クレイジー横山です!
どうも!
因幡の白兎
これも古事記だったの?
知らなかった。
童話だと思っていた。
「だいこくさま」は大国主命だったんだ…。
すみません
何も知らなくて。
海彦山彦もそうだけど
ワニが出てくる。
漢字表記で「和邇」
読めないし書けないな。
7〜8世紀の日本に
ワニがいたとは思えない。
当時の日本人は
ワニの存在すら知らなかったと思う。
この「和邇」の解釈はいくつかある。
① ワニ
② サメ
③ 船
②が有力説。
絵本もサメが描いてある本が多い。
ワニが描いてある本もあるけど。
そうそう
因幡の白兎は
鉄ヲタ的には
特急列車。
「因幡」「白兎」両方ある。
「因幡」はひらがな表記で「いなば」。
「白兎」もひらがな表記なんだけど
「しろうさぎ」ではなくて「はくと」
②-1024x599.jpg)