クレイジー横山です!
どうも!
おれが子どもの頃
はがきの切手は7円だった。
7円切手
家にいっぱいあった。
官製はがき(今の郵便はがき)は
明治時代から切手が印刷されていたはずで
そんなに切手を常備していなくても
ぜんぜん大丈夫だったと思うんだけど
私製はがきを使うことが多かったのかな?
そうそう
思い出した。
絵はがきは今よりも多かったかも。
旅に出たら旅先の観光名所の絵はがきを出すとか
そういう習慣あったな。
絵はがきは切手を貼って出すから
切手は必需品。
7円切手
金魚のイラストで
とっても美しくてかわいかった。
ひさしぶりに見てみたくなった。
検索すると…
おおっ!
これこれ。
金魚ちゃんの7円切手。
郵便料金の値上げで
はがきの切手は85円になる。
高っ!
って最初は思ったんだけど
55年前の物価水準を考えると
85円は妥当かな…なんて思えてきた。
