クレイジー横山です!
どうも!
恋人試験
松本ちえこさん
おれが多用する「65点」は
この歌が原典。
松本ちえこさん
バスボンのCMソング
歌っていたな。
初代バスボンガール。
歌詞がものすごくかわいい!
CMソングは1番の歌詞で
ぜんぶで4番まである。
まんまる顔
ふっとい足
ちっちゃい目
ひっくいハナ
アルバム収録曲としてリリースされていた。
そんな松本ちえこさん
5年前に旅立ってしまっていた。
今のおれと同じ歳で。
合掌。

起業・会計・税務・相続に関する相談は上野・浅草近くのやまなみ税理士法人へ
クレイジー横山です!
どうも!
なんか曜日の感覚なくなってきた。
曜日の歌ってけっこうあるな。
一週間
これロシア民謡。
歌の主人公が
♪糸巻きもせず
♪おしゃべりばかり
って感じで
けっして勤勉ではないのがおもしろい。
あと
ウンジャラゲ
オリジナルは植木等さんで
そのあとの世代に広めたのは
志村けんさん。
これもあるわ。
戸締まり用心火の用心
曜日ごとの歌詞がある。
日本船舶振興会(今の日本財団)
アニメ一休さんの単独スポンサーだったんだよな
たしか。
ベストテン小僧としては
OH! ギャル
沢田研二さん。
前期と後期で衣装がちがう。
♪オー!ギャル(ギャル)
♪ギャル✕5回
(手拍子とともに)
月月火水木金金
クレイジー横山です!
どうも!
Xの性格診断
「あなたの狂人度を数値化します」
ああこれもうぜったい予想つく。
やるまでもないかなとは思うんだけど
とりあえずやってみる。
(以下結果引用)
あなたの狂人レベルは【90%】…新人類です
(引用おわり)
「新人類」って言葉ひさしぶりに聞いた。
今でもそういう表現あるのか?
「新人類」ってバブル期頃の言葉でしょ?
おれぐらいの年代の若者(もちろん当時)のことを
そう呼んでいた。
そんな「新人類」世代も
いまや還暦。
とてもじゃないけど
「新人類」ではない。
じーさんばーさんだわ。
っていうか
「100%」でなかったのが
ちょっと不本意。
「10%」は「まとも」だったってこと。
なにが「まとも」だったのかな?
クレイジー横山です!
どうも!
「マックで『毎度!』って言われるの、横山さんぐらいですよ」
ってことらしいんだけど
こないだ
サイゼでも言われたよ。
「毎度!」
って。
なんで覚えてもらえるのか?
おれは「覚えやすい客」だから。
①めちゃくちゃ目立つ(よくもわるくも)
②いつも同じもの注文する
③そしてめちゃくちゃたくさん食べる
まあおれが店員さんだったとしても
すぐ覚えるな。
おれぜったい二つ名あるな。
二つ名を予想。
①小エビダブル
↑いつも小エビのカクテルを2つ頼むから。
②コワモテくん
↑これはぜったいそう思われている。
③デカバッグ
↑これもかなり目立つからな。
二つ名いただけるだけで光栄だ。
店員さん
おれおこらないんで
おもしろい二つ名くださいませ。
クレイジー横山です!
どうも!
恒例(?)の性格診断。
(以下表題引用)
スカーレット?ボルドー?あなたを赤色で表すと
(引用おわり)
結果は…
まさかの
ストロベリーレッド!
いやこれかわいすぎだろ。
何日か経ってもう一度やっても
ストロベリーレッドだった。
(以下結果の要約)
✔️周囲のお母さん的存在
✔️人にも自分にも完璧を求めない
✔️プレッシャーに強い
✔️怒ってもかわいい
(要約おわり)
「周囲のお母さん的存在」
ははは!
おれ最近性格がおばさん化(?)している。
「怒ってもかわいい」
これどっちかって言うとコウジだな。
ところで
Strawberryといえば
聖子ちゃん!
Strawberry Time
↑これ産後第1弾。
↑PVはゲーセンのカーレースゲーム。
いちご畑でつかまえて
↑これ作曲大瀧詠一さん!
♪永遠に平和なの!
クレイジー横山です!
どうも!
通気性バツグンのMASK
ってのが出ていた。
通気性バツグンだったら
効果がないのでは?
ガチのカンセンタイサクの各位は
たぶん買わないだろうな。
ということは
顔を隠したい各位向けなんだよ。
それなら売れる。
もうはっきり言えばいいのに。
顔を隠したいからMASKしてます
って。
顔を隠すのもコジンノハンダンです
って。
それを
思いやりだのマナーだのって
いい人っぽい言い訳をするのは
やっぱよくないよ。
顔を隠したいって堂々と言えばいい。
おれ?
隠さないよ。
SNSとかも
おれの写真載せていいですよ
って言っている。
ただ
顔にボカシは入れないでください
ってお願いする。
ボカシ入れるんだったら載せないでください
って言う。
おれわるいことしていないんで。
クレイジー横山です!
どうも!
Xで出ていたクイズ
(以下表題引用)
ひと昔前のネットスラング、覚えてるかな?【Vol.2】
(引用おわり)
やってみた。
結果は…
(以下結果)
7問中 7問正解!
あなたは 歴戦の猛者 です!
もはやレジェンド!生ける伝説です。どれだけの敵を打ち負かして来たことか!
(結果おわり)
おおっ!
全問正解できるとは思わなかったわ。
ネットの書き込み系おれ見る専なのにね。
2ちゃんでネコ出てたよね。
正式名称知らないんだけど。
探したらコピペOKのサイトがあった。
コピペしてみる。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
なんか形がずれている。
スペース入れて補正。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
うん
いい感じ。
クレイジー横山です!
どうも!
officeに神棚を置くのはあきらめたんだけど
なにかそれに代わるものを作りたい。
候補の中からいろいろ考えてた結果
決定。
コレ!
これを作ってofficeに飾る。
神明造ってなんだよ
って?
伊勢神宮は神明造だよ。
それと多くの神棚が神明造。
あとおれも意外だったのが
両国国技館の土俵の上に屋根があるでしょ?
あれも神明造。
前回の法隆寺西院伽藍
キットに入っていた樹木は省略しちゃったんだけど
今回は樹木も設置する。
どうしてかっていうと
両側にある樹木
神棚の榊っぽくて気に入っちゃったから。
縮尺は1/150でNゲージサイズ。
参考製作時間は10時間
難易度はなんと
★☆☆☆☆
サクッとできるかねえ。
クレイジー横山です!
どうも!
Officeの中をいろいろと「和」で攻めてるでしょ?
ただひとつだけ
これは差し控えておこうっていう題材がある。
それは何か?
神棚
高い場所に置かなくてはならない。
そうすると
掃除は脚立に乗ってやる必要がある。
正直言ってめんどくせえから
だれも掃除しなくなる。
目に入らないからだれも気にしなくなる。
もう榊󠄀の交換とか論外って感じ。
神様にすごく失礼なことになる。
そんなことになるぐらいだったら
最初から置かないほうがいい。
だから
officeに神棚は置いていない。
これからも置くことはない。
いやおれが掃除するんで大丈夫っす
なんてヤツがいれば話は別だけど
そんなヤツいねえよな。
クレイジー横山です!
どうも!
東海道・山陽新幹線の喫煙室廃止の告知に
「健康意識の高まりを受け」
って書いてあった。
…は?
高まっているのは嫌煙意識(←変な表現かな)であって
健康意識は高まっていないと思う。
世の中どんどん不健康になっているんじゃないか?
身体を鍛えましょう
って話
まったく聞かなくなったわ。
っていうか
いかに身体を動かさないか
みたいな流れが加速している。
「世迷言」って歌があったんだよ。
「世迷言」は「よまいごと」って読む。
回文ソング。
上から読んでも下から読んでも
世の中バカなのよ
→よのなかばかなのよ←
知ってる人〜?
は〜い!
うん
君たちも
ムー一族だね。
よし
みんなで
ムーを回し読みするぞ!
クレイジー横山です!
どうも!
officeに神棚を置くのはあきらめたんだけど
なにかそれに代わるものを作りたい。
候補の中からいろいろ考えてた結果
決定。
コレ!
神明造の神社
これを作ってofficeに飾る。
神明造ってなんだよ
って?
伊勢神宮は神明造だよ。
それと多くの神棚が神明造。
あとおれも意外だったのが
両国国技館の土俵の上に屋根があるでしょ?
あれも神明造。
前回の法隆寺西院伽藍
キットに入っていた樹木は省略しちゃったんだけど
今回は樹木も設置する。
どうしてかっていうと
両側にある樹木
神棚の榊っぽくて気に入っちゃったから。
縮尺は1/150でNゲージサイズ。
参考製作時間は10時間
難易度はなんと
★☆☆☆☆
サクッとできるかねえ。
クレイジー横山です!
どうも!
こないだモスに行って
スパイシーチリドッグを注文しようと思ったら
…メニューにない。
スパイシーモスチーズバーガーを注文。
これはこれでおいしい。
ホットドッグ類やめちゃったのか?
公式サイトを見たら…
ちゃんとある。
ただし下のほうに注意書きあり。
一部の商品については扱っていない店舗もあります。
なるほど。
そういうことか。
いろいろ調べていったら
ライスバーガー類もない店もあるらしい。
そのお店も
そういえばライスバーガー類メニューになかったな。
まあいろいろ事情があるんだろうな。
台東区内にモスバーガーは2店舗しかない。
合羽橋と花川戸の2店舗だけ。
そうそう
モスの店員さんMASK外したんだよな。
店によるのかもしれないけど。
写真のモスは全商品ラインナップ。
店員さん全員素顔だった。
クレイジー横山です!
どうも!
かあさんおはようの大船渡線
このシリーズで
デビルマンの成田線もあった!
いや最高!
あれはだれだ?だれだ?だれだ?
成田線の支線(通称:我孫子支線)の我孫子から始まって
成田で本線に合流
そのまま西進して松岸で総武本線に合流
1駅進んで銚子まで行く。
これも
我孫子から始まって駅は順番通り
銚子でぴったり収まる。
ところで
おれも初めて知ったんだけど
デビルマンのうた
作詞者はだれだと思う?
作詞はなんと
阿久悠さん!
いやびっくり。
アニソンの作詞もなさっていたんだな。
デビルマンの成田線
冒頭のみご紹介。
オリジナル歌詞はかな表記英表記にして
駅名はふりがなつき。
♪あれはだれだ?だれだ?だれだ?
我孫子(あびこ)
東我孫子(ひがしあびこ)
湖北(こほく)
♪あれはDevil Devil Man Devil Man !
新木(あらき)
布佐(ふさ)
木下(きおろし)
小林(こばやし)
クレイジー横山です!
どうも!
かあさんおはよう
この曲の歌詞を
JR大船渡(おおふなと)線の駅名にして
初音ミクが歌うっていう動画を発見!
ここでご紹介。
オリジナル歌詞は漢字を多くして
駅は難読駅名がけっこうあるので
カッコ書きでかなをつけた。
♪朝僕を起こしたお日様が今もう真上
一ノ関(いちのせき)
真滝(またき)
陸中門崎(りくちゅうかんざき)
岩ノ下(いわのした)
♪今母さんを起してるんだ
陸中松川(りくちゅうまつかわ)
猊鼻渓(げいびけい)
♪遥かな国の空に昇って
柴宿(しばじゅく)
摺沢(すりさわ)
千厩(せんまや)
小梨(こなし)
♪母さんおはよう
矢越(やごし)
折壁(おりかべ)
♪Buongiorno, mia madre
新月(にいつき)
気仙沼(けせんぬま)
JR大船渡線の駅が起点から終点までぜんぶ
その順番通りに入ってぴったり収まる。
これ
考えた人すげえわ。
クレイジー横山です!
どうも!
イガちゃん
アメディオ
番組のED
出だしの画が美しい。
港町に灯台に帆船に海
そこをでっかい太陽が昇る。
曲はイタリアらしさを表現。
リズムは三拍子
ワンツッスリー
ワンツッスリー
歌は大杉久美子さん
パトラッシュも同じ。
多くの主題歌を手がけられている。
ドラえもんのうたも大杉さん。
このEDは歌詞が画面に出る。
ボンジョルノ ミア マードレ
これは解読できる。
ボンジョルノは Bonjour のイタリア版
ミアは My のイタリア版
マードレは Mother のイタリア版
Buongiorno, mia madre.
かあさんおはよう
ちなみにとうさんは
ファードレ
だそうだ。