☆younger brother

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeの入口で

じーっと見つめられる。

「?」って思って

おれも思わず

じーっと見つめる。

そして

話しかけられる。

「たけかず君?」

真ん中の弟の名を呼ばれる。

「いや、よしかずです」

おれは戸籍上の名前を答える。

「すごく似ているからまちがえちゃった」

とのこと。

真ん中の弟に似ていると言われたのは

実は初めて。

びっくりしちゃったよ。

おれは家系とかには頓着しないんだけど

妹と弟たちは

今でもかわいい。

みんな50を過ぎたけれど

それでもかわいい。

利害がからんでいないからだろうねえ。

利害がからんでいたら

ぐちゃぐちゃになっていたかも。

Category: 職員Blog

☆手帳

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

2024年の手帳

買ったよ!

予定なんてスマホに入れればいいじゃん

って言われることもあるけれど

スマホに入れたくないんだよ。

おれは

これ以上スマホの奴隷になりたくないんで。

だから断然

手帳派だなおれは。

おれが使う手帳は

1)1月始まり

2)見開き週単位

3)右が余白

4)月曜始まり

そして

手帳がいつの間にか

シールブックになっていく。

商品とかに貼ってあるシール

きれいにはがせると

うれしくなって

ついつい手帳に貼っちゃう。

Category: 職員Blog

☆和

Posted on by

クレイジー横山です!

KANさん

本名だって前に書いたよね。

木村和さん

「和」と書いて「かん」と読む。

「愛は勝つ」だけじゃないよ。

「言えずのI LOVE YOU」もあるよ。

♪あのね うんとね

あと「まゆみ」

♪可もない 不可もない

デビュー当時は

KANさん短髪だった。

当時短髪のアーティストは

すごく珍しかったので

よくおぼえている。

「愛は勝つ」の3年前

甲本ヒロトさんが

短髪でメジャーデビューする1年前。

そんな

KANさん

天に旅立ってしまった。

合掌。

おれと2歳しかちがわないんだよ

同世代なんだよ。

おれは

KANさんの分も引き継いで

強く生きていこうと思う

どんなに困難でくじけそうでも。

Category: 職員Blog

☆銀輪(買替:2023)(1)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeのチャリンコ

あちこちこわれてきた。

前輪左のブレーキシュー

外れてきた。

→これは修理でなんとかなりそう。

前のカゴ

ネジやナットがゆるんでガタガタ動く。

→これも修理でなんとかなりそう。

右ペダル

割れた。

中の芯は折れていないんだけど

外側の樹脂は割れた。

前からなんかこいでいるときに

パキパキへんな音がするなとは思っていたんだけど

少しずつ割れていたんだな。

ここまできたらもう買い替えだな。

前回の買い替えも故障原因はペダルだし

もうこれは

おれの立ち漕ぎが原因で確定だな。

全体重がペダルに乗るし。

2022年3月から乗っていた愛車

おれを乗せていろんな所に連れて行ってくれて

ありがとう

楽しかったよ!

Category: 職員Blog

☆銀輪(Street View)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコで初めて行った場所から帰るとき

経路を調べたりするんだけど

そのときofficeのビルを

目的地に設定する。

そうしたら…

officeのビルの

Street Viewが出てきた。

正面玄関ではなくて

通用口側が出てくる。

指でくるりんちょって回してみると

東横インも写っているよ。

電動キックボードが写っているので

そんな昔の撮影ではない。

とは言っても

こないだ解体したビルが写っているから

2023年5月より前だと思う。

officeのチャリンコも写っているよ!

ピンク号が写っている。

でも

シルバー号は写っていない。

定位置にないからすぐわかる。

シルバー号は

たぶんおれを乗せてお出かけ中。

おれもStreet Viewに写りたい。

(顔出しOK)

Category: 職員Blog

☆Live Casa(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

office左向かいで東横イン隣に建設予定の

Live Casa 蔵前

工事施工者が決まったよ!

「建築計画のお知らせ」も新しくなった。

前は数字はテプラ貼りだったけど

こんどは印刷になった。

…ん?

数字がちょっと変わっているぞ。

敷地面積:164.73㎡

階数:地上10階

これは同じ。

建築面積:115.12㎡→110.65㎡

延べ面積:975.44㎡→943.10㎡

高さ:30.29m→30.035m

ちょっと小さくなった。

設計が変わったのかな?

完了予定:2025年3月31日

これは同じだった。

敷地に張ってあるロープ(?)を見ると

長手方向の手間と奥にスペースができるみたいだ。

手前がエントランスは確定として

奥はどうなるのか?

住民の憩いの場的な緑地になるのか

階段を作って勝手口になるのか

どっちかな?

Category: 職員Blog

☆silent

クレイジー横山です!

どうも!

美・サイレント

歌中の歌詞は

be silent

これ

伏せ字が4箇所あって

それがとってもいやらしく聞こえる。

「女の私にそこまで言わせて」

って歌詞が

それを助長している。

歌う時は伏せ字部分は口パク。

これ実は

その伏せ字の正解を入れると

ぜんぜんいやらしくない歌。

正解はベストテンでも発表(字幕で)していたし

ネットでも出ているよ。

ちなみに正解は

「情熱」「ひととき」「情熱」「ときめき」

しかし

作詞の阿木燿子さん

天才だな。

美・サイレント

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちも

鶴光のオールナイトニッポン世代だね。

よし

みんなで

「なに」「それ」文

ぶちかましてやろうぜ。

Category: 職員Blog

☆銀輪(買替:2023)(2)

クレイジー横山です!

どうも!

新しい自転車が届いたよ!

ライス君手配ありがとう!

ライス君はofficeのチャリンコに乗らないのに

いつもいろいろとやってくれて

ほんと感謝感謝。

でも

ライス君

たしか高い自転車持っているんだよね。

なんでofficeのチャリンコ乗らないのか

考えてみた。

1)安い自転車には乗らない

→そこまでは思っていないかな。

 ライス君謙虚だし。

2)体重が増えたので乗らない

→これかな?

 でも大丈夫!

 JIS規格では体重65kgの想定なんだけど

 体重100kgでもOKらしいよ。

ライス君も乗ってね。

ところで

officeでチャリンコ乗る人Best3

ヤ○ウラさん

○ッキー

そしておれ。

共通項があったんだよ。

3人とも○人○人。

(↑伏せ字は各自推測してね)

Category: 職員Blog

­­☆小春

クレイジー横山です!

どうも!

勤労感謝の日を過ぎて

最高気温24℃

いや11月上旬の連続夏日もすごかったけど

晩秋から初冬になろうという時期に

この気温はやべえわ。

これはもう

小春日和ではなくて

小夏日和だな

初冬といえば

♪さぎりきゆるみなとえの

だな

おれ的には。

小学生のときに音楽の授業で歌った。

題名忘れちゃった。

調べてみた。

「冬景色」だった。

(以下ウィキから引用)

『冬景色』(ふゆげしき)は、歌曲。文部省唱歌。作詞、作曲ともに不詳。4分の3拍子。

初出は1913年発行の尋常小学唱歌教材第5学年用(第13曲)。

(引用おわり)

へえ

110年前の歌なのか。

おれが授業でやったのも

たしか小学5年生。

冬がはじまるよ

ほらまたおれのそばで。

Category: 職員Blog

☆記念硬貨(2)

クレイジー横山です!

どうも!

財務省の公式サイトに

「記念貨幣一覧」が載っている

「純金貨幣」は24種類あった。

額面は

100,000円が2種類

50,000が1種類

10,000円が20種類

5,000円が1種類

「純銀貨幣」は37種類。

10,000円が1種類

5,000円が1種類

1,000円が34種類

500円が1種類

「純銀貨幣」のなかに

鉄道開業150周年記念1,000円銀貨幣

があった!

鉄ヲタのおれとしては

これは欲しいな。

いくらで手に入るんだろう?

調べてみた。

ヤフオクでは万超え。

メルカリでも万超え。

うーん

考え中。

Category: 職員Blog

☆記念硬貨(1)

クレイジー横山です!

どうも!

皇太子殿下御成婚記念の5万円金貨

1993年発行。

額面は5万円だよね?

今いくらだと思う?

売っている額は20万円以上する。

お値段なんと4倍以上。

ちなみに

この記事を書いている日現在

大黒屋さんでの買取価格

16万8千円。

ちょっと前までは

額面+αぐらいの流通価格だったらしいので

金の価格高騰が影響していると思う。

ただ

この記念硬貨を

金属素材として使うのは

おれにはちょっとできないな。

おれは記念硬貨

持っていないんだけどね。

Category: 職員Blog

☆昭和言葉

クレイジー横山です!

どうも!

使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング

っていうのが出ていた。

その中でおれが使いそうな言葉。

5位

チャンネルを回す

→今は使わないけど

 違和感ないな。

 TV観なくなったけどな。

7位

衣紋掛け

→えもんかけ

 これは使うな。

7位(同票)

ももひき

→これは使う。

 カ○マタさんご推奨だよ。

15位

A面/B面

→バリバリ使う。

 A面で恋をして

21位

チョッキ

→使う。

 コウジがいつも着てるやつ。

23位

半ドン

→使うな。

 お医者さんの木曜日と土曜日とか。

29位

カセット

→これカセットテープのことね。

 今は商品がないから使わないだけ。

29位(同票)

ハイカラ

→使わないけど違和感ない。

37位

レコード

→使う。

 昔はこれしか音楽媒体なかったし。

おれ昭和ど真ん中生まれだし

昭和丸出しとか言われてもかまわないね。

Category: 職員Blog

☆Ø

クレイジー横山です!

どうも!

こないだYouTubeのかけっぱ版聴いていたら

BOØWYの曲がたくさん流れてきたよ。

おおっ!

感動。

B・BLUE

これ「・」はギザギザマークなんだけど

ネットではぜんぶ「・」表記。

いやあ今聴いても

出だしの部分

「くわえつくジェニー」に聞こえる。

(正解は「乾いた風に」)

NO. NEW YORK

これ

バンド6人時代版と4人時代版があるんだよ。

この曲で

BOØWYはかつて6人だったって知った。

おれ両方持ってたよ。

ONLY YOU

これ

歌っている声が

西城秀樹さんにそっくり!

特に

出だしの部分が激似!

シーザ ビューティー フェイ!

Category: 職員Blog

☆AKIRA(2)

クレイジー横山です!

どうも!

AKIRAのTシャツ

買ったよ!

メルカリで購入。

出品者様

ありがとうございます。

前回はLサイズ。

今回はMサイズ。

並べてみる。

左がマチマル君用で

右がおれ用。

マチマル君

喜んでくれた!

奥様にご報告とのことで

写メまでしてくれた。

そして

マチマル君は

AKIRAのコミックを知っていた。

知っていたなんてもんじゃなくて

熱く語ってくれた。

Tシャツ

喜んでくれる人に着てもらって

よかった。

Category: 職員Blog

☆AKIRA(1)

クレイジー横山です!

どうも!

今いろんなものかたづけているんだよ。

ダンシャリですか?

って?

ちがうよ。

シューカツ。

毎週なんか捨てるって決めている。

かたづけていると

いろんなものが発見される。

これ。

アキラのTシャツ。

2018年に購入。

ただこれ

着丈を意識する前に買っているので

実はおれにはデカすぎた。

身長✕0.42+10を超える。

これを着られるのは

そう

彼しかいない。

マチマル君。

このTシャツは彼に贈呈して

おれはもう少し小さいのを買うことにした。

ただ

彼のTシャツ姿

見たことない。

Tシャツ着る習慣があるのかどうかもわからない。

彼が気に入ってくれるかどうか

ちょっと心配。

Category: 職員Blog

☆電梯(1890)

クレイジー横山です!

どうも!

11月10日までワイシャツ半袖だったな。

晩秋とも言える時期まで半袖だとは

薄着のおれですら思わなかったわ。

そんな11月10日

「エレベーターの日」

1890年11月10日に

日本初の電動式エレベーターが

設置された。

その場所は「凌雲閣」

そう

「浅草十二階」だ。

旧いエレベーター

おれも記憶にあるな。

日本橋か銀座のデパートにあった。

外扉が窓付ドア

内扉がアコーディオン門扉

開閉扉はハンドル式の手動

階数表示は時計の針タイプ

もちろんエレベーターガール乗務。

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちも

坊ちゃん刈りおかっぱ世代だね。

よし

みんな

大人のお子様ランチ

食いに行くぞ!

(国旗は持ち帰って各自宝箱に保管のこと)

Category: 職員Blog

☆駐車場(4)→Live Casa(1)

クレイジー横山です!

どうも!

建築予定の

Live Casa 蔵前

仮設的な駐車場が閉鎖されたあと

2週間ぐらいそのままだったんだけど

砂利が一気に撤去された。

わずか1日の作業で

土の地面に戻った。

これ夏場だと

あっという間に雑草で埋め尽くされちゃうんだよな。

秋から冬だと大丈夫なんだけど

何ヶ月もそのままで夏が来たら大変。

あっという間に背丈ぐらいに伸びちゃうからねえ。

と思っていたら

数日後に重機が1台やってきた。

仮設トイレも設置されたから

けっこう本格的な工事かな。

でも

今のところ

掘っちゃ埋め

掘っちゃ埋め

を繰り返している。

なんの作業なのかな?

ちなみに

施工業者は

いまだに「未定」のままだった。

Category: 職員Blog

☆Sonia

クレイジー横山です!

どうも!

もんたよしのりさん

旅立ってしまった。

合掌。

ダンシング・オールナイト

だけじゃないよ。

赤いアンブレラ

DESIRE

もあるよ。

そして

忘れてはいけないのが

夏女ソニア

これ

化粧品のCMソング。

一緒に歌っているのが

大橋純子さん。

ところが…!

大橋純子さんも旅立ってしまった。

合掌。

こんなに多くの芸能人が

こんなに若くして旅立ってしまうなんて

今までなかったよね?

おかしい。

やっぱりなんか

おかしい。

Category: 職員Blog

☆銀輪(散歩)

クレイジー横山です!

どうも!

おれチャリンコで走り回っているじゃん?

まあ変わり者なんだけど

散歩が好きな人と同じ気持ちなのかな

なんてこないだ思った。

ほら

歩いていると

あっおもしろそうな店がある

とか

ここのお店の料理おいしそう

とか

そういうの見つける楽しみ

みたいな感じ。

あとねえ

季節との一体感

みたいなのもあるんだよ。

(おれこないだ「詩人」って言われたし)

そんな話してたら

「次買うときは電動ですね」

だって。

出た出た

いつもの流れ。

そんなときは

こう答える。

「あっおれ身体鍛えたいんで」

そうすると

その流れが一発で終わる。

しかしおれ

ほんと性格わるいな。

Category: 職員Blog

☆Ghost Writer

クレイジー横山です!

どうも!

ゴーストライターさんは偉大だと思う。

だって

その人の思っていることを

その人の言葉で書けるんでしょ?

100人の本を

100通りの言葉で書けるんでしょ?

すげえよな。

タレントさんとか著名人の本

本人が書いてねえじゃんとか言う人多いけど

本人が思っていることを

本人の言葉で書いてあるんだから

そのタレントさんの本って銘打って

ぜんぜんOKだと思う。

このブログも代筆お願いしているんだよ。

代筆は作家の○山○和さん。

(2文字伏せ字を条件に掲載了解済)

○山さんすごくて

ほんとおれの語り口とか忠実に表現してくれる。

○山さん

毎日執筆ありがとうございます!

○山さんの写真載せたいって言ったら

それは絶対にダメって言われちゃった。

Category: 職員Blog