クレイジー横山です!
どうも!
ソーラド・ミーレド
ミーレド・レードソ
ラードソ・ラーラー
ソーラン節。
「おれ幼稚園の運動会のお遊戯でソーラン節やったんですよ」
って現職の幼稚園の先生に言ったら
「えーっ?幼稚園で?」
「はい。もう半世紀以上も前ですけどね」
「ソーラン節って小学校のしかも高学年の題材ですよ?」
へえ
そうなんだ。
お遊戯はコスチュームも本格的だったよ。
手ぬぐいではちまき
浴衣を着物に見立てて裾をたくし上げて
草履の代わりにビーサン。
網を手繰り寄せる動作とか
大漁の網を担ぐ動作とか
振付も本格的だった。
幼稚園児でも楽しくできるよ。
それに
民謡を唄って踊れる幼稚園児って
かっこいいじゃん。
ソーラン節をお遊戯の題材に選んだ幼稚園の先生
すげえなってつくづく思う。