クレイジー横山です!
どうも!
officeに宝船を飾ることにした。
キットを購入。

これ20年以上前の製品。

旧メーカーは
プラモデラーなら必ず知ってるメーカー
(マチマル君も当然知っていた)
キャラクターモデルが有名だった。
2002年に倒産して
製品は複数のメーカーに引き継がれたんだけど
木工部門を引き継いだ現メーカーに
このキットのラインナップはない。
なんでか?
それは難易度がめちゃくちゃ高いキットだから。
宝船っていう馴染のある題材ながら
千石船のスケールキットをベースにしていて
本格的すぎて難易度が高い。
宝船はそもそも空想上の船で
要は
「宝」って書いた帆を掲げていて
和船(っぽく見える船)だったら
それでいいわけでしょ?
かなり大幅にはしょって
手を抜けるところは極力抜いて
和船(っぽい船)を作る。
邪道?
いやそんなきれいごと言ってられない。
製作できる時間は限られている。
おれの人生カウントダウンだから
なおさらだ。
完成したら見えなくなる場所は作らない。
あと労力の費用対効果を考える。
これ鉄則。
完成後のメンテナンスフリーも重要。
おれの作品が
officeメンバーの負担になってはいけないので。