クレイジー横山です!
どうも!
昭和初期に8年間だけ運行していた
路線長わずか1.4kmの
京成白鬚線
あと2kmぐらい延伸して三ノ輪橋に行くはずだった
京成白鬚線
公式写真が1枚だけ残っている。
京成が保有する白鬚線の唯一の写真。
(おれはその写真のほかに白鬚線の写真を見たことがない)
その写真(おそらく1936年2月撮影)
電車の右側に立派な洋館風の建物が映っていて
これが白鬚駅の駅舎です
みたいな感じで紹介されることもあるんだけど
単行電車が往復する路線の駅舎にしては立派すぎる。
この建物は
当時新築間もない白鬚橋病院だと思う。
ところで
白鬚橋病院で検索すると
検索候補で上がってくるのが
「尾崎」
…えっ?
尾崎豊さん?
調べてみたら
そうだった。
尾崎豊さんが運ばれたのが
白鬚橋病院
合掌。
ちなみに
白鬚橋病院は東向島に移転して名前が変わって
跡地は特養とグループホームになった。
