☆強面(3)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「横山さんに似ている」として

挙げられた人物と動物。

①プリゴジン

ああ似てる。

年代も同じだしね。

合掌。

②ピットブル

これは犬。

アメリカン・ピット・ブル・テリア

これが正式名称。

闘犬だよね?

見るからに凶暴な犬。

本当に凶暴なのか?

調べてみた。

(以下wanqulより引用)

服従心が強い

飼い主に対して愛情深い

無邪気で明るい

一度興奮したら止まらない獰猛な面も

番犬向きというわけではない

(引用おわり)

なんか外見とちがう印象。

ああそういえば

おれもよく言われるな。

なんか外見とちがう印象

って。

そういう意味でも

おれはピットブル。

Category: 職員Blog

☆強面(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

何回も言うけどさあ

おれって若い頃プリティだったんだよ。

それが今では

民族的にはコワモテ族。

そうは言ってもさあ

今のおれは

ちょいコワぐらいでしょ?

みたいには思っていた。

それがこないだ

おれを紹介するときに

「パッと見すっげーこわい人」

って言われていたことが発覚。

「ちょい」どころじゃねえよ

「すっげー」だよ。

コワモテって一般的にどんな顔なのか?

調べてみた。

…思ったよりゴツくなかった。

この人愛嬌ある顔じゃん

って方もエントリーされていた。

そして

笑っちゃうのが

ネコもたくさん出てきたこと。

「ウチの子コワモテだよ」

って感じでアップされている。

ちなみにアップされているネコちゃん

みんな普通にかわいかった。

Category: 職員Blog

☆写真

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ジムのSNSに載せるから

横山さんの写真撮るよ

って。

おれはSNSとかでは顔出しOKだし

実名も出していいですよ

って言っている。

Yさんとかじゃなくていいですよ

って。

だって

サイトで調べりゃおれの名前なんて出てくるよ

生意気にも。

おれ

カメラ向けられると

ちゃんと笑うらしい。

ちっちゃい時からそうだったみたい。

身分証や証明書の写真ですら

笑っていることあるぐらいだからね。

笑っている身分証の写真

おれの遺影の候補に上がっている。

おれは

遺影からも仏壇からも

笑顔ぶちかましてやろうと思う。

お釈迦様も許してくれるはず。

(たぶん)

↑写真はポスターを撮影。

(問題があるようだったら外します)

Category: 職員Blog

☆Ladies(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

女の人の格好

やったことがある。

中学1年の学芸会で

「ウォンテッド」やろう!

っていうことになった。

(当時はピンクレディの全盛期)

相方は高橋君っていう子。

まん丸い顔をした子。

彼もノリノリだったな。

衣装は紙で作った。

これを体操着に貼り付ける。

高橋君とおれ

どっちが黒の衣装で

どっちが白の衣装か

忘れちゃった。

振り付けもカンペキだったな。

数ある出し物のなかで

いちばん盛り上がったな。

そう

女の人の格好は

あくまでもウケ狙い。

(現実にウケたから大成功)

市販の女性服は着たことがない。

着ようとも思わない。

Category: 職員Blog

☆Ladies

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

男の人が女の服を着るとかの趣味嗜好

ここでその是非云々は書かないとして

それを行うことがめちゃくちゃ大変だってことを

こないだ痛感。

フリーサイズのキックパンツ

メルカリで買ったんだよ。

出品者が女性の方だったんで(おそらく)

Ladiesだったとしても

フリーサイズでしょ?

楽勝楽勝

って思っていたんだけど

穿いてみたら…

入らない。

ハラとかじゃなくて

太ももから先が

入らない。

洗って

officeで出品(無料)したら

即売!

メルカリの出品者様

商品大人気でした!

Category: 職員Blog

☆銀輪(汗)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

秋風が吹いてきたな。

でも

チャリンコに乗ると

汗だく。

思いっきり汗をかく人が

思いっきり汗をかくことをやっているんだから

当然といえば当然だわな。

キャップ型ヘルメットが汗でこうなる。

迷彩塗装みたい。

キャップのふちから

汗が毛細管現象で上がっていく。

布の部分は外せる。

洗ったら綺麗になった!

10月も汗との闘いになりそう。

Category: 職員Blog

☆握

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

握力を測ってみようか

って言われて

測ってみた。

…たいへん残念な結果。

もうこれは

さすがにここでは

はずかしくて書けない結果。

ちなみに

コーチはおれの2倍

左右ともにぴったり2倍。

自分の目標値を伝える。

「4ヶ月訓練すればその値になれるよ」

「ハンドグリップを買いなよ」

「ほらAmazonで700円」

「自分はパソコンのそばに置いている」

「ようし気分転換…で1・2・3・4だよ」

やらなきゃ。

自分がやっている競技は

握力メインの競技ではない。

だから練習でも

握力の訓練やったことがない。

でも

あの結果はあまりにもひどすぎ。

やらなきゃ。

これまたちなみに

コーチはNativeのAmericanなので

コーチとの会話はAll Englishだ。

これまたこれまたちなみに

英語の偏差値50未満のおれでも

このぐらいのcommunicationならできる。

Category: 職員Blog

☆敬老の日

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

敬老の日。

(以下ウィキから引用)

兵庫県多可郡野間谷村(後に八千代町を経て現在の多可町八千代区)で、1947年(昭和22年)9月15日に村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」の始まりであるとされる。

(引用おわり)

1947年の平均寿命って何年だろう?

調べてみた。

男性が50.06年

女性が53.96年

おおっ!

ほんとに「人生五十年」

ちなみに

内閣府のサイトでは「平均寿命」

厚労省のサイトでは「0歳の平均余命」

って表記なんだけど

年数はどちらも同じだった。

おれ1947年の平均寿命をはるかに上回っている!

(以下再びウィキから引用)

55歳以上の人を対象に敬老会を開催した。

(引用おわり)

うわっ!

おれ敬老会に招待されちゃう年齢だわ。

まあ

子どもや若者からしたら

おれなんかいくら若ぶっていても

もう立派な(?)おじいちゃんだからな。

Category: 職員Blog

☆首長

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

最近あまりお見かけしないな…

と思っていたら

出てきましたよ

Infuruenza「流行注意報」だって。

こんなの流行なんて前からあっただろ?

首長自ら会見して表明するほどのことなのか?

Maskのフレーズがなかったのは

不幸中の幸い(?)だったけど

カンセンボーシサクとか言ってるから

また増えるね

Mask着用者

ほんとお疲れさま。

もはや呪術的だわな

Mask信仰。

そこまで信仰するなら

こまめに交換してな。

1日同じのつけっぱなんてだめだぞ。

複数日着用なんて論外。

ちなみにそのMask

薬機法では雑品扱い。

買ったら説明文よーく読んでね。

Category: 職員Blog

☆九州新幹線

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

九州新幹線

おれのイメージは

ずばり

聖子ちゃん

なんでか?

さくら号とつばめ号がある!

さくらとつばめといえば

チェリーブラッサムじゃないか!

そう

つばめが飛ぶ青い空

なんだよ。

そして

新幹線といえば

あの伝説の生中継だ!

乗車中の聖子ちゃんがホームに降りて

2分間の停車時間でワンコーラス歌って

ぎりぎりで再乗車して発車

あれはすごかったわ。

さらには

聖子ちゃんの出身地の久留米を通る!

これが決定打だな。

発メロをチェリーブラッサムにしてほしい。

♪あなたとの約束がかなうのは明日

この部分を伴奏つきでやってほしい。

JR九州さん

よろしくお願いします!

Category: 職員Blog

☆health check(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

健康診断

例のヤツ着用ってこともあるけど

ちょっと思うところがあったりする。

引き算志向の指導が多い。

○○を控えましょう

みたいなヤツ。

塩分10gにさしたる意味はないでしょ?

塩分は体内で生成できないから

外から摂るしかない。

塩分控えめとか言っているのは

汗かかないヤツの発想だと

いつも思っている。

血圧の正常値もどんどん下げられている。

上の血圧が140以上(下の血圧は90以上)で高血圧

これが今の診断。

昔はどうだったか?

「その人の年齢に90~100を足したもの」

これを超えると高血圧。

おれに当てはめてみる。

昔は

血圧149〜159までは正常値

今だったら

もうとんでもないことでしょ?

そうそう

おれ

イヌの血圧測定

チャレンジしたことあるんだよ。

イヌの脚に測定装置を着けようとしたんだけど

イヌがギャウギャウ騒ぐので

断念したよ。

Category: 職員Blog

☆health check

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

健診ブッチしちゃった。

いやあ前日までさんざん悩んだんだよ。

だって例のヤツ着用必須でしょ?

健診機関のサイトにも

第一面にデカデカとそう書いてあったし。

行くとしたら

やろうと思っていたことがある。

(以下やろうと思っていたこと)

「すみませんMASKはお餅ですか?」

「お餅じゃありません」

「じゃあこれ1枚50円で買っていただいて」

「着けられません」

「健康上の理由ですか?」

「宗教上の理由です」

「どんな宗教ですか?」

「それ言わなくちゃいけないんですか?」

「言っていただかないと入れないので」

「それ信教の自由とかに反していませんか?」

「…わかりました。そのままお入りください」

(やろうと思っていたこと終わり)

でもこれ

ちょっと(というかかなり)やりすぎなので

やるのやめたよ。

列の後ろの人にも迷惑だしね。

来年も着用必須だったら

(その可能性きわめて大)

申込すらしないかも。

Category: 職員Blog

☆Welcome

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

アメリカ発祥のファミレス第2弾

Denny’s

今は

本家からブランド名を譲り受けて

独立している。

officeの1階

前はDenny’sだったんだよ。

また蔵前地区に誘致したい。

(ちなみに台東区内には4店舗)

Denny’sといえば

I Don’t Know!

BaBe

(すみません36年前の歌で)

この曲のPV

Denny’sで撮影したんだよな。

ロゴもバッチリ写しているし

完全コラボ版。

「いらっしゃいませDenny’sへようこそ」

って

PVでもちゃんと言うしね。

店内のお客さんや店員さんだったはずのみなさんが

サビの部分で

一斉に踊り出すのが圧巻。

みなさんプロのダンサーでした。

ニコ動でPV観れるよ!

Category: 職員Blog

☆Big

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Big

車屋さんじゃなくて

ハンバーグとステーキの

Big Boy

ジムの近くにもあって

最近リニューアルしたんだけど

リニューアル後は

あのキャラクターがいない。

そう

オーバーホールにリーゼントで

走っている少年

あまりにも印象的なキャラ。

ボビー君っていう名前で

小学6年生という設定らしい。

本家アメリカのお店によく来ていた少年を

モデルにしたとのこと。

ボビー君がいなくて

赤い牛のイラストになった。

このデザインもいいんだけど

ボビー君

本家アメリカから使用を義務づけされているはず。

(たぶん)

勝手になくせないよな?

公式サイトでは

ボビー君が使われているから

なくしてはいないみたいだ。

店内に入ると

ボビー君がいるのかもしれない。

Category: 職員Blog

☆撮影

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

前に載せた43年前の時刻表。

何気ない風景に見えるんだけど

画的な完成度がものすごく高い。

手前にさりげなく置いてあって

時刻表の文字の背景になっているトランク。

デビュー直前の新型(当時)特急電車。

撮影場所がわかるようにしっかり映っている駅名標。

これまた文字が邪魔しない絶妙な構図。

見ているうちに

少年3人の服装が色的にバランス良過ぎるな

…なんて思った。

グリーン、ブルー、オレンジ。

…待てよ。

これ全部演出じゃないか?

撮影を邪魔する通行人もいないし。

左から

女性旅行客3人

年配(?)のご夫婦2人

アテンダントさん2人

女性旅行客2人

電車を撮影する少年3人

合計12人

すべてプロの役者さんだな。

語弊があるかもしれないけど

これはいわゆる「ヤラセ」

でも

画の完成度が高いのでおれ的にはOKだ。

っていうか

この画を描いたカメラマンさん

すげえなって思う。

鉄道小僧を見事に演じた少年たちも

すげえな。

Category: 職員Blog

☆Cro-Magnon man

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

こないだofficeの有線で

甲本ヒロトさんのバンドの曲が

3代にわたって

間隔をあけて流れた。

(歴代バンド)

THE BLUE HEARTS

↑THE HIGH-LOWS↓

THE CRO-MAGNONS

いやこれすげえのが

甲本ヒロトさんのテイストが

まったく変わっていないこと

路線にブレがないこと。

メジャーデビューが1987年で

36年前だぜ?

デビュー曲「リンダリンダ」発売の

同月に生まれたマチマル君が

今やパパだぜ?

おれもブレない心を持ちたい。

ちなみに甲本ヒロトさん

デビュー当時24歳で

今年で還暦。

Category: 職員Blog

☆黒

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

愛車シエンタの車検で

代車を借りる。

黒のハッチバック

かわいいでしょ?

黒柴まりもみたいで。

今のシエンタを乗り潰したら

次はこういう車がいいな。

黒くてちっちゃい車。

よくさあ

もっと大きい車を買えばいいのに

とか言われるんだけど

おれの運動神経を知っててそれ言ってんの?

って感じ。

車庫入れとかで苦労するの

いやなんだよ。

それに

大勢乗せることなんか

たま〜にしかないし

1人で乗る車がでかくても

意味ないじゃん?

配達でもしているんだったら話は別だけど

そうじゃないでしょ?

多数派各位と違って

おれには高級志向ってものがないんだよ。

値段高けりゃいいってもんじゃないんだよ。

大衆車であっても本人が気に入っていれば

それでいいんだよ。

Category: 職員Blog

☆KYON

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

キョンキョンの

Smile Again

PVをYouTubeで発見!

(公式チャンネルだから消されないよ)

36年ぶりに観たわ

いやあ感動。

「ひまわり」がなつかしい。

これ

海外ロケだったんだな。

うん

潤沢な予算。

当時の人気の証左だな。

この曲を印象づけているのがオカリナ。

ご自身自ら演奏。

(以下ウィキから引用)

オカリナの旋律は、小泉と同じレコード会社・ビクター音楽産業の先輩だった桜田淳子の楽曲「十七の夏」のサビ部分を使用。

(引用おわり)

ええっ?

知らなかった。

っていうか

「十七の夏」すら知らない。

どんな曲か?

YouTubeで聴いてみる。

おおっ!

まんまじゃん。

パパポパーポ

パパポパーポ

の部分だよ。

Category: 職員Blog

☆秋刀魚(2023)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

さんまの塩焼定食

始まったよ!

今回は

小鉢を2種類から選ぶ。

「ミニすき焼き」と「揚げ出し茄子」

値段は

ミニすき焼き小鉢付が1,150円

揚げ出し茄子小鉢付が960円

おれ的には

揚げ出し茄子

かな。

どうしてかっていうと

すき焼きはレギュラーメニューにあるから

いつでも大丈夫だけど

揚げ出し茄子は期間限定メニューだから

食べるのは今しかない。

初日に食べる。

納豆を追加しているのと

味噌汁を豚汁に変更しているので

スタンダード版とはちがうから

注意してね。

レモンはさんまにかけない。

残すのか?

って?

残さないよ。

ぜんぶ食べ終わったあとに

〆で

レモンをまるごと食べる。

ほかの料理の場合も

いつもそうしている。

同席しているメンツでレモン残しているヤツがいたら

横取りして食っちゃう。

Category: 職員Blog

☆弁当

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ツイで見つけた写真

いやあすごく感動して

涙が出ちゃうので

ここでご紹介。

これと同じ体験

15年以上前の模型のイベント会場

前に書いたと思うんだけど

また書く。

売場でおれの前に並んでいる

商品を手にした小学生ぐらいの少年

ちらっと見えた財布の中身は

千円札が1枚だけ。

少年「値段交渉できますか?」

店主「きみ、いくつ?」

少年「10歳です!」

店主「よしわかった!お金いらないよ。持っていきな!」

少年「…えっ?あっ、ありがとうございます!」

店主「そのかわりちゃんと完成させるんだよ!」

少年「はい!ありがとうございます!」

ちなみに店主さんは

おれよりはるかに若い方。

おれもそういう人間になりたい。

Category: 職員Blog