クレイジー横山です!
どうも!
泥鰌
どじょう
台東区的には
どぜう
二匹目のどじょう
1964年の夢よもう一度
のはずだった
2度目の五輪
あの情熱には遠く及ばなかった。
1970年の夢よもう一度
のはずの
2度目の万博
もうこれ
結果が目に見えている。
1972年の夢よもう一度
と願った
2度目の冬季五輪
招致を断念。
これ正解だと思う。
英断だと思う。
高度経済成長
っていう成功体験
これを潔く捨て去るべきだと思う。
この成功体験が
あらゆるものの邪魔をしている気がする。

起業・会計・税務・相続に関する相談は上野・浅草近くのやまなみ税理士法人へ
クレイジー横山です!
どうも!
Xの性格診断
(今回のお題)
あなたの5億年前の姿!古代生物だったら診断
(結果は↓)
あなたが古代生物なら…【オパビニア】です
■臨機応変で機転が利く
■自覚ないヘンテコ発言
■天然と言われても認めない
■よく頼られる
↑なんか合ってる気がする。
特に2番目。
5億年前っていわれても
ピンとこないな。
調べてみる。
カンブリア紀
おおっ!
高1のとき地学で習った。
オルドビス→シルル→デボン→石炭
なつかしい。
カンブリア紀
もっと調べてみる。
この時期の地球の生物は
水中にしか生息していない。
地上に生物はいない。
そして
これがびっくりなんだけど
地上には
植物すらいない。
みーんな海の中にいる。
これすげえわ。

クレイジー横山です!
どうも!
4月1日に
新京成が親会社の京成に吸収されて
京成松戸線になった。
新京成は京成の上場子会社だったけど
上場廃止して完全子会社になった経緯がある。
関西の
泉北(せんぼく)高速鉄道
4月1日に
親会社の南海に吸収されて
南海泉北線になった。
泉北高速鉄道は
もともとは三セクだったのが
南海が全株式を取得して
南海の完全子会社になった経緯がある。
京成と南海って
似ているイメージがある。
エアポート特急があるのが同じ。
ライバルがJRなのも同じ。
〔南海泉北線の難読駅名〕
関西在住なら読めるけど
他地域だと読めない。
おれみたいな鉄ヲタは
関東在住でも読める。
なんて読むでしょう?
①中百舌鳥
②栂・美木多
正解は
①なかもず
②とが・みきた

写真は1976年の泉北高速鉄道。
かっこいい電車。
クレイジー横山です!
どうも!
ベーコンレタスバーガーに
トマトをトッピング
って前に書いたでしょ?
ところが…!
オーダー画面から
トマトがなくなっている。
なんで?
調べてみた。
3月25日に
「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」が販売終了。
それとともに
トマトのトッピングの提供も終了。
そうだったのか。
トマトの扱いがなくなっちゃうんだな。
ところで
BLTバーガーのこと載せたの
3月25日よりずっとあとだよね?
そう
このブログは生放送ではなくて
何日も前に書いたのを載せている。
しかも10日分まとめて予約しているから
よけい日にちが経っちゃう。
提供終了から何日も経ったのに
堂々と(?)載せてしまって
すみません。
もしこれが
載せる前に気がついていたら
記事を書き直していただろうな。
(過去にそういう例がいくつかある)
マックのトマト
サイゼリヤのキャベツ
復活してほしい。
①-1024x768.jpg)
クレイジー横山です!
どうも!
Y!ニュース
2025年3月14日12:56配信
に載っていた話。
フジテレビで「ぽかぽか」って番組があって
コレをやめたら幸せになったSP
っていう特集をやった。
ゲストは中尾ミエさん。
中尾ミエさんは
何をやめたら幸せになったのか?
それは
健康診断。
おおっ!
おれと同じ。
以下中尾ミエさんのご発言を引用。
「だってさあ、どんなに健康診断ってやったって、人生終わりは来るんだから」
「自分で日頃から気遣って、それでも病気になったら、それはもう納得いくじゃない」
「私もう何十年もやってたんですよ、年に2回」
「何十年もやってて何ともなくて。自分でちゃんと気遣ってるから」
「高いお金払ってさあ、なんでもないんだから」
「思ったの、もうすぐ80歳でしょう。それは病気になったってしょうがない。そうなったらもう何もしない。で自然に枯れていくのを待つということにしたの」
-768x1024.jpg)
クレイジー横山です!
どうも!
Xの選手権シリーズ
(今回のお題)
となりのトトロに突っ込みたいところ選手権
♪ミッソッドー
♪ソッラッソー
♪ドミソドーシラソー
トトロだよ!
(おれが気に入った投票①)
カンタはツンデレ

これ気持ちわかる。
(おれが気に入った投票②)
表紙の子は誰?
おれもずっと思っていた。
有名なこの画

実はDVDとかポスターの画は
これに似ているけどこれではない。
出ている子はさつきでもメイでもない。
映画のとなりのトトロは火垂るの墓との2部構成で
火垂るの墓が90分なのに対して
となりのトトロは最初の案(女の子が1人)だと
どうしても60分しかいかない。
そこで女の子を1人から2人に増やしたって経緯があったらしい。
DVDとかポスターの画は
当初の案の画ではないかと想像。
(注)
今回の画像も
スタジオジブリさん公式サイトの
自由素材を使用しました。
スタジオジブリさんありがとうございました。
クレイジー横山です!
どうも!
スーツのスラックスに続いて
ジーンズも破れてきた。
そう
ケツポケット
これ
スマホを入れてるのが原因。
厚手のジーンズまで破ってしまう
おそるべきスマホの破壊力。
買い替えることにした。
前と同じ型番。
届いたよ!


LEVI’S の 505 TM
W31 L32
ウエストはセンチ換算で
78.74なんだけど
おれはそこまで細くないと思う。
だけど31がジャストサイズ。
ちなみに
マチマル君は29がジャストサイズ。
73.66cm
なんかぺったんこ。
これまたちなみに
マチマル君の履歴書の写真
太っていた時の写真。
もうずんぐりむっくり。
彼はなぜ
この写真を履歴書に貼ろうと思ったのか?
これが一番いい写真だと思ったのか
それとも
なーんにも考えないで貼ったのか。
(なんとなく後者のような気がする)
クレイジー横山です!
どうも!
日本の公用語は?
日本語に決まってんじゃん
って?
それ「事実上」な。
法律で制定されているわけではない。
ところが…!
日本語が公用語として制定されている地域が
世界でひとつだけある。
どこか?
パラオ共和国のアンガウル州。
日本語が公用語として制定されている。
なんでか?
日本の統治期間中に多くの日本人が移住して
アンガウル州に日本語が定着した。
もちろん
アンガウル州の公用語はほかにもあって
日本語はその中のひとつにすぎない。
統治下の名残りで法律上残っている…というのが
実情ではないかと思う。
ただ
今でも日本語由来の単語は使われている。
パラオ共和国は親日国。
みんな
地図で場所を確認しよう!
(フィリピンの東)
-773x1024.jpg)
クレイジー横山です!
どうも!
中小の民鉄の車両は
大手の中古って相場が決まっていた。
ところが
そんな常識を嘲笑うかのように
中小の民鉄が新車を導入。
愛媛県の伊予鉄道。
これすごい意欲作。
なにがか。
まずは中吊り広告の全廃。
ぜーんぶ液晶ディスプレイの広告になる。
これすげえな。
ぜーんぶ動く広告
宣伝効果が絶大だと思う。
そして網棚の全廃。
利用頻度が少ないっていうのが理由らしい。
おれ的にはあったほうがいいんだけど
でっかい荷物持っている人少ないのかな。
網棚がなくなった分
窓がバーンとでっかくなる。
おおっ!
これはいいね。
道後温泉
行ってみたい。
↑写真は京急(伊予鉄ではない)
クレイジー横山です!
どうも!
ストリートシンガーさん
楽しそうに熱唱していて
すごく好き。
なんかその方の熱さが伝わってくるんだよ。
小さい子どもが
しゃがんでじーっと聴いていた。
女性の方がCD何枚も買っていた。
そんなシンガーさん
この曲がレパートリーに入っていて
すげえびっくりした。
それは
初恋
村下孝蔵さん。
シンガーさんの生まれるはるか前の曲だ。
シブい題材(もちろんいい意味で)
シンガーさんはどのようにして
この曲と巡り合ったのか。
きっと偶然だと思う。
偶然出会って心にめちゃくちゃ響いて
よしこの曲歌うぞ!
って決めたんだと思う。
おれもこんどおひねり入れよう。
村下孝蔵さん
おれは「踊り子」が好き。
♪つまさきーで
♪たあたまーま
特急踊り子号のヘッドマークの女の子
小梅ちゃんの女の子にすごく似ていた。
まあコンセプト同じだからな。
