Category Archives: 職員Blog

☆AKIRA(1)

クレイジー横山です!

どうも!

今いろんなものかたづけているんだよ。

ダンシャリですか?

って?

ちがうよ。

シューカツ。

毎週なんか捨てるって決めている。

かたづけていると

いろんなものが発見される。

これ。

アキラのTシャツ。

2018年に購入。

ただこれ

着丈を意識する前に買っているので

実はおれにはデカすぎた。

身長✕0.42+10を超える。

これを着られるのは

そう

彼しかいない。

マチマル君。

このTシャツは彼に贈呈して

おれはもう少し小さいのを買うことにした。

ただ

彼のTシャツ姿

見たことない。

Tシャツ着る習慣があるのかどうかもわからない。

彼が気に入ってくれるかどうか

ちょっと心配。

Category: 職員Blog

☆電梯(1890)

クレイジー横山です!

どうも!

11月10日までワイシャツ半袖だったな。

晩秋とも言える時期まで半袖だとは

薄着のおれですら思わなかったわ。

そんな11月10日

「エレベーターの日」

1890年11月10日に

日本初の電動式エレベーターが

設置された。

その場所は「凌雲閣」

そう

「浅草十二階」だ。

旧いエレベーター

おれも記憶にあるな。

日本橋か銀座のデパートにあった。

外扉が窓付ドア

内扉がアコーディオン門扉

開閉扉はハンドル式の手動

階数表示は時計の針タイプ

もちろんエレベーターガール乗務。

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちも

坊ちゃん刈りおかっぱ世代だね。

よし

みんな

大人のお子様ランチ

食いに行くぞ!

(国旗は持ち帰って各自宝箱に保管のこと)

Category: 職員Blog

☆駐車場(4)→Live Casa(1)

クレイジー横山です!

どうも!

建築予定の

Live Casa 蔵前

仮設的な駐車場が閉鎖されたあと

2週間ぐらいそのままだったんだけど

砂利が一気に撤去された。

わずか1日の作業で

土の地面に戻った。

これ夏場だと

あっという間に雑草で埋め尽くされちゃうんだよな。

秋から冬だと大丈夫なんだけど

何ヶ月もそのままで夏が来たら大変。

あっという間に背丈ぐらいに伸びちゃうからねえ。

と思っていたら

数日後に重機が1台やってきた。

仮設トイレも設置されたから

けっこう本格的な工事かな。

でも

今のところ

掘っちゃ埋め

掘っちゃ埋め

を繰り返している。

なんの作業なのかな?

ちなみに

施工業者は

いまだに「未定」のままだった。

Category: 職員Blog

☆Sonia

クレイジー横山です!

どうも!

もんたよしのりさん

旅立ってしまった。

合掌。

ダンシング・オールナイト

だけじゃないよ。

赤いアンブレラ

DESIRE

もあるよ。

そして

忘れてはいけないのが

夏女ソニア

これ

化粧品のCMソング。

一緒に歌っているのが

大橋純子さん。

ところが…!

大橋純子さんも旅立ってしまった。

合掌。

こんなに多くの芸能人が

こんなに若くして旅立ってしまうなんて

今までなかったよね?

おかしい。

やっぱりなんか

おかしい。

Category: 職員Blog

☆銀輪(散歩)

クレイジー横山です!

どうも!

おれチャリンコで走り回っているじゃん?

まあ変わり者なんだけど

散歩が好きな人と同じ気持ちなのかな

なんてこないだ思った。

ほら

歩いていると

あっおもしろそうな店がある

とか

ここのお店の料理おいしそう

とか

そういうの見つける楽しみ

みたいな感じ。

あとねえ

季節との一体感

みたいなのもあるんだよ。

(おれこないだ「詩人」って言われたし)

そんな話してたら

「次買うときは電動ですね」

だって。

出た出た

いつもの流れ。

そんなときは

こう答える。

「あっおれ身体鍛えたいんで」

そうすると

その流れが一発で終わる。

しかしおれ

ほんと性格わるいな。

Category: 職員Blog

☆Ghost Writer

クレイジー横山です!

どうも!

ゴーストライターさんは偉大だと思う。

だって

その人の思っていることを

その人の言葉で書けるんでしょ?

100人の本を

100通りの言葉で書けるんでしょ?

すげえよな。

タレントさんとか著名人の本

本人が書いてねえじゃんとか言う人多いけど

本人が思っていることを

本人の言葉で書いてあるんだから

そのタレントさんの本って銘打って

ぜんぜんOKだと思う。

このブログも代筆お願いしているんだよ。

代筆は作家の○山○和さん。

(2文字伏せ字を条件に掲載了解済)

○山さんすごくて

ほんとおれの語り口とか忠実に表現してくれる。

○山さん

毎日執筆ありがとうございます!

○山さんの写真載せたいって言ったら

それは絶対にダメって言われちゃった。

Category: 職員Blog

☆仕事

クレイジー横山です!

どうも!

前にサウナで観た番組

林先生の番組

引きこもりの生徒に授業を行う企画。

「やりたい仕事が見つからない」

という生徒に対して

林先生が諭す。

「仕事は自分がやりたいとか好きとかいう基準で選ぶんじゃないんだよ」

「どういう基準で選ぶんですか?」

「自分ができることを仕事に選ぶ」

「できること?」

「そう。自分がその仕事ができるかどうか」

「…?」

「好きかどうかは二の次。好きでなくてもできるんだったらそれを仕事に選ぶ」

「じゃあ林先生はこの番組に出ているのは好きで出ているんじゃないってことですか?」

「そうだよ」

ちなみに林先生

出版する本はみんな売れる。

そんな林先生に

「好きなことをなんでもいいから書いて」

っていう企画が持ち込まれた。

そこで林先生は

自分が好きな「料理」についての本を書いた。

ところがその本ぜんぜん売れなかったそうだ。

重版されなかった唯一の著書だそうだ。

Category: 職員Blog

☆3年前

クレイジー横山です!

どうも!

ボクシングの村田諒太選手の投稿。

2020年10月13日

(以下引用)

コロナ祭りいつまでやんのかな

世界トップレベルで感染することを気にしているであろうトランプさんが感染するなら、我々一般人にどう防げと…そして3日で退院

既にこの事実で答えが出ている気がするのだが

ワクチンが出来ればとは言うけど、インフルエンザの予防接種受けた年に15年ぶりにインフルエンザかかった僕としてはワクチンでどうにかなるとも思えないのですが

(引用おわり)

みんな日付をよく見て。

3年前だよ。

当時は今よりも

騒動に異を唱えることが憚られる風潮があったし

当時すでに騒動の本質を見抜いていたことも

すげえなって思う。

3年前か…。

♪あれは3年前

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちも

タンスにゴンだね。

よし

みんなで

喝采ぶちかましてやろうぜ。

Category: 職員Blog

☆観覧者

クレイジー横山です!

どうも!

漫画家の倉田真由美さんのXが記事に載っていた。

中日スポーツ

2023年10月26日 21時40分

(以下ご発言引用①)

「未だにずーーーっと観客席にいる人たちにマスクを着けさせている番組が結構ある。全員装着しているから、観客の自由意志ではなく決まりだろう。たまに映るカメラマンも着けていて、舞台で喋る演者だけが素顔だ」

(引用①おわり)

(以下引用②)

「この異様な状態を続ける理由は何なのか。観客席全員がマスクを装着している風景が映るたびに、薄ら寒くなる。会場にいる人たちや制作の当事者だっておかしいと思う人はいるだろう、その人たちは声をあげないのか」

(引用②おわり)

(以下引用③)

「テレビは世論を作る。その力がある」

(引用③おわり)

(以下引用④)

「日本社会の正常化を阻むようなことを続けないでほしい。見当違いのクレームに縮こまることなく、先に進んでほしい。『自分たちが社会の空気を変えるんだ』という自負を持ってくれないと、日本だけにおかしな習慣が残ってしまう」

(引用④おわり)

(以下引用⑤)

「たかがマスクではない。『クレームをつけられないためだけの仕草』を受け入れ、内面化してしまう人が増えることの危険性を、この国を大切に思うなら少しは考えてほしい」

(引用⑤おわり)

ほんこれ。

Category: 職員Blog

☆root

クレイジー横山です!

どうも!

Xで出ていた数式の問題

(問題)

記号を入れて次の数式を完成させなさい。

4 4 4 =6

みんなわかる?

おれぜんぜんわからなかった。

正解は…

√4+√4+√4=6

平方根かあ

加減乗除しか考えてなかったわ。

ルートといえば

電卓のCMだな

おれ的には。

♪サイン コサイン タンジェント ローグ エルエヌ ルート パイ

ぜんぶ記号で書いてみる。

♪sin cos tan log ln √ π

このあとに

♪CASIOで一発ワンタッチ

って続く。

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちも

電卓オレンジ文字の世代だね。

よし

みんなで

答一発ぶちかましてやろうぜ。

Category: 職員Blog

☆任

クレイジー横山です!

どうも!

古畑任三郎

すごく好きでよく観ていた。

おれが気に入っている古畑さんのセリフ

(記憶だけで書いているので不正確な表記だけど)

(以下セリフその1)

言葉が足りないのは「うそ」ではないんですぅ

はい。

(その1おわり)

→これたしかにその通りだよね。

 おれもこのセリフけっこう多用している。

(以下セリフその2)

うそがうまい人は

うそをうそで塗り重ねたりしないんですぅ

うそがうまい人は

99%は本当のことを言うんですぅ

そして

1%だけうそをつくんですぅ

はい。

(その2おわり)

→へえ

 なるほどね。

それにしても

おれが気に入っているセリフ

2つとも「うそ」にまつわる話だな。

ちなみに

「古畑任三郎 名言」で検索すると

いっぱい出てくるよ。

(おれの好きな「うそ」についてのセリフは載っていなかった)

Category: 職員Blog

☆三点セット

クレイジー横山です!

どうも!

牛丼の「三点セット」を注文。

味噌汁を豚汁に変更した。

出てきたのは…

生卵と味噌汁と豚汁の三点セット。

???

なんかちがう気がするけど

食っちゃった。

まさに汁汁だな。

みんな

こういうのを「汁だく」っていうんだよ。

別の日

三点セットを頼んだら

生卵とお新香と豚汁だった。

これが正解なんだろうな。

ところでみんな

ビーフシチューに味噌汁つける派?

つけない派?

おれはつける派。

ビーフシチューは

汁物ではなくて

おかず

って考えている。

Category: 職員Blog

☆Garden party(Nov.2023)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Garden party

まさかのMASK着用。

招待者も

参列者も

みーんな着用。

なんで?

サイキンフエテイル

とか

カンセンカクダイボーシ

とか

そういう意味?

いやいやそれ

必要ないでしょ?

そのための5類なんでしょ?

もう落胆でしかない。

まさに

この国の象徴となってしまったな。

まあ全員着用ではなくて

写真でうしろのほうに写っている人が

何人か着用していなかったのが

せめてもの救い。

今回は

着用していたYumingさんが

目立っちゃったからな。

それにしても

残念だわ。

このままいくと

新年も着用だな。

ガラス越しなのに。

Category: 職員Blog

☆銀輪(素顔)(14)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコで

片道21km

往復42km

往路は866人

復路は639人

合計で1505人

11月上旬で

最高気温23℃

最低気温18℃

今までこんなに暑い11月って

あったかねえ?

11月に入っても

半袖のワイシャツ

服装は真夏と同じ。

11月って

霜月でしょ?

おれ的には

11月のテーマ曲

「たきび」

そう

おちばたき

きたかぜぴいぷう

しもやけおてて

なんかまだ

そんな雰囲気じゃないねえ。

今週いっぱいは半袖で

来週から長袖になる予定。

Category: 職員Blog

☆Sunplaza

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

The 花びら

これが青春だ

これがすごく好き。

カバー曲なんだけど

オリジナル曲は世代的に遅かったので

実は馴染みがない。

「これが青春だ」は

やっぱThe 花びらでしょ?

って思っている。

ニコ動で聴けるよ!

中野サンプラザ

1973年に竣工した音楽ホール。

先日閉館して

50年の歴史に幕を閉じた。

中野サンプラザは

調布市グリーンホール

習志野文化ホールなどと並んで

ベストテンの定番中継地だった。

なんでか?

ベストテン生放送の木曜日が

カックラキンの収録日。

収録は

中野サンプラザ

調布市グリーンホール

習志野文化ホールなどで

よく行われていた。

両番組の出演者がカブるので

ベストテンで高頻度で中継していた。

ベストテンでもちゃんと

カックラキンの番組名を言っていた。

放送局がちがうのに

太っ腹!

中野サンプラザの跡地には

別の音楽ホールが建つらしい。

Category: 職員Blog

☆sandwich(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

サンドイッチといえば

サブウェイ

だよね。

(以下ウィキより引用)

世界店舗数は2013年1月時点で3万8374店と、マクドナルドの約3万4000店を超える世界最大の飲食店チェーンでもある。

(引用おわり)

おおっ!

世界的には店舗数はマックより多いんだな。

すげえ。

日本上陸は1991年で

当初はサントリーの経営。

今は米国本部の直轄。

みんな

サブウェイのサンドイッチ

何が好き?

おれは

BLT

ローストビーフ

生ハム

えびアボカド

だな。

パンは黒っぽいやつで

野菜は全部のせ。

台東区にサブウェイ誘致したい。

Category: 職員Blog

☆sandwich

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ハンバーガーはサンドイッチの一種。

サンドイッチの起源は

けっこう有名な話だよね。

トランプが好きな

第4代サンドイッチ伯爵「ジョン・モンタギュー」

食事時もトランプを中断しないでいいように

片手で食べられるサンドイッチを発明した

っていうお話。

ところが

この「通説」に対する異論もある。

(以下ウィキから引用①)

モンタギュー自身がサンドイッチを発明したわけでも推奨したわけでもないどころか、彼がその食べ物を愛好した証拠すら無い。

(引用おわり)

(以下ウィキから引用②)

1765年当時のモンタギューは要職にあって多忙を極めていたために、徹夜の賭博に割くような時間は無い

(引用おわり)

第4代サンドイッチ伯爵「ジョン・モンタギュー」

この方の名前が食品名になっていることには

異論はなさそう。

Category: 職員Blog

☆Pickle

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Pickle

ピクルス

ピクルス大好き。

こないだマックで

ピクルス増量

やってみた。

レジで普通に受け付けてくれた。

追加料金はない。

増量のときは包み紙にシールが貼られる。

うん

おいしさ倍増!

今後は毎回ピクルス増量にしよう。

ああピクルスおいしい。

なんかアメリカって感じがするんだよ。

ピクルスってアメリカが発祥なのかねえ?

調べてみた。

アメリカではなかった。

約4000年前のメソポタミアらしい。

へえ!

そんな昔からあったのか。

四大文明じゃん。

教科書の最初のほうに出てくるよね。

肥沃な三日月地帯。

もともとは

保存食だったんだろうな。

Category: 職員Blog

☆爆竹

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

BUCK-TICK 櫻井敦司さん

あまりにも若くして

あまりにも突然に

天に旅立ってしまった。

合掌。

なんか最近

こういう話があまりにも多い。

芸能人だけでも

たくさんあるでしょ?

Yahooニュース

2023年10月25日 11時26分配信

(以下引用)

ASKA(65)の最近のXの投稿が注目を集めている。

10月24日の午後2時半ごろ、Xを更新し、ロックバンド・BUCK-TICKの櫻井敦司さん(享年57)逝去のニュースを引用しながらこう綴っていた。

《みなさん、変だと思いませんか?何かが起こってると思いませんか?》

(引用おわり)

ASKAさん

おれもそう思います。

変だと思います。

何かが起こっていると思います。

Category: 職員Blog

☆苔玉

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

苔玉をいただいた。

「横山さんに似ているんで」

ってことで

苔玉をいただいた。

「おれ」っていうよりも

ガチャピン・ムック

かな。

なんかかわいらしい。

ところで

おれってそんなに目が特徴的なのかねえ。

そんなに目がでかいのかねえ。

目がでかい割には

視力がめちゃくちゃわるい。

目のでかさが

活かされていない。

マチマル君の赤ちゃんの時の写真

思い出しちゃった。

すんごい目がでかかった。

成長して体積が増えて顔が薄まった(←サウスさん説)。

ふと思ったんだけど

おれって実は

似顔絵に描きやすい顔なのかも。

だれか描いて

って言っても

だれも描かないと思うので

自分で描いちゃおうかな。

Category: 職員Blog