Monthly Archives: 2月 2025

☆区切り

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの選手権シリーズ
(今回のお題)
そこで区切るんかい!選手権

(入賞)
ゴミを流さないよ
うにお願いします
→雲丹お願いします!

(入賞)
Honda Cars 東京都 山科三条店
→東・京都(ひがしきょうと)

(金賞)
区切るの「そこ?」な言葉30選
→おれが言葉すら知らなかったもの4個あり
→おれも「そこ?」な言葉
◯ヘリコ・プター
◯プエルト・リコ
◯言語道・断
◯カ・メハメハ
◯張本・人
◯五里霧・中
◯三・半規管
◯キリマ・ンジャロ
◯コレ・ステロール
◯トリ・コロール
◯登・竜門
◯清・少納言
◯間・髪を入れず
→おれが知っていた例
◯ドン・キホーテ
Don Quijote
ちなみにこれスペイン語らしい。
歌は明るく元気に力強く
♪ドン・ドン・ドン!
♪ドン!キ!
♪ドンキ!
♪ホーテ!
って言ってる。

Category: 職員Blog

☆うちなー(3)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

こないだプラモ屋に行ったら
うちなーPOPSが流れている。

えんやーとっと
♪しまんちゅの宝

…!
これ知ってる。

なんの歌だっけ?

島人ぬ宝
BEGIN
しまんちゅは漢字表記
「の」は「ぬ」だった。

YouTubeで20周年PV出ていたぞ。
いやあ
感動。

それにしても
BEGINのみなさん変わらないな。
おれなんか10年前ですら別人だわ。

「えんやーとっと」は
「イーヤーサーサー」だった。
えんやーとっとは大漁苑だからな。

大漁苑
知ってる人〜?

は〜い!

うん
きみたちも
逆スライド方式だね。

よし
みんな
大きな魚
両手で抱えるぞ!

Category: 職員Blog

☆神社仏閣(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

神社仏閣とコンビニ
蔵前はどうか?
調べてみた。
(住所が東京都台東区蔵前にあるって条件で)

神社
◯稲荷神社(揖取稲荷神社)
◯藏前神社(東石清水宮)
◯榊神社(第六天榊神社)
3箇所ある。

お寺
◯西福寺
◯浄念寺
◯長応院
◯榧寺
◯真行院
◯法林寺
◯竜宝寺(川柳寺)
7箇所ある。
榧寺が3丁目であとは全部4丁目。
4丁目に集中しているイメージ。

コンビニ
◯セブン-イレブンが2店舗
◯ファミリーマートが1店舗
◯デイリーヤマザキが1店舗
◯ミニストップが1店舗
5店舗ある。
ローソンがなかった。
まいばすけっとが1店舗あるんだけど
これはスーパーとしてカウント。

お寺>コンビニ>神社
だった。

Category: 職員Blog

☆神社仏閣

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

神社仏閣
コンビニよりも多いって聞いた。

調べてみた。

文化庁
宗教統計調査(2018年12月末時点)
これによると
神社が79,230軒
仏教系寺院が74,206軒

日本経済新聞社
コンビニエンスストア調査(2023年度)
これによると
国内の店舗数は57,594店舗

ちなみに
セブン-イレブンは21,651店舗
(2024年12月末現在)
ファミリーマートは16,245店舗
(2024年12月末現在)
ローソンは14,643店舗
(2024年2月末現在)
3つ合わせて52,539店舗
この3つで全体の約90%だ。

ほんとに
神社とお寺
それぞれ単独でコンビニよりも多かった。

Category: 職員Blog

☆FLEX

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

フレックスタイム
最近聞かなくなった気がする。

かつては時代の寵児みたいに言われていたんだけど
定着しなかったんだねえ。
かえって残業が増えるみたいな話もあるし。
それと管理が大変かも。

テレワーク
ちょっと前はもてはやされていたんだけど
今は落ち着いてきたかな。
いつか聞かなくなるような気がする。

大義名分だった(はずの)カンセンタイサク
なくなっちゃったし。
(ほんと意味なかったなあの対策)

自宅に書斎がある人って少ないと思う。
やっぱ職場のほうが仕事しやすい。
まあ
通勤時間がなくなるってメリットはあるけどね。

ちなみにまったく定着しなかったもの。
リモート飲み会。
おれ誘われたら断るわ。
お店でリアルにやったほうがぜったい楽しい。

Category: 職員Blog

☆彗星

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
地球人より向いてるかも?あなたが宇宙に生まれていたら診断

(結果は↓)
彗星

✔️アクティブ野郎
✔️イケイケドンドン
✔️なぜか生き急いでいる
✔️物怖じしない
✔️意味なく嫌われることがある
✔️結構フレキシブル
✔️レアキャラとか言われる
✔️去り際が美しい

ぜんぶ合ってるわ。

そうそう
彗星が接近したみたいだな。

🌠アトラスG3彗星
🌠太陽系の内側に入ってくるのは約18万年ぶりの彗星
🌠2025年で最も明るい彗星となる見込
🌠今後60万年間は再来しない見込
🌠肉眼で見るのは極めて困難

「最も明るい」のに
「肉眼で見れない」のは
なんでだろう?

彗星
おれ見たことないわ。

ブルトレの彗星なら知ってるよ。

Category: 職員Blog

☆222

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

11月1日は犬の日だったな。
ワンワンワン

2月22日は猫の日らしい。
ニャンニャンニャン

おれが高校の時の
物理地学の先生
ネコニャン
ってあだ名がついていた。
猫に似ていたわけではない。
なんでネコニャンだったのか
今となってはわからない。

猫ニャンニャンニャン
犬ワンワンワン

知ってる人〜?

は〜い!

うん
君たちも
清水さんと原田さんだね。

よし
合言葉だ!

蛙も家鴨も
ガーガーガー+

Category: 職員Blog

☆航空

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

航空会社さんのXポスト

//私たちを知って欲しい✈️//

2枚の写真が載っていたんだけど
写真に写っているみなさんの写真
半数がきっちりMASK着用。
この「半数」ってのは
おそらく「忖度」じゃないかって思うんだけど
顔を隠して
「私たちを知って欲しい」
って何?
顔を隠してるってことは
知られたくないってことでしょ?
知って欲しいんなら
顔出さないとだめじゃん。

出演しているみなさんに罪はないよ。
指示に従ってMASK着用してるんだから。
そういう指示を出した幹部の見識が
おれ的にはちょっと…だわ。

おれMASKしないよ。
してるの見たことないでしょ?
世の中
顔おぼえてもらってなんぼだと思っているんで。
顔がイケてるかどうかなんて関係ない。
むしろブサメンのほうが
おぼえてもらえて有利だわ実際。

Category: 職員Blog

☆Live Casa(16)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Live Casa 蔵前

全室に照明を点けて作業中。

深夜も内装工事なんだよ。
ひょっとしたら夜通しなのかもしれない。
作業員の皆様お疲れ様でございます。

そのまま撮影した写真

補正した写真

よく質問されるのでまた書く。
このマンションは
「自社開発収益不動産」なの。
あと
最上階はオーナー住居かって
これもよく訊かれるんだけど
ちがうの。
建て替える前のビルは
オーナー住居じゃなかったでしょ?

ちなみにこのマンションのシリーズ
浅草橋に1棟
両国にはなんと3棟もある。

この地域
開発に適しているのかねえ。

Category: 職員Blog

☆ECHOES(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

ECHOESの
GENTLE LAND

これが大好きでよく聴いていた。

当時物のPV
YouTubeに出ているよ。

辻仁成さん若い若い。
当時27歳だけどもっと若く見える。
ぴょんぴょん飛び跳ねながら熱唱。

まあおれも若かったよな。

ロケ地は代々木体育館前(たぶん)で
季節は真冬。

そしてドラムスの今川勉さん。
リーゼントでグラサン
すごいのが
ノースリーブ!
極寒の曇天の真冬だよ?
いやあすげえわ。

おれもすっかりトシをとったけど
胸を張って歩いていたい
Spirits of Gentle Land

Category: 職員Blog

☆ECHOES

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

「辻仁成って歌手なんですか?」
…えっ?
そうだよ。
ECHOESだよ。

「作家じゃないんですか?」
今はそうかもしれないけど
もともとは歌手だよ。
作詞作曲すべて手がけていた。

「ロン毛ですよね?」
ちがうちがう
黒のヘアバンド。

今知られているイメージが
おれのいだいているイメージと
あまりにもかけはなれているので
びっくりしちゃったよ。

辻仁成さん
絵画の個展も開催していた。
すごい多才な方だな。

ちなみに
個展期間中に
絵画も完売
図録も完売
とのこと。

これまたちなみに
これを書いている日に
メルカリに出品されていた
辻仁成さんの絵画
お値段なんと
619,000円!

(長くなりそうなので次回に続く)

Category: 職員Blog

☆蜥蜴

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたが爬虫類だったら?爬虫類に例えると診断

(結果は↓)
フトアゴヒゲトカゲ

✔️近寄り難いオーラがある
✔️変化に強い
✔️実はおちゃめでキュート
✔️排他的な一面がある
✔️同族嫌悪しがち
✔️おいしそうに食べる
✔️言うときは言う

うん
合ってる。
特に下から2番目はよく言われる。

トカゲってかわいいよね。

小学生の頃
カナヘビがかわいくて好きで
カナヘビをつかまえて
飼育ケースでしばらく飼っていたんだけど
良和母に
自然に返してあげなさい
って言われて
野原に逃がしてやった。

フトアゴヒゲトカゲは
今やすっかり
ペットの対象になったな。

Category: 職員Blog

☆赤白

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

サンタクロースの衣装が赤白の衣装になったのは
コカ・コーラ社が1931年に出した広告のサンタクロース
って話がある。

これ
コカ・コーラ社の公式サイトにも載っている。

(以下引用)
1931年、コカ・コーラ社とアメリカ人画家が「真っ赤な衣装と白いあご髭」のサンタクロースをつくりあげたのです。
(引用おわり)

ウィキではこの話を
「都市伝説」と言っている。
しかし
コカ・コーラ社が
都市伝説を公式サイトに載せるかね?
都市伝説は載せないとおれは思う。

一方で
コカ・コーラ社の公式サイトでは
ちゃんとこうも書いている。

(以下引用)
サンドブロムが描く前にも、赤いコートを着たサンタクロースの絵は存在していました
(引用おわり)

サンドブロムさんは1931年の広告の絵を描いた画家さん。

赤白衣装はコカ・コーラのオリジナルではないにしても
世界中に広めたのはコカ・コーラ
これは間違いないとおれは思うね。

Category: 職員Blog

☆Live Casa(15)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Live Casa 蔵前

仮設材の撤去が完了して
全容が明らかに。

そのまま写真を撮るとこんな感じ。

見やすく補正してみる。

ベランダの形が各階でちがうでしょ?

白い壁の長さがちがう。
そして
白い壁がない部分には
ダークブラウンのタイルのラインが入る。

各階のデザインに変化をつけて
単調にならないようにしているんだな。

施工会社さんのサイトでは
このシリーズ
自社開発収益不動産の販売
って出ている。
この物件の募集案内は出ていない。
実は
もうすでに完売
なのかねえ。

Category: 職員Blog

☆銀輪(警笛)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

こないだチャリンコ乗っていたら
連続して鳴らしている車の警笛。
たぶん前にとろい車がいて
せかしているのかな
なんて思っていた。

携帯に着信。
「おれ鳴らしたんだけど」
えっ?携帯?ライン?
「ちがうちがう警笛」
ああさっきの警笛そうだったんだ。
「気がつかなかった?」
うん。
「横山さんだ!って思って警笛鳴らしたんだよ」
気がつかなくてごめんね。
「それだけの電話(笑)」

すごいな
チャリンコのおれよく気がついたな。

おれ目立つんだな。
「目立つからすぐわかる」
って言われたことはあるんだけど
自分が思っている以上に
おれすんごく目立つんだな。

Category: 職員Blog

☆お寿司

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの選手権シリーズ
(今回のお題)
『時すでにお寿司』みたいなこと言おう選手権

これ
おもしれえ!

*人の振り見て我が振り NOW ON SALE
 おれの「振り」絶賛発売中!
 (今ならポイント5倍!)

*不幸中の Wi-Fi
 ああよかったWi-Fiつながって。

*三度目の掃除機
 あらやだ掃除機こわれちゃってもう3度目だわ。

そうそう
これも出ていた。

*兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう
 言わずと知れたボキャ天の名作。

おれはこれも好き。
*あの人どうして犬かしら

それを言うなら
おれのイチオシ。

*ありのままに生きようとしたアリはアリのままだった

ああこれツボすぎてもうだめ。

Category: 職員Blog

☆閣

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

2月4日は銀閣の日だったらしい。

どんな由来があるのかねえ?
調べてみた。

1482年2月4日に
銀閣の造営が着手されたことにちなんで
制定された記念日

なるほど。

金閣の日もあるのか?
調べてみた。

4月16日

1397年4月16日に
金閣の立柱棟上式が行われたことにちなんで
制定された記念日

なるほど。

銀閣は
銀箔を貼る予定だったのが
予算の都合で貼れなかった
って言われてるよな。

おれ的には
銀箔を貼らなくて正解だったと思う。

だって
銀閣が銀色だったら
かなり不気味でしょ?

木の材質を活かした姿が
銀閣のかっこよさなんだよ。

銀閣が派手さで勝負
ならば
銀閣は渋さで勝負だ!

Category: 職員Blog

☆PRESIDENT

Posted on by

☆PRESIDENT

クレイジー横山です!
どうも!

中山さん
旅立ってしまった。
合掌。

中山さんが乗っていた
PRESIDENT
中山さんのために作った
PRESIDENT

ご遺族様にお渡しするために
持参して参列。

奥様にお渡ししたら
「主人は車が好きだったから喜びます」
って言ってくださった。
天国で乗ってもらえるようにって言ったら
「天国で免許の更新しないと」
とまで言ってくださった。

このやりとりを見ていた式場の方が
「飾りましょうか?」
って言って
PRESIDENTを
棺の上に飾ってくださった。

中山さん
喜んでくれているかなあ。

中山さん
おれ60になりました。
おれのこと60年間かわいがってくれて
ありがとうございました。

Category: 職員Blog

☆叫び

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの選手権シリーズ
(今回のお題)
思ってたのと逆だった選手権

(↓最優秀賞)
ムンクの名画「叫び」
😱
(↓解説)
Edvard Munch (1863年〜1944年)
ノルウェー出身のムンクが描いた自画像。
叫んでいるようにも見えるが、自然を駆けぬけるような大きな、終わることない叫びを聞いたので耳をふさいでいる。
😱
ええっ?
これ叫んでいる絵じゃなかったの?
😱
しかも自画像。
これご本人なの?
実体験なの?
😱
後ろにいる二人は耳をふさいでいないぞ。
😱
…そっか!
この「叫び」は
聞こえる人には聞こえるけど
聞こえない人にはまったく聞こえないってことだな。
😱
おれだけが耳をふさいでいたら
つまりそういうことだ。
😱
逆におれだけが耳をふさいでいなかったら
これまたそういうことだ。
😱

Category: 職員Blog

☆銀輪(Tokyo Tower)(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

みんな
これ見て!

これなんの写真だと思う?

東京タワーの建設中の写真。

命綱もなく建設が進められた。
プロジェクトXでもやってたから
知ってる人も多いかな?

1957年6月29日の地鎮祭から
わずか1年半後の
1958年12月23日に完工式が行われている。
すげえよな。

昭和33年に完成で高さは333m
って覚えよう。

東京タワーの正式名称は
「日本電波塔」

東京スカイツリー

2008年7月14日に安全祈願祭と起工式典が行われて着工
2012年3月2日に竣工式が行われた。

武蔵の国にあるから高さは634m
って覚えよう。

東京スカイツリーは正式名称も
「東京スカイツリー」

Category: 職員Blog