている日本犬種

秋田犬
甲斐犬
紀州犬
柴犬
四国犬(土佐犬)
北海道犬(アイヌ犬)

順番は指定された順
1931年〜1937年に指定されている。

見つめるまりも

目を閉じるまりも

見上げるまりも

まりも
おまえはかわいい天然記念物だな。

Category: 職員Blog

☆泉北

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

4月1日に
新京成が親会社の京成に吸収されて
京成松戸線になった。

新京成は京成の上場子会社だったけど
上場廃止して完全子会社になった経緯がある。

関西の
泉北(せんぼく)高速鉄道
4月1日に
親会社の南海に吸収されて
南海泉北線になった。

泉北高速鉄道は
もともとは三セクだったのが
南海が全株式を取得して
南海の完全子会社になった経緯がある。

京成と南海って
似ているイメージがある。
エアポート特急があるのが同じ。
ライバルがJRなのも同じ。

〔南海泉北線の難読駅名〕
関西在住なら読めるけど
他地域だと読めない。
おれみたいな鉄ヲタは
関東在住でも読める。

なんて読むでしょう?

①中百舌鳥
②栂・美木多

正解は
①なかもず
②とが・みきた

写真は1976年の泉北高速鉄道。
かっこいい電車。

Category: 職員Blog

☆式

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

卒業式とか入学式とか
桜がないとどうのとか言うけど
おれはどっちでもいいと思う。

ところで今って
卒業式とか入学式とか
親の出席って必須なのか?
幼稚園保育園の入園式や
小学校の入学式までならわかるよ。
中学高校そして大学
子どもが親同伴いやがらないのかねえ。
おれは学校に親がくるのいやだったんだけど。
おれの陣地にズカズカ入ってくるな
ぐらいに思っていたよ。

特に卒業式。

卒業って
この支配からの卒業
でしょ?
闘いからの卒業
でしょ?

親がいたら卒業じゃないじゃん。
親から卒業してないし。
親に反発とかしないのかねえ。

か弱き大人の代弁者なのか?

Category: 職員Blog

☆BLT(3)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

マックのベーコンレタスバーガー
カスタマイズ画面から
トマトがなくなって
その場所にあらたな食材が登場。

グリルシーズニング
って書いてある。
画像はモノクロで
選択ボタンもグレーの網掛け
押してもなんの反応もない。

Comming soon
だと思う。

ところで
グリルシーズニング
って何?
四季折々のグリル?

調べてみたら…
塩こしょう
らしい。
ビーフパティに塩こしょうの味付け。

この場合
塩こしょう味つけ済のパティが用意されるのか。
それとも
プレーンのパティに塩こしょうをかけるのか

どっちだろうねえ。

Category: 職員Blog

☆BLT(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

ベーコンレタスバーガーに
トマトをトッピング
って前に書いたでしょ?

ところが…!

オーダー画面から
トマトがなくなっている。
なんで?

調べてみた。

3月25日に
「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」が販売終了。
それとともに
トマトのトッピングの提供も終了。

そうだったのか。
トマトの扱いがなくなっちゃうんだな。

ところで
BLTバーガーのこと載せたの
3月25日よりずっとあとだよね?
そう
このブログは生放送ではなくて
何日も前に書いたのを載せている。
しかも10日分まとめて予約しているから
よけい日にちが経っちゃう。
提供終了から何日も経ったのに
堂々と(?)載せてしまって
すみません。

もしこれが
載せる前に気がついていたら
記事を書き直していただろうな。
(過去にそういう例がいくつかある)

マックのトマト
サイゼリヤのキャベツ
復活してほしい。

Category: 職員Blog

☆YOKOHAMA NIPPON

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

すき家が営業再開。
蔵前のお店も営業再開。
おれはすき家を応援する。

絶対に行くぞ
って決めていた。
ガッツリ食うぞって決めていた。
おれはすき家を全力で応援する。

これ紅麹と同じなんだよ
はめられてんだよ
営業妨害なんだよ
おれすぐわかったよ。

わかんねえヤツは各自調べろ。

お店に普通にお客さん入っていて
安心した。
妨害事件すら知らなかったお客さんもいるのかも。

すき家Radioの
元気もりもり高森浩二さんも健在!
ああよかった。

高森浩二さん
これからもよろしくお願いいたします!

Category: 職員Blog

☆ANNIVERSARY(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

ANNIVERSARY
作詞作曲は
岡本真夜さんだったんだな
初めて知ったよ。

♪涙の数だけ強くなれるよ

岡本真夜さんも多才な方で
あの曲も作曲されていたって知って
びっくりした。

それは
アララの呪文
ちびまる子ちゃんのEDとして
長く使われた曲。

セラリンコってなんだよ?

作詞はさくらももこさんご自身で
歌っているのは
爆笑問題

そうだよそれそれ!

ちなみに
振付はパパイヤ鈴木さん
アララの呪文は今や
幼稚園保育園の
お遊戯の定番になっているんだな
すげえ!

これまたちなみに
アララの呪文
って検索すると
検索候補に
泣ける
が出てくる。

よし
各自検索して
みんなで泣こう!

Category: 職員Blog

☆ANNIVERSARY

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

こないだofficeの有線でかかっていた曲

♪この大きな時計の下で

…!
おれこの歌知ってる。

なんだっけ?

ANNIVERSARY
石井聖子さん

おおっ!
なつかしい。

石井聖子さん
多才な方で
幼稚園教諭の免許も持っていて
今は父上の会社を引き継がれて
経営されている。

ちなみに
ANNIVERSARYの発売日
石井聖子さんの誕生日
すげえ!
まさにANNIVERSARY
芸が細かいな。

それにしても
ANNIVERSARYのリリース当時
こいちゃんもニッシーも
まだ生まれていなかったってことに
時の流れを感じる。

♪何年経ってもときめいていたい

Category: 職員Blog

☆ハモリ

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

英語の歌とかは
聞こえた通りに歌う。

だからおれは
トップ・オブ・ザ・ワールド
ではなくて
タッポードウォー

ハモリをマスターしたくなった。
(↑なんのために?)

タッポードウォー
サビのハモリが約20秒
この長さならなんとかなるかも。
よし!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
これをマスターする。
(↑なんのために?)

YouTubeで
ハモリパート練習用の動画が出ていて
すごく助かる。

30回ぐらい練習したあと
オリジナル音源でハモリにトライ。

やっぱ主旋律につられちゃう。
また練習。
なんかこの繰り返し。

いつかカンペキに
ハモリをマスターしたい。
(↑なんのために?)

♪サッチャフィーリンカミノバミー

Category: 職員Blog

☆やめたら幸せ

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Y!ニュース
2025年3月14日12:56配信
に載っていた話。

フジテレビで「ぽかぽか」って番組があって

コレをやめたら幸せになったSP
っていう特集をやった。

ゲストは中尾ミエさん。

中尾ミエさんは
何をやめたら幸せになったのか?

それは
健康診断。

おおっ!
おれと同じ。

以下中尾ミエさんのご発言を引用。
「だってさあ、どんなに健康診断ってやったって、人生終わりは来るんだから」
「自分で日頃から気遣って、それでも病気になったら、それはもう納得いくじゃない」
「私もう何十年もやってたんですよ、年に2回」
「何十年もやってて何ともなくて。自分でちゃんと気遣ってるから」
「高いお金払ってさあ、なんでもないんだから」
「思ったの、もうすぐ80歳でしょう。それは病気になったってしょうがない。そうなったらもう何もしない。で自然に枯れていくのを待つということにしたの」

Category: 職員Blog