☆熱塩

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

昨日書いた

「鈍行列車の旅」

この本に

福島県にあった国鉄路線

日中線(にっちゅうせん)

の記事がある。

旅客列車は

朝、夕方、夜の3往復だけで

日中に列車が走らない日中線

とか揶揄されていた。

貨物輸送が使命だったんだと思う。

その貨物輸送が廃止されると

日中線も廃止されてしまった。

終点の熱塩駅(あつしおえき)

瀟洒な洋館の駅なんだけど

現役末期は

窓ガラスは割れるわ

落書きはされるわで

酷い状況だったらしい。

記事にもそう書いてあった。

そんな荒れ果てた駅

今はなんと…!

綺麗に整備されて

「日中線記念館」になっている。

観光スポットになってるみたいだ。

現役時代は荒れ果てていて

引退後に整備されるっていう

考えようによっては皮肉な展開。

熱塩駅のキットを入手。

作ってみようと思う。

Category: 職員Blog
Comments are disabled