☆弁当

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ツイで見つけた写真

いやあすごく感動して

涙が出ちゃうので

ここでご紹介。

これと同じ体験

15年以上前の模型のイベント会場

前に書いたと思うんだけど

また書く。

売場でおれの前に並んでいる

商品を手にした小学生ぐらいの少年

ちらっと見えた財布の中身は

千円札が1枚だけ。

少年「値段交渉できますか?」

店主「きみ、いくつ?」

少年「10歳です!」

店主「よしわかった!お金いらないよ。持っていきな!」

少年「…えっ?あっ、ありがとうございます!」

店主「そのかわりちゃんと完成させるんだよ!」

少年「はい!ありがとうございます!」

ちなみに店主さんは

おれよりはるかに若い方。

おれもそういう人間になりたい。

Category: 職員Blog

☆Sugar

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Sugarといえば

アラ還なおれは

ウェディングベル

モーリさん若くして旅立ってしまった。

合掌。

おれは甘い飲み物を飲む習慣がない。

健康がどうだというよりも

飲んでもまたのどが乾いちゃうから

飲まない。

(ただし甘い食べ物はたくさん食べる)

糖質ゼロとかの清涼飲料あるじゃん?

あれって甘くない飲み物だと思っていたんだけど

ちゃんと甘い味がするらしい。

砂糖の代わりに人工甘味料が入っているから

甘い味がする。

…これって健康的なのか?

これならまだ

砂糖を舐めていたほうが

ずっと健康的だと思う。

糖質ゼロとか糖質オフとかいえば

なんか健康的っぽい感じがするけど

気分的なものだと思う。

そもそも

糖質って体に必要なものでしょ?

それが誤解されているような気がする。

Category: 職員Blog

☆コンテナ

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

JR貨物コンテナ弁当を発見!

(新幹線のシートの上で撮影)

これって

器のコンテナが

再利用できるタイプじゃない?

ほら

器が貯金箱になる

だるま弁当みたいな感じで。

中身はこんな感じ。

今回買ったのは

神戸のすきやき編。

ほかにもシリーズがあるみたいだ。

おれはラストは

椎茸で〆る。

煮しめた椎茸大好き。

弁当食べたら器を洗って

器を小物入れとして再利用。

このコンテナ

上に突起がついていて

実物みたいに上に重ねられる。

コンテナの小物入れ

集めてみようかな?

Category: 職員Blog

☆銀輪(素顔)(12)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコで

片道21km

往復42km

往路は849人

復路は722人

合計で1571人

例のヤツ着用がぜんぜん似合わない服装

(おれの勝手な意見)

①タンクトップ

これ着るってことは

身体に(少なくともある程度は)自信がある

ってことでしょ?

マッチョでしょ?

バッキバキでしょ?

それが例のヤツ着用したら

健康なんだか不健康なんだか

わかんねえわ。

②和服

これは今や晴れ着でしょ?

記念すべき日でしょ?

そんなときになんで顔を隠すのか?

着用して記念撮影とか

ほんとにわけわからんわ。

おれはツイとかで

丸い表示窓がマスク姿の人は

フォローとかいいねしないようにしている。

顔隠したいんだったら

犬とか猫の写真にすればいいのに。

Category: 職員Blog

☆祭

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

後の祭り

It’s too late.

祭りのあと

これは南全星の桑田さん。

9月はお祭りが多いな。

特に第二週の土日。

Yahoo知恵袋によると

日本の祭りは7〜8月に集中していて

その次が9〜10月らしい。

旅行雑誌の「じゃらん」が

「お祭り好きが多そうだとイメージする都道府県を教えてください」

ってアンケートをやった。

20代~50代の男女1057人が回答。

「じゃらん お祭り好きが多そうな都道府県ランキング」

第1位 大阪府

だんじりのイメージ。

第2位 青森県

ねぶたのイメージ。

第3位 東京都

三社のイメージ。

第4位 沖縄県

これはちょっと意外だったな。

第5位 京都府

祇園のイメージ。

おれ的にはやっぱり

福岡県だな。

博多っ子純情のイメージ。

一度でいいから

祭り衣装を着て

神輿を担いでみたい。

Category: 職員Blog

☆残暑

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

8月は毎日真夏日だったらしい。

観測史上初だとか。

この数十年で夏は確実に暑くなってるな。

ちなみに直近の冷夏は2003年。

その後20年間冷夏はない。

これまたちなみに

1988年から2003年までは

5年ごとに冷夏。

おれが子どもの頃に

夏によく言われていた言葉で

最近聞かなくなった言葉

①光化学スモッグ

「光化学スモッグ注意報発令中です」

これよく地域放送でやっていた。

地域放送って何だよ?

って?

ほら選挙の投票日に

「今日は○○選挙の投票日です」

とか放送するやつ。

光化学スモッグはなんで出なくなったのか?

→自動車に触媒を積んで窒素酸化物を除去するようになったから。

へえ。

②日射病

これはなんで言わなくなったのか?

→日射病とか熱射病を熱中症に統合したから。

なるほど。

Category: 職員Blog

☆friends

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

どーこでー

こーわれーたーの

オーフレーン

すみません旧い歌で。

フレンズ

っていうんだよ。

「おまえともだちいねえだろ」

みたいに言うヤツいるよね。

これきっと

トドメをさすつもりで言ってるんだよな。

おれに言ってもムダだよ。

「そうですが何か?」

でおしまい。

なんかトモダチって言葉苦手だわ。

なんかうさんくさくてダメだわ。

ガッコーのトモダチ?

ああたいていの場合

卒業して数年もすりゃあ

ほぼ他人だわ。

オトナになってからトモダチなんて言って近づいてくるヤツ

まあなんか下心あんだろうな

って思っている。

おれはトモダチって言葉いやなんだけど

「仲間」って言葉は好きで

すごく大切にしていたりする。

おんなじじゃん

って?

ぜんぜんちがうんだよ。

Category: 職員Blog

☆friends(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「ともだち」っていえば

♪いつの日もほがらかに元気よく歌おう

この歌かな?

これ「ともだちの歌」っていう歌。

学校で歌ったことある人多いかも。

おれのこの歌のイメージは

「京成電車」

なんでか?

昭和50年代の京成電車

車内放送がカセットテープの放送で

特急と急行は停車駅ごとにテーマ曲があった。

「ともだちの歌」はたしか「東中山」

楽器演奏のみで歌詞は入らない。

この歌は原曲があって

ロシア民謡だったんだな

初めて知ったよ。

邦題は「泉のほとり」

原曲がまったくちがう内容の歌詞

っての

けっこうあるあるだな。

「鬼のパンツ」も

原曲はイタリアの登山鉄道のCMソングだし。

Category: 職員Blog

☆間違い探し(3)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

復活第1弾の間違い探し

10個見つけられたよ!

やったね

通算2回目。

ちなみに前回は8個でギブアップ。

ここで解答をご披露。

(まだやってる途中の方はスルーしてね)

上のほうから順に

 1.右から2番目の木の高さ

 低い → 高い

 2.入口アーチにとまっている鳥

 2羽 → 1羽

 3.奥側の温室屋根の柱

 均等 → 左に寄っている

 4.アーチの奥に続く道の幅

 広い → 狭い

 5.犬の尻尾の向き

 左向き → 右向き

 6.右側の苗箱の苗

 6本 → 5本

 7.左側2番目の畝

 真ん中 → 下側

 8.野菜運搬車の色

 オレンジ → ブルー

 9.右側の子どもが持ってる食器

 フォーク → スプーン

10.一番左のコップ

 水入り → 空

また次回も挑戦するぞ。

(おれはサイゼリヤの温野菜と小エビのカクテルが好き)

Category: 職員Blog

☆間違い探し(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

サイゼリヤの間違い探し

復活したよ!

いやあこんなに早く復活していただいて

サイゼリヤさん

ありがとうございます!

キッズメニューがグランドメニュー組込になったので

間違い探しの裏目は

「サイゼリヤの『おいしさ』のハナシ」

になった。

これたぶんシリーズ化される。

今回は

白河高原レタス編。

読んでみてびっくり!

サイゼリヤさん

白河高原に280haの農園を持っている!

店舗数が20店舗に満たない頃に

おいしいレタスを作るために

山をまるごと買ったとのこと。

サイゼリヤさん

すげえな。

間違い探しに出ている

SAIZERIA FARM

は本当にあるんだな。

ちなみにサイゼリヤさん

2022年8月期で

店舗数は1,547店舗

(国内1,069店舗 海外478店舗).

Category: 職員Blog

☆follow back

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれのTwitter(今はX?)は見るだけ。

でもアカウントはある。

発信はしないので

Followといいね!するだけ。

アカウント名はおれの戸籍上の名前を入れている。

ペンネームとかではない。

丸い写真欄(?)は

周建さんの絵。

意地悪そうにニヤリと笑う周建さん。

メールに入れている絵だよ。

あとメルカリもこの絵。

周建さんってだれ?

って?

一休さんだよ。

一休宗純が一休の道号を授かったのは22歳のとき。

子ども時代の名前は周建さん。

おれのTwitterは

Followerさんの数を狙っているわけではない。

だけど…

おれがFollowしている方で

おれをFollow backしてくれている方が6人もいらっしゃる!

おそらく

「この人よくいいね!くれるなあ」

って思って

Follow backしてくれたんだろうな。

ありがとうございます!

Category: 職員Blog

☆四字熟語

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ネットで出ていた

四字熟語の性格判断。

「座右の銘にしてみる?あなたを四字熟語で表すと?」

おもしろそう!

やってみた。

(診断結果)

あなたを表すならこの四字熟語です。

【奇想天外(きそうてんがい) 】着眼点が独特で、これまでに類を見ないほど奇抜であること

新しい経験にオープンで、好奇心が強く発想力が豊か。変わり者ではありますが、独自の着眼点で今までにないものを生み出す人です。周囲の想像のはるか斜め上を行くため、非常識だと言われることもありますが、常識に縛られないのがあなたの魅力です。

(診断結果おわり)

へえ

そうなのかねえ。

おれはそんなにほめてもらえるほど

豊かな発想の持ち主ではない。

ただ

これはビンゴかな…って思うのは

「変わり者」「非常識」

これだよな。

変人上等だよ。

おれ多数派にいたくないので。

Category: 職員Blog

☆代謝

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

新陳代謝じゃ

Shake Hip!

っていうんだよ。

PVで仲見世で撮影した画が出てくるな。

メンバー以外誰も映っていないから

夏の早朝に撮影かと思ったんだけど

なんか季節はどうも冬っぽい。

PVは

でっかい地球型のビーチボール(?)に

メンバーが追いかけられている描写。

YouTubeで観れるよ。

(公式チャンネルあり)

(ツイから引用)

・皮膚は約28日

・赤血球は約120日

・肝臓の細胞は約150日

・筋肉は約200日

・骨は約3年

で入れ替わります

(引用おわり)

へえ!

すげえな新陳代謝。

Category: 職員Blog

☆鰊

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ソーラド・ミーレド

ミーレド・レードソ

ラードソ・ラーラー

ソーラン節。

「おれ幼稚園の運動会のお遊戯でソーラン節やったんですよ」

って現職の幼稚園の先生に言ったら

「えーっ?幼稚園で?」

「はい。もう半世紀以上も前ですけどね」

「ソーラン節って小学校のしかも高学年の題材ですよ?」

へえ

そうなんだ。

お遊戯はコスチュームも本格的だったよ。

手ぬぐいではちまき

浴衣を着物に見立てて裾をたくし上げて

草履の代わりにビーサン。

網を手繰り寄せる動作とか

大漁の網を担ぐ動作とか

振付も本格的だった。

幼稚園児でも楽しくできるよ。

それに

民謡を唄って踊れる幼稚園児って

かっこいいじゃん。

ソーラン節をお遊戯の題材に選んだ幼稚園の先生

すげえなってつくづく思う。

Category: 職員Blog

☆cigarette

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

喫煙率は下がっているのに

肺がん罹患率は上がっているんだって。

ほんとかな?

調べてみた。

(JT全国喫煙者率調査)

単位は%で括弧書きは女性

1975年 76.2(15.1)→喫煙率3/4超

1983年 66.1(13.5)→2/3を割る

2002年 49.1(14.0)→1/2を割る

2015年 31.0( 9.6)→1/3を割る

(がん情報サービス)

率(人口10万対)

1975年  23.055

1983年  37.683

2002年  83.512

2015年 126.798

ちなみにJTのデータのほうが統計範囲が広くて

ピークは1966年で83.7(18.0)

最直近は2018年で27.8( 8.7)

いやあほんとだな。

むしろ反比例。

もちろん喫煙と無関係とまでは言わねえよ。

でもほかにもっと大きな要因があるな。

おれの予想

食生活。

Category: 職員Blog

☆SERAI

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

24時間TVといえば

サライ

でしょ?

そう

桜吹雪のサライの空

だよ。

30年以上前の歌がずっと使われているのは

すげえな。

名曲だわ。

学校の音楽とかでも歌えるなこの歌。

そして

サライといえば

ものまね。

清水アキラさんの

一人二役のものまね

最高!

谷村さんのものまね

やる人は多いよな。

容姿を真似るだけで

かなりカバーできるし。

でも

加山さんのものまね

例としては少ない。

そんな加山さんのものまね

もう激似。

特に「いつか帰る」の箇所で

うなずきながら歌う仕草が

もう最高過ぎ!

ツイの動画で観れるよ。

Category: 職員Blog

☆TV

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれほんとTV見ないんで

どこが優勝しようが

24時間だろうが

もうまったく関係なくなっちゃった。

そう

その24時間の放送

「チャリティーなのにタレントがギャラもらってるのはおかしい」

みたいな話よく聞くよね?

果ては

「募金からギャラ払うのはおかしい」

とか。

放送中に発表された募金総額は

2億2223万8290円

これを24時間で割ってみ?

1時間1000万円いかないでしょ?

1000万円未満で1時間番組作れねえだろ。

みんな大事なことを忘れてるよ。

スポンサーの存在。

この番組のスポンサーになれば

企業イメージ大幅アップで

宣伝効果絶大だろ?

この番組のスポンサー料金

たぶん

他の番組よりも割高に設定しているはず。

それでもスポンサー希望が多いだろうから

番組自体はウハウハだよきっと。

だからギャラ払ってもまったく問題なし。

そもそも

チャリティー番組の出演者がノーギャラでなければいけないのか?

そんなことは絶対ない。

「おれたち募金してるんだから出演者はノーギャラにしろ」って論調

「おれも自粛してるんだからおまえも自粛しろ」って論調に似ていて

 なんかおれ的にはだめだわ。

Category: 職員Blog

☆Story

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

9月になったな。

9月になるといつも

9月を題材にした歌ネタやってる。

SEPTEMBER

九月の雨

すみれ September Love

↑これはもう書いたな。

そこで

みなさんのご期待にお応えして

(だれも期待してねえよ)

今年の9月の歌ネタ!

セプテンバー物語

「物語」は「ストーリー」と読む。

歌詞は英語表記で

September Story

九月の海なんだよ。

楽曲の発売は7月だったりする。

旧暦ってことだ。

(ほんとかよ)

児島未散さん。

「こじまみちる」と読む。

セプテンバー物語

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちもアラ還だね。

さあ

みんなで

赤いちゃんちゃんこ着て

歌おうぜ!

Category: 職員Blog

☆退任

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

分科会の会長さん退任。

これさあ各報道機関そろって

「退任させる方向で調整」

って表現だよな。

「退任させる」ってことは

クビってことでしょ?

ご本人様はまだやりたかったんじゃないのか?

なんかさんざん広告塔的に利用しておいて

用がすんだらポイッて捨てる感じだな。

「分科会も廃止される見込み」

だって。

いよいよこの騒動も終わり

…かと思いきや

「危機管理統括庁」

ってのができるんだよ。

終わりどころか

さらにパワーアップだな。

大衆をスポーツやらで熱狂させているすきに

変な法案をしれっと通す。

いわゆる

3S政策

ってヤツだよ。

もはや戦後ではない

どころか

まだまだ戦後

だな。

Category: 職員Blog

☆éclair

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

YumingのCMソングの中で

唯一音源化されていない曲

発売されていない曲

それは「ほっぺたにプレゼント」

不二家ソフトエクレアの2代目CMソング。

このCMソング

聞こえたとおりに書いてみる。

♪ソッフ・エクレアー

♪かぜのセ・ロ・ファ・ン・でー

♪つ・つん・だーわーたぐうー

♪もなのー

♪(ソーフ・エクレアー)←コーラス

♪ほー・ぺたにー

♪プーレゼン・トー

♪ふじや・ソフト(ソーフ・ソーフ)←輪唱

♪エクレアー(エクレアー)←ハモリ

これだとかえってわかりづらいな。

ちゃんと書く。

音源化されていない=歌詞カードが存在しない

だから書いても大丈夫(たぶん)

ソフトエクレア

風のセロファンで包んだ綿雲なの

ほっぺたにプレゼント

不二家ソフトエクレア

おれが中学生の頃の曲。

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちもシニアだね。

よし

みんなで歌おうぜ!

Category: 職員Blog