Monthly Archives: 2月 2025

☆古希

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

「70歳ぐらいかと思った」
↑これ言われたの何年か前な。

「OB会の方ですか?」
↑ちがうんだけど「はい」って答えた。

「もっと年はなれてると思った」
↑これ言われたのこないだ。

「年下だと思わなかった」
↑これコイちゃんの母上に言われた。
↑おれも母上は年下だと思ったからな。
↑それにしてもコイちゃん愛嬌あるよな。

ふっ
おれもすっかりフケたな。

そう
みんな
これからおれのこと
コキちゃん
って呼んでくれ!

コキちゃんとバクちゃん
(↑なんかお笑いコンビみたい)

ちなみに
鉄ヲタ的には
コキはコンテナ貨物車。

Category: 職員Blog

☆右脳

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

(↓右脳左脳診断)
手と腕を組んでみてください

(↓おれの場合)
『右腕も右親指も下』

(↓診断結果)
【右右脳タイプ】
直感的にとらえ、感覚的に処理
・楽天的でマイペース
・直感とひらめき重視な感覚人間
・何事にも真っ直ぐぶつかって行く
・表裏のない性格で前向きなムードメーカー

→3番目はドンピシャだな。
→おれは勘と丸暗記だけで生きている。

ほかにもいくつかやってみたけど
ぜーんぶ診断結果は右脳だった。

…!
これコウジおれと逆なんじゃないか?

(↓コウジの場合)
『左腕も左親指も下』

(↓コウジの診断結果)
【左左脳タイプ】
論理的に捉え、論理的に処理する
・何事も論理立てて行動する
・物事を筋立ててこなす努力家
・真面目で誠実、情報収集や分析が得意
・できない自分が大嫌いですぐ意地を張る

→4番目がドンピシャ。

まあどっちも一長一短だわな。

Category: 職員Blog

☆モンスター

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたはスライム?ドラゴン?モンスタータイプ診断

(結果は↓)
神獣

✔️物質的な執着がない
✔️なんか神々しい
✔️予言めいたことを言う
✔️なんか輝いてる
✔️諸行無常を知っている
✔️常識はない

合ってるな。
「神々しい」は言い過ぎにしても
ラストはビンゴだ。

ところで神獣って何?
調べてみた。

平安京を守る四神獣(ししんじゅう)
東:青龍
西:白虎
南:朱雀
北:玄武

♪モンスター
♪この私のかわいい人

知ってる人〜?

は〜い!

うん
きみたちも
トマトジュースだね。

よし
みんなで
赤ちゃんモンスターに手を振るぞ!

Category: 職員Blog

☆しょうが鍋(2025年)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

今年の冬も
しょうが鍋定食
始まったよ。

すき焼き→チゲ鍋→しょうが鍋
の順に始まって
しょうが鍋→チゲ鍋→すき焼き
の順に終わる。
後入先出
ってやつだなこれ。
しょうが鍋は早く終わっちゃうから
ガツガツ食べとかないとな。

鶏肉
鶏つくね
とうふ
水菜
ネギ

そして
なんといっても
白菜!
いやこれおいしい。
白菜大好き。

日本で白菜が常食されるようになったのは
実は大昔ではなくて
20世紀になってから。

そうそう
おれは汁も飲んじゃう。
これポイント。
白菜のビタミンCは水溶性が高いので
〆に飲んでね。

塩分がどうのとかは気にしない。
塩分は身体に必要なものだから。

Category: 職員Blog

☆文化財

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

1月26日「文化財防火デー」
1949年1月26日
法隆寺の金堂の壁画が焼損

法隆寺の西院伽藍は
おれが作ってofficeに飾ってある。

金堂はこれ。

壁画は火災の前に模写されていて
1968年に復元されている。

火災原因は諸説ある。

(通説)
模写作業をしていた画家の電気座布団から出火

1949年当時に電気座布団があったのか?

調べてみた。

あった。

今や世界に名だたる電機メーカーさんの
創業間もない頃の製品。
公式サイトに書いてある。

それにしても
高価な電気座布団を置いたまま
画家さんは帰るだろうか?

なんか事件性を感じる。
もう原因が諸説ある時点でかなりあやしい。
ウィキには不審火ってはっきり書いてあるからな。

Category: 職員Blog

☆MAXX

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

MAYA MAXX さん

おれと同年代の
MAYA MAXX さん

旅立ってしまった
合掌。

MAYA って本名だったんだな
初めて知った。
(本名:小林摩矢=こばやし・まや)

MAYA MAXX さんとの出会いは
20年ぐらい前のセミナー
話を聞いて感動して
それ以来 MAYA MAXX さんのファンに。
画集も買った。

この画
実はすごい大きな画。

左側にあるのが原画。
畳1枚以上ある大きさ。

改めて思ったんだけど
MAYA MAXX さんとおれ
性別はちがうんだけど
服装の好みとかけっこう似ているかも。

MAYA MAXX さん
感動をありがとうございました。
おれ MAYA MAXX さんのこと
ぜったい忘れませんので。

Category: 職員Blog

☆Live Casa(14)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Live Casa 蔵前

仮設材の解体が始まった!

1個1個外して滑車で下に降ろす。

外壁はタイル地のパネル貼りがベースだった。
パネルは
クレーンじゃなくてリフトで上げたんだろうな。

北側(左)と南側(右)で
窓の配置がちがう。
北側は開き戸1枚と小窓
南側は引き戸2枚。

ベランダの土台は塗装仕上げ。
ベランダの柵はまだ枠だけで
これからパネルをはめていくんだと思う。

クレーンの柱が通っていた部分は
しっかり埋め戻されていた。

Category: 職員Blog

☆Live Casa(13)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Live Casa 蔵前

クレーンがいつの間にかなくなっている!

クレーンの解体作業を見られなかった。
ああ残念…。

内装工事中。

けっこう夜遅くまでやっている。
投光器をつけてやっている。
作業員のみなさんお疲れ様です。

窓はすでに装着済みたいだ。
投光器の灯りでサッシの形が見える。

外装はどうなるのかねえ。

(おれの予想)
①部分的にタイル貼り。
②あとは塗装。
③場合によってはコンクリ打ちっぱなし。

まだ完成予想図は出ていない。

このマンションの仮称で検索すると
このブログが検索上位に出てくるので
なんか照れるわ。

Category: 職員Blog