☆どらやき

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

こないだどら焼き食っていて

ふと思った。

包んでいる生地

洋菓子だよね?

っていうことは

どら焼きって江戸時代まではなかったのか?

調べてみた。

江戸時代までは

きんつばに似た形だったらしい。

どら焼きの名前は

銅鑼(どら)が由来

っていうのが有力説らしい。

あと

どら焼きを

「三笠」とか「三笠山」って言ったりするよね?

三笠山

調べてみた。

おおっ!

本当にどら焼きみたいな形。

どら焼き

いいねえ。

メッセージ入のどら焼きもあるよ。

Category: 職員Blog
Comments are disabled