Blog Archives

☆銀輪(後輪)続

クレイジー横山です!
どうも!

翌日。

最初の1kmぐらいは快調だったチャリンコ
またキーキーいい始めた。
もうキーキー音がとまらない。

そして
重くてスピードが出ない。
がんばって時速10kmぐらい。

これ
なんか半分ブレーキがかかっている感じ。
重くて重くて
まあいいトレーニングにはなるんだけど
この状態だと
もう坂道はとても登れない。
降りて押して登るしかない。

やっぱ修理に出さなきゃだめだ。

(修理の結果)
後輪のチェーンのカバー
ネジが2本ゆるんでいて
それでブレーキがかかった状態になっていた。
ネジをしめて完了。

おおっ!
さすがプロだ。
すげえ。

よねちゃん
いつも自転車修理に行ってくれて
ありがとう。

Category: 職員Blog

☆銀輪(後輪)

クレイジー横山です!
どうも!

チャリンコに乗っていたら
キーキー音がする。
後輪の車軸から音がする。

車軸を確認。
やっぱここから音がする。

ところで
みんな知ってた?
車軸ってめちゃくちゃ高温。
もうやけどレベル。

走っている最中ずーっと
もうすごい音。
これ近所迷惑だわ。

…!
そうだ。
officeにシリコンスプレーあったよな?
あれを車軸にかけてみよう。

シューッ
ってかけてみる。

音はしなくなった。
乗り心地も快適になった。

そうそう
自動空気入れがある自転車駐輪場があって
前にこれも試しにやってみたら
乗り心地がぜんぜんちがう。

年内に自転車屋さんで
メンテしてもらおうと思う。

Category: 職員Blog

☆変移

クレイジー横山です!
どうも!

中央線変移
リバーシブルレーン
っていう。

平日朝とかに
片側2車線の道路を
上り3車線
下り1車線
にして
混雑を緩和するために中央線を変移する。

リバーシブルレーンの廃止

看板に白テープで
バッテンをつけている。

リバーシブルレーンは
1970年代に誕生した。

最盛期は
2001年3月
20都道府県35か所

それが
2023年10月
全国9都県19か所
そう
「道」と「府」がなくなっている。
北海道、大阪府と京都府では
全廃されている。

2024年のこの記事執筆時点で
近畿と中四国ではすでにない。
そして
2024年度で
都内1箇所が廃止され
静岡1箇所が廃止予定。
2025年3月には17箇所になってしまう。

四半世紀で半減。
やがてなくなっちゃうのかねえ。

Category: 職員Blog

☆一文字

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたっぽい漢字一文字

(結果は↓)

■清々しい印象の持ち主
■ハキハキしている
■嫌味がない
■基本的にポジティブ思考

そんなことないよ。
なんか照れるじゃん。

そうそう
今回の診断
設問に
「このなかで好きなタレントは?」
ってのがあって
おれタレントさんの名前ぜんぜん知らないんで
1人1人調べて
半沢直樹の堺雅人さんに決定。
これが「颯」の結果に大きく影響しているのかも。

半沢直樹は銭湯サウナのTVでよく観ていたな。
それにしても
半沢直樹の放映が
もう11年前ってことに
びっくりだわ。

おれ
お茶の「颯」大好き!
売っていたらまとめ買いしている。

Category: 職員Blog

☆黒柴(53)

クレイジー横山です!
どうも!

LOTTERIA

ペット同伴可になった!

まりもと行きたい。

柿の実が色づいた。

秋ど真ん中。

よし
まりも
ダムまで行くぞ。

おれは綱は短く持つ。
手に何回か巻きつける。

なんか最近長い綱が流行ってるのか?
びろ〜んって伸びるタイプもあるよな。

犬のしつけのためには
犬を人間より前にいかせてはだめ。
序列をはっきりさせる。
これ犬の訓練学校では必ずやる。

黒柴まりもはいつもおれの真横にいるよ。

たたずむまりも。

見上げるまりも。

まりも
また行こうな!

Category: 職員Blog

☆休

クレイジー横山です!
どうも!

今年のHalloween
静かだったな。
年々静かになってる気がする。

Xmasの大々的なイルミネーション
二昔前ぐらいにすごく流行ったんだけど
これも今は静か。
Halloweenもそうなっていくのかねえ。

渋谷のHalloween
2018年に暴動(?)が起こってから
規制がかかるようになってきた。
これは当然だと思う。

2023年の掲示
「渋谷はハロウィーンイベントの会場ではありません。」

2024年の掲示
「渋谷は、ハロウィーンをお休みします。」

英文併記なんだけど
英文は2023年と2024年両方とも同じ。

NO EVENTS FOR HALLOWEEN ON SHIBUYA STREETS.

「お休み」ではなくて恒久的措置だな。

まあおれは仮装とかコスプレとか興味ないから関係ない。

でもかぼちゃの飾りには肯定的だったりする。
あれ秋って感じがしていいと思う。

Category: 職員Blog

☆異名

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

(今回のお題)

今日から名乗りたくなる!?あなたに似合う異名診断

(結果は↓)

ムードメーカーなあなたの異名は「WANIMA世代代表」です。陽気なあなたにぴったりですね!

ムードメーカー?

陽気?

そうかねえ。

ところでWANIMAって何?

調べてみた。

バンド

すみません存じ上げなくて。

紅白にも出てたんだな。

そうそう

この診断結果

設問で陽気系な回答を選んだわけではない。

たとえば

「常識はわきまえるべきだと思う?」

の回答は

「常識?何それ?」

だし。

(陽気というかひねくれ者)

あと

「毎日食べたいものは?」

の回答は

「カレー」

を選んだ。

なんなら3食カレーでもOKだ。

カレー系男子なだけに。

Category: 職員Blog

☆あい(2)

クレイジー横山です!

どうも!

ファミレスの配膳ロボット

こういうのが

エーアイ

っていうのかな。

猫の配膳ロボット

画面に猫顔のイラストが表示されていて

猫語(?)でしゃべる。

(ちゃんと耳もある)

料理が届くと

「届いたニャ〜♡」

ってご報告。

Xで出ていたんだけど

2台の配膳ロボットが鉢合わせ。

2台が立ち往生。

2台そろって

「通れないニャ〜♡」

って言ってるところへ

店員さんが飛んできて移動させた。

これ痛快

モダン・タイムスに通じるものがあるな。

(しかしこれ88年前の映画ってのがすげえな)

Category: 職員Blog

☆あい

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

四半世紀ぐらい前は

IT全盛時代(?)だった。

ITがあればみんなしあわせ

みたいな変な世界観で満ちあふれていた。

今は

AI全盛時代(?)かな。

AIがあればみんなしあわせ

っていう不思議な世界観。

これってニンゲン否定じゃないの?

ってヤバさを感じるので

おれはかなり距離をおいて見ている。

四半世紀後にどうなっているのか

おれは年齢的に確かめられないので

若いみなさんに託す。

そういえば

ITを「イット」って言ったタレントさんいたな。

これたぶん茶化して言ったんだろうな。

AIは「あい」に掛けている広告とか多い気がする。

「愛」でイメージアップ狙う感じかな。

Category: 職員Blog

☆刀剣

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

(今回のお題)

あなたを日本刀に例えると?刀剣診断

(結果は↓)

日本刀に例えると【陸奥守吉行】です!

陸奥守吉行

…わからん

調べてみた。

むつのかみ よしゆき

江戸時代の刀工

✔️チャレンジ精神

✔️義理を忘れない

✔️グローバル志向

✔️視野が広い

↑グローバル志向ではないな。

これ

選択肢の中で

幕末維新的な回答を

複数選んだことが大きいと思う。

パスポートの期限が到来して久しい。

グローバル志向にはほど遠い。

もう残りの人生で海外に行くことはないかも。

期限到来のパスポート

別人のようなおれの写真

ご要望があればこんど載せます。

Category: 職員Blog

☆同志

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

出張で整体の施術を受ける。

いつもは施術中ほとんど寝ちゃうんだけど

こないだは珍しく起きていて

整体師さんとお話していた。

整体師さんが使っている石鹸

おれと同じじゃん!

お子さんがアトピーだからとのこと。

そして

「柔軟剤」のワードが出てきたことで

おれは確信。

こっち側の方だ!

いろいろと話していると

やっぱその通り。

この数年来の騒動なんかおかしいって思って

いろいろと調べたそうだ。

おれと同じ!

いやあXとかではたくさんいらっしゃるけど

リアルにお目にかかったのは

ほんと初めてだ。

推薦図書をお伝えしたら

すみません今メモしていいですかって仰って

メモしてくださった。

整体師さん

ありがとうございます!

あと

おれの身体を

「自衛隊員みたいな身体」って仰ってくださったの

おれめちゃくちゃうれしかったです!

Category: 職員Blog

☆oxygen

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

こないだ飛行機に乗ったとき

非常用設備の説明

おれこういうの

けっこうまじめに(?)聞いちゃうんだけど

酸素MASKの説明で

ちょっと(というかかなり)びっくりしちゃった。

それは

「酸素MASK着用の際はご自身のMASKを外して」

ってフレーズ。

これ

MASK着用が事実上強制だったときの映像を

そのまま使っているのか?

いやそんなわけはないな。

任意(?)になってから

もう1年半も経っているしな。

実は今でも推奨なのかも。

着用しないと強制降機させちゃう業界だからな。

そしてそして

MASKが呼吸の妨げになることを

実は認めちゃっている

ってこと。

ほらほら

そうでしょ?

だから言ってんじゃん

呼吸を阻害していいことなんてなにもないって。

Category: 職員Blog

☆牛

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

エレベータの画面に出ていた四文字熟語クイズ

これはなんでしょう?
牛◯◯食

みんなわかる?
おれわからなかった。

正解は…
牛飲馬食
ぎゅういん-ばしょく

どういう意味?
(goo辞書より)
大いに飲み食いをすること。また、人並み以上にむやみに飲み食いすること。牛が水を飲むように、また、馬がまぐさを食べるようにたくさん飲食する意から。

ははは!
これおれじゃん。

なんか
ほめてんだかけなしてんだか
よくわからないな。
まあ
けなしてる意味合いがつよい気がする。

似ている言葉に
鯨飲馬食
があった。
げいいん-ばしょく

おんなじような意味なんだけど
牛飲馬食は「食」に重きをおいて
鯨飲馬食は「飲」に重きをおいているらしい。

おれは酒飲めないから
やっぱ
牛飲馬食
だな。

Category: 事務所NEWS

☆銀輪(後輪)続

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

翌日。

最初の1kmぐらいは快調だったチャリンコ
またキーキーいい始めた。
もうキーキー音がとまらない。

そして
重くてスピードが出ない。
がんばって時速10kmぐらい。

これ
なんか半分ブレーキがかかっている感じ。
重くて重くて
まあいいトレーニングにはなるんだけど
この状態だと
もう坂道はとても登れない。
降りて押して登るしかない。

やっぱ修理に出さなきゃだめだ。

(修理の結果)
後輪のチェーンのカバー
ネジが2本ゆるんでいて
それでブレーキがかかった状態になっていた。
ネジをしめて完了。

おおっ!
さすがプロだ。
すげえ。

よねちゃん
いつも自転車修理に行ってくれて
ありがとう。

Category: 事務所NEWS

☆Alien

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

(今回のお題)

あなたのダークサイドがわかる!悪役タイプ診断

(結果は↓)

あなたの悪役タイプは…

エイリアン

✔️冗談が通じない

✔️けっこうストイック

✔️夜型

✔️意外と肉体派

なんかぜんぶ合ってる気がする。

エイリアンといえば

1974

だな。

♪My friend Alien

(Open The Gate!)

知ってる人〜?

は〜い!

うん

君たちも

16光年の訪問者だね。

よし

みんなで

Time Machine

ぶちかますぞ!

Category: 職員Blog

☆コンテナ(2024)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

JRコンテナ弁当の別バージョンを発見!

前回は「神戸のすきやき編」

今回は「明石の鯛めし編」

そして「京都の鶏めし編」

探し続けて1年1ヶ月

やっと見つけたよ。

中身はこれ!

鯛めし

鶏めし

いやこれすごくおいしい!

また食べたい。

「通販で買えばいいじゃん」って?

運搬中に賞味期限がきちゃうから

通販は扱っていないと思うよたぶん。

器はもちろん洗って再利用。

グリーンのコンテナ

ブルーのコンテナ

3つ重ねてみる。

うん

いいねえ。

コレクション続けたい。

Category: 職員Blog

☆Live Casa(12)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Live Casa 蔵前

9階の床までコンクリート打設完了。

9階の天井がofficeの床の高さ。

シートの隙間から見えた鉄筋

斜めに組んでいる。

ということは

10階の住居は

9階よりも奥まって建つんだな。

おれの推測では

2〜9階が2室

10階は1室。

「最上階はオーナーの自宅ですか?」

ってコウジが訊いてきた。

そこまでおれは知らないよ。

でも

旧建物に住居部分はなかったし

デベロッパーさんの物件になるので

オーナーの自宅ではないと思うよ。

クレーンが伸びてきた。

おそらくこれがアッパーの高さだと思う。

夜のクレーン

昼のクレーン

クレーンの撤収作業

見てみたい。

Category: 職員Blog

☆鮭

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xの性格診断

(今回のお題)

ヘイお待ち!あなたを回転寿司に例えると?

(結果は↓)

ヘイお待ち!あなたは【サーモン】だよッ!

✔️万人受けする

✔️悪口を言わない

✔️家族思い

✔️気を使いすぎて疲れることがある

おれはサーモン寿司らしい。

おれが子どもの頃って

サーモン寿司ってなかった気がする。

どうなのかねえ

調べてみた。

サーモンが寿司ネタになったのは

1980年代半ば以降とのこと。

へえ!

サーモン寿司によく似ているます寿司

これは昔からあったんじゃないか?

調べてみた。

発祥は江戸時代享保年間らしい。

享保は1716年〜1736年

300年の歴史だ。

サーモン寿司とます寿司

どっちもおいしい。

ます寿司は富山が有名。

Category: 職員Blog

☆端島

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

長崎市沖の端島

通称「軍艦島」

今は上陸ツアーがある。

おれが軍艦島を知ったのは

ブラックジャックのコミック。

この記憶合ってるかな?

調べてみた。

112話「望郷」(1976年)

合っていた。

ただし

話中の島の名前は

猫生島

通称は「要塞島」

あくまでも架空の島。

これが実在の島をモデルにしたと知ったのは

コミックを読んだ直後ぐらいだと思う。

軍艦島の面積0.063 km²

最盛期の人口5,267人(1960年)

人口密度は83,603人/km²

東京23区の人口密度は15,708人/km²(2024年)

東京23区の5.3倍だ。

炭鉱が閉山されて

1974年に無人島になった。

廃墟となって半世紀。 当時の島民は50代以上になった。

Category: 職員Blog

☆Fatherland

クレイジー横山です!

どうも!

移民のみなさん

「祖国の風習をここでもやらせろ」

みたいに大騒ぎしてるんだけど

その感覚

なんか不思議。

だって

祖国がいやでここに来たんでしょ?

もしおれが仮に

祖国がいやだとして

海外に脱出したとしよう。

そうしたらおれ

祖国の風習なんて

ぜんぶ捨て去るよ。

たとえば…だ。

箸の使い方なんて忘れる日が早く来ればいいのに

って思うよたぶん。

(箸文化のない国に脱出したとして)

祖国がいやで別の国に行くんだから

その国の風習を貪欲に取り入れるね。

早くその国の一員として仲間入りしたいと願うよたぶん。

今のところ脱出の予定はないけど。

移民で有名になった自治体

おれよく行くんだけど

移民なんてぜんぜんいないよ。

自治体は広い。

移民は

いる地域にはたくさんいるけど

いない地域にはまったくいない。

Category: 職員Blog