レイジー横山です!
どうも!
復刻版
高等科国史

読んだよ。
平易な文章だった初等科とは一転して
文章が難しくなる。
古文漢文
普通に出てくる。
あと漢字。
旧字体は新字体に改められて復刻されているとはいえ
それでも
讀めない書けない漢字が頻出。
高等科だから当然でしょ?
って?
いやいや
国民学校高等科は
現在の中学1〜2年生相当。
中学生の教科書とは思えない難しさ。
前に白虎隊のドラマ観たんだけど
そのとき驚いたのは
白虎隊の少年たちが
行書草書の文章を
すらすらと読んでいたこと。
現代人で
行書草書の文章を読める人
100人に1人もいないと思う。
(おれも読めない)
もちろんドラマだから演技だけど
当時の文書は行書草書メインだったはずだから
けっしてオーバーな演技ではないと思う。
国語力は
昔の人たちのほうが
現代人よりもはるかに上。