Monthly Archives: 1月 2025

☆獅子舞

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
謹賀新年!あなたをお正月の縁起物に例えると診断

(結果は↓)
あなたがお正月の縁起物なら…【獅子舞】!

✔️豪快、大胆、エネルギッシュ
✔️喜怒哀楽ハッキリしてる
✔️冒険することを恐れない
✔️繊細さは微塵もない
✔️ガハハと大声で笑う

ああ
なんかこれ合ってるね。
4番目は笑えるな。
その通りだわ。

飲食店でバイトしてたとき
初代の店長さん
ひらがな表記が独特で
特に「焼売」
これを
「ししうま」
って書いていた。
発音はちゃんと
「しゅうまい」
って言ってるんだよ。
それがなんで表記が
「ししうま」
になっちゃうのかな?

良和的には
獅子舞こそが「ししうま」だな。

Category: 職員Blog

☆教科書

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

おれがXで気に入っている選手権シリーズ
「今でも信じているもの選手権」
金賞受賞作品をご紹介。

教科書の昔と今
(左が昔で右は今)
①聖徳太子→厩戸王
厩戸皇子だね。
これ前に書いたな。
②元寇→蒙古襲来
③踏み絵→絵踏み
(元記事は「え」抜き)
④和同開珎→富本銭
(ふほんせん)
⑤鎖国→いわゆる鎖国
⑥リンカーン→リンカン
⑦マゼラン→マガリャンイス
⑧アウストラロピテクス→サヘラントロプス・チャデンシツ
⑨リアス式海岸→リアス海岸
⑩四大工業地帯→三大工業地帯
⑪ℓ→L
⑫奥の細道→おくのほそ道
⑬My name is ◯◯.→I am ◯◯.

左側を今でも信じてるってことだ。

コイちゃんに訊いてみた。
①は両方習いました。
⑨はリアス海岸です。
⑩は三大工業地帯です。
⑪はLです。
⑫はおくのほそ道です。
⑬は中学ではMy name isでしたが高校ではI amでした。

おれ?
ぜーんぶ左だよ。
右なんか初めて聞くのもある位。

Category: 職員Blog

☆Simon

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

みんな
シモンズ
って知ってる?

おれ小1だったから知ってるはずなんだけど
知ったのは20代になってから。

♪恋人もいないのに

高音低音どっちも主旋律って感じで
ずっとハモリが続く。

TikTokでレコ大の映像観れるよ。
1つのマイクに
2人が90度で向かい合って歌うのがかっこいい。
2人のギターの演奏がちがうのもかっこいい。
(アルペジオとストローク)
あと
ギターにひっかかっているマスコットがかわいい。

チェルシーのCMソングのほうが有名かも。
これフルバージョンがあるんだな。
知らなかったよ。

CMソングは100曲以上歌っているらしい。
すげえな。

Category: 職員Blog

☆色

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

おれが中1のときの美術で
ペーパーテストがあって
色に関する問題で
穴埋めとか選択とかなんだけど
おれがダントツでなんかびっくりした。

おれ子どもの頃から変なヤツなんで。

じゃあ美術はすげえ好成績かっていうと
必ずしもそうではなくて
最低ランクの成績とったこともあるよ。

おれ図画工作が得意なんだけど
それと学校の成績は別だって話。

よし
じゃあここで
みんなに色に関するテスト出すよ!

青い
秋色
白い
赤い
小麦色
ピンク

なんでしょう?

わかった人〜?

は〜い!

うん
きみたちも
アラ還だね。

よし
みんな
未来の夢キャンバスに
自由な線自由な色
描いていくぞ!

Category: 職員Blog

☆果実(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Jenny is in a bad mood
ジェニーはご機嫌ななめ

これ
TikTokで楽しんごさんが歌って踊ってた。
(歌は口パク)
(楽しんごさん筋トレしてるっぽい)

最近の動画って
一定の再生回数超えると字幕が出るみたいで
たぶんAIかなんかだと思うけど
聞こえた通り(?)に文字になっていておもしろい。

(左が正しい歌詞で右が字幕)
見られちゃったわ→いない所だわ
ハートキュンキュン泣き出しそうよ→体ひゅうひゅう泣き虫そうよ
うちへ来て来て→口へ響いて
そうすればとにかく→どうすればどうするでしょう
少しは気がおさまるの→少しは違うSummer Love

Xに転載されていて
その中のコメントに

細川ふみえの曲に似てるような…

おおっ!
たしかに。

スキスキスー
とか
にこにこにゃんにゃん
とか。

猫っぽい感じが似ているな。

Category: 職員Blog

☆野菜

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

おれがXでフォローしている
野菜を育むプロのしんさん。
おれ野菜大好きなんで。

しんさんが本を出版したよ!

おれAmazonで予約して
発売日に届いた!

しんさんの本名は本文にでている。
お写真も載っていて
おれが想像していた通りに
やさしいお顔をした方。

おれ温野菜が好き。

野菜が苦手なみなさん
生で食べなきゃって思うから
しんどいんだよ。
火を通してみ?
食べやすくなる。
「1日の必要量」なんて楽勝だよ。

でも生食だけのものもあるかな?
たとえばキュウリとか。

…と思ったら
しんさんの本に
キュウリの味噌汁が載っていたよ!

おおっ!
これうまそう。
キュウリも温食OKなんだな。

Category: 職員Blog

☆動物人相

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたは何顔タイプ?動物人相診断【男性用】

(↓タイプは16種類)
犬顔男子/キツネ顔男子/たぬき顔男子/馬顔男子/ワニ顔男子/ワシ顔男子/ネコ顔男子/うさぎ顔男子/ライオン顔男子/サル顔男子/カエル顔男子/カワウソ顔男子/ヒョウ顔男子/ヘビ顔男子/リスザル顔男子/ねずみ顔男子

【女性用】もあるよ。
タイプの名前はちょっとちがう。
馬顔男子→ポニー顔女子
ワニ顔男子→ゴリラ顔女子
ライオン顔男子→トラ顔女子
リスザル顔男子→リス顔女子
ねずみ顔男子→ハムスター顔女子

今回の結果はかなり意外な結果。
あまりにも意外だったので
顔の輪郭を「卵型」から「面長」にして
再挑戦したんだけど
結果は同じだった。

・目がでかい
・鼻がでかい
・唇が厚い

なんかこれだけで決まっちゃうのかな?

(結果は↓)
たぬき顔男子

Category: 職員Blog

☆NB

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

おれは
スーツの上着を着ないのが常態化した。

2024年で着用したのは式典出席の2回だけ。

ほとんど着ない上着を
スラックスがやぶれるたびに
スラックスとともに毎回買うのは
すごくもったいない。

そんなことを考えていたある日
「これニューバランスのスラックスなんですよ」
ええっ?
ぜんぜんわからない。
「ロゴちゃんと入ってるでしょ?」
ほんとだ。
「普通に洗濯できるから」
それは助かる。
「動きやすいし最高ですよ」

おれもニューバランスのスラックスにした。

(購入のポイント)
①まず股下で長さを決める
スタンダード(66cm)or ロング(81cm)
②ホックボタンはゆるめ
良くも悪くも。
これは承知の上での購入を。
③ウエストの刻み
ジーンズのように2.5cmではなく7.6cm刻み
かなり大きな刻み方。
気持ち大きめを買って
ゆるすぎたらベルトで調節を。

Category: 職員Blog

☆改装(4)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Daily YAMAZAKIとMcDonaldに続いて
すき家もリニューアルしたよ!

今回がいちばんリニューアル効果があったかも。
デイリーは
セルフレジのレジ位置以外
どこが変わったかわからないし
マックは
セルフレジが3台も設置されたのに
気づかない人が多い。
でも
すき家はみんな気がついている。

内装も一新で
壁に大きなイラストが描かれた。

イラストのコンセプトは全店共通みたいだ。
明治維新の頃の横浜港らしい。
上に
YOKOHAMA NIPPON
って書いてある。

なんで横浜なのか?

それはすき家の創業の地が横浜だから。

すき家の1号店
「生麦駅前店」
神奈川県横浜市鶴見区生麦にあった。
1982年創業。

ちなみに牛丼の発祥は
日本橋に開業した吉野家で
1899年。
♪牛丼一筋八十年
のCMソング
おれが中3の時なんだな。

Category: 職員Blog

☆漢字(2024年)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

この記事書いてるのは
実は記事掲載日の3週間前。
だから今日のネタは2024年の話。

2024年の「今年の漢字」
ああまたかよ…
って思ったのおれだけじゃないはず。

「金」だってさ。

もうひねりも何もないな。
ステレオタイプでインパクトなさすぎ。

だってこれ5回目でしょ?

1995年にスタートしてちょうど30回
そのうち5回が「金」だよ。

「金」だったのは
2000年、2012年、2016年、2021年、2024年
ぜーんぶ夏季五輪の年じゃん。
このままいくと
2028年も2032年も2036年も2040年も
ずーっと4年ごとに
みーんな「金」だろうな。
(これが「銀」とか「銅」だったらおれ的にはOK)

常用漢字は2,136字もあるんでしょ?
もっといろんな字をあてればいいのに。

1回使われた漢字は選考対象外
みたいなルール
作ってほしい。

Category: 職員Blog

☆花道 

Posted on by

クレイジー横山です! 

どうも! 

デッサン 

輪郭

完成!

桜木花道

おれは原作に詳しいわけではない。
江ノ電の踏切にみんな写真を撮りに行く
っていうのを知っているぐらいだ。

おれは描きたいと思った絵を描く。
原作を知らなくても
題材が気に入ったら描く。

桜木花道の全身を描きたかった。

A3サイズで描いた。
今回は赤系統の色だけで決める。

もっといかつくワイルドに描こうと思ったんだけど
なんかかわいくなっちゃったな。

Category: 職員Blog