Blog Archives

☆ゲン(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

はだしのゲン

この作品の功績

戦時中の全体主義を描写したこと。

作中に「非国民」という言葉が多用されている。

おそらく当時は一般的に言われていたこの言葉。

この作品は

「非国民」という言葉を広く知らしめ続けている

戦時中を知らない若い世代に。

この作品がなかったら

「非国民」という言葉は

埋没していたと思う。

消し去られていたと思う。

だって

教科書に載るわけないでしょ?

そんな言葉。

ましてや試験になんてぜったい出ない。

ゲンの父上殿の名言

麦は踏まれれば踏まれるほど強くなる

この部分だけでも

道徳の教科書に載せればいいのに。

Category: 職員Blog

☆脳

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xで出ていた。

この画像どう見えますか?

(↑画像は転載したらわるいので載せないよ)

結果でわかるのは

「男性脳」か「女性脳」

おれの判断結果は…

まさかの「女性脳」

ええっ?

んなわけないじゃん

と思って

例示を見てみる。

道に迷った時

お店選び

記憶の仕方

会話

笑いの取り方

仕事

アドバイス

ストレス解消法

買い物

この9つの例示のうち

「男性脳」だったのは

道に迷った時(→自力でどうにかしようとする)

お店選び(→行きつけの店)

この2つだけ。

あとの7つはぜ〜んぶ「女性脳」

おれの「脳」は

22%が「男性脳」で

78%が「女性脳」

Category: 職員Blog

☆方角

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれが子どもの頃はなかったんだけど

今やすっかり定着した季節行事

Halloween

そして

恵方巻

恵方巻は関西発祥らしくて

全国展開は平成以降っぽいな。

毎年毎年

大量の売れ残りが問題になっているんだけど

学習効果的なものないのかねえ。

今年はちょっと抑えよう…とか。

そもそも

でかくて食べにくいから

もっと小型化するとか。

少食な人には量が多いし。

ちっちゃくても幸せはいっぱい

とか

売り方はいくらでもあると思うよ。

おれはどうやって食うか?

普通に切って食べる。

ルール違反?

関係ないね。

幸せは小刻みに

とか

ものは考えようだ。

Category: 職員Blog

☆294M

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

半世紀逃走の話をしていたら

三億円事件の話もあるんですよ

って。

三億円

正確には

2億9,430万7,500円

1968年当時の

サラリーマンの平均年収

63万円

現在のサラリーマンの平均年収

国税庁サイトによると

461万円

7.3倍だな。

ということは

当時の3億円は現在の21億円。

その「話」っていうのが

真犯人は警官の息子説。

これけっこう有名みたいで

探すといろいろ出てくる。

あと

有名なモンタージュ写真

実はモンタージュじゃなくて

実在した人の写真の合成。

いやこれびっくりしたわ。

探してみ?

出てくるよ。

真犯人説はけっこう信憑性ありそう。

モンタージュ写真は合成写真が事実なんじゃないかと

個人的には思っている。

Category: 職員Blog

☆手配

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

指名手配犯

49年前の事件。

長髪の写真と

七三分けの写真。

ギョロ目

唇が厚い

厚底メガネ

って特徴が書いてあった。

70年の生涯のうち

その70%にあたる49年が逃亡生活とは…。

本名を使えないから

銀行口座も作れないし

保険証も作れないし

運転免許証もとれない。

知人提供っていう現在の写真も出ていたな。

それにしても

約半世紀の逃亡生活…。

本人が所属している極左団体が

地下出版している教程本も出ていた。

この教程本を忠実に実践した人生だったのか?

Category: 職員Blog

☆銀輪(速度)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

スマホの Google Map

いつもは「徒歩」を選択していたんだけど

こないだ「自転車」を選択してみた。

画面の左下に数字が出ている。

その数字が刻々と変化している。

これなんの数字だろう?

…!

これ自転車の速度じゃん。

言ってみりゃ

自転車のスピードメーター。

おれの速度

10km/hから15km/h

まあだいたいこんなもんだわ。

おれはギアなしのママチャリ。

みなさん大好きな電動アシスト自転車

そっちのほうがスピード出るよ。

でもおれはママチャリがいい。

おれ身体鍛えたいんで。

ママチャリって

「シティサイクル」っていうんだな。

こっちが正式名称っぽい。

ママチャリで1時間走った場合の消費カロリー

408kcal

けっこうあるな。

Category: 職員Blog

☆銀輪(素顔)(17)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコで

片道21km

往復42km

往路は814人

復路は494人

合計で1308人

冬だねえ。

ところで

鶏しょうが鍋定食

早々に終了してしまった。

たまたま品切れかと思いきや

公式サイトにアクセスすると

「アクセスエラー」

(以下引用)

アクセスいただいたページは、移動したか、もしくは削除されました。

トップページから再度アクセスしてください。

(引用おわり)

ありゃ…。

ほんとに販売終了。

短かったねえ。

販売期間3週間ぐらいだわ。

春になったら

おととしやった

とろろ定食

やってほしい。

Category: 職員Blog

☆急

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

こないだ

雪が降ったな。

↑これはおれの足跡。

「不要不急の外出は控えて」

出た!

またまたこのフレーズ。

この珍騒動以来

不要不急ってワードを使うのに

まったくためらいがなくなったな。

なんか戦時統制下を想起させる言葉だから

あんまり使わないようにって雰囲気が

かつてはあったと思うんだけど

もうバンバン出てくるな。

不要不急線

戦時中にそう分類された鉄道路線

休止させてレールを供出させた。

営業休止扱いだったんだけど

その多くはそのまま廃止された。

それにしても

不要不急線って失礼な言い方だな。

その路線は

その地域の生活路線であったはずだ。

世の中に

不要不急なものなんて

ない。

Category: 職員Blog

­­☆還暦祝(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

還暦祝!

Tシャツその1

チーム名はKanreki

背番号60

おれの戸籍上の名前入り!

Tシャツのロゴは乾燥機にかけるとはがれるので手洗いして自然乾燥して長く着る。

Tシャツその2

干支のドラゴン

1964→2024

名前も実は入っているんだよ。

バックは無地。

このTシャツのロゴは乾燥機OKタイプ。

ガシガシ着るぞ!

ファイトショーツ

ムエタイ的なウェア。

キャップ。

年号がおれと2年ちがい。

2年早く生まれていたらドンピシャだったな。

シューズその1

シューズその2

これでカンペキ!

うれしくて平日の日中に着ていたら

不意の来客のときに困ることがわかったので

土休日に着ることにする。

Category: 職員Blog

☆Monkey

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれはサル顔

おれよりも濃いいサル顔の面々

もんちゃん(黒猿)

いがちゃん(子猿)

サル顔だから

猿に愛着がある。

お猿の電車

遊園地にあったな。

各地の遊園地にあったような気がしたんだけど

調べてみたら

上野動物園だけだった。

正式名称は「おサル電車」で

「お猿の電車」は愛称らしい。

画像検索して

改めて見てみると

電車がかっこいい。

初代新幹線ボディで

カラーはスカーレット

それにステンレスのラインが入る。

お猿の電車

今上陛下もご幼少の頃に乗車されている。

時期の違う写真が2枚あるので

複数回ご乗車。

Category: 職員Blog

☆Fan

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれは犬の支持率100%

もう大歓迎してくれて

顔をペロペロ舐めてくれる。

人間の支持率は低いな。

そのなかでも例外はある。

赤ちゃん

支持率ほぼ100%

あと

おばあちゃん

100%まではぜんぜんいかないにしても

かなりの高支持率。

おじいちゃんも支持率高いのか?

って?

それが

賛否両論の評価なんだよ

この性別年代は。

ありがたいことに

熱心なファンもいてくださる。

一方で

アンチも多い。

しかも

激しいアンチ。

まっ

アンチに迎合する気はまったくないんだけどね。

(↑これ言うからますますきらわれる)

Category: 職員Blog

☆還暦祝

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

サウスさんが

おれに赤いちゃんちゃんこ着せたいって言っていた。

なんか有志で買ってくれるっぽい。

なんかご厚意に甘えちゃおうかな。

でも

甘えついでにわがまま言っちゃっていいかな?

赤いちゃんちゃんこ

やっぱいいや。

おれ似合わないし

着るの1回だけでしょ?

もったいない。

そのかわり欲しいものがあるんだ。

赤いTシャツ。

還暦Tシャツ。

(候補その1)

干支の辰が描いてあって

「1964→2024」って書いてあって

名入れもしてくれる。

(候補その2)

60って背番号的に書いてあって

その上にローマ字で名前

その下に生まれた年が入る。

これとセットで

赤の短パンが欲しい。

練習でも使えるキックパンツ。

ええい

甘えついでに

赤のスニーカー

赤のキャップも欲しい。

このほうがおれっぽいでしょ?

ガッツな還暦よっしゃー!

みたいな感じで。

サウスさんよろしくお願いします!

Category: 職員Blog

☆同窓

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

還暦になるとさあ

たぶんなんだけど

同窓会とかいろいろとありそう。

30代前半のときに

小学6年のときのクラスと

高校の同窓会あったな。

小学校6年4組の同窓会

おれが31歳のときで

その当時ですら19年ぶりだった。

20人ぐらい集まったんだけど

そのメンバーで

当時の住所に住んでいたのは自分だけ

市内でさえ

もう1人いただけだった。

それから29年。

なくなった同級生もいるし

開催されるかねえ。

開催されたとしても

たぶん行かないと思う。

特に大会場で何百人って同窓会なら

行くだけムダって感じだし。

あっ

学生時代の仲間と会うのは別だよ。

それは行く。

そういうのは同窓会とは呼ばないし。

Category: 職員Blog

☆湿布

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

湿布薬の屋外広告

でっかい看板

「挑戦を続けるカラダに。」っていうキャッチコピーとともに

(↑これ書くと商品名わかっちゃうんだけど)

スポーツ選手らしき方が

顔面大写し気味に出ている。

この選手の野暮ったさ(失礼)っていうか素朴さ

これにおれ的にはすごい好感を持っていた。

しばらくすると

キャッチコピーはそのままで

写真は超有名な選手に変わった。

ほらあの方ですよ

みなさんの大好きなあの方ですよ

超人的な野球選手のあの方ですよ。

この写真は実は短期間で

また元の写真に戻った。

おれ的には大歓迎。

この方どなたなのかねえ?

調べてみたら…

なんと!

超有名な選手で同一人物だった。

ええっ?

すみません野暮ったいとか言っちゃって

おまえに言われたかねえよって感じだと思うんですけど

好感を持っているんで

どうか許してください。

それにしても

ベースボールキャップのあるなしだけで

こんなに印象変わるんだねえ。

ちなみに

この広告写真のクリアファイルもあって

非売品のはずなのに

なぜかAmazonでも買えるよ。

Category: 職員Blog

☆Backbiting

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「○○さんがクレイジーさんのことばかって言ってましたよ」

ってご報告くださる方いるんだけど

おれはぜんぜん平気だよ。

おれのことどう思おうが

それはその人の自由だし

おれのことどう言おうが

それもその人の自由だ。

おれは

人からこう見られたいとか思われたいとか

そういう願望まったくないんで。

それに

おれがばかって合ってるよ。

おれ頭よくねえし。

ちなみに

「ばか」は肯定的に扱われる場合もある。

(以下ウィキから引用)

不器用ながらも一つの道を曲げずに歩き続けることで何らかのものを大成する、そのような姿をバカという場合もある(例:『空手バカ一代』)。 類似の表現として「愚直の一念」がある。

(引用おわり)

Category: 職員Blog

☆沁沁

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

沁沁

しみじみ

染染とも書く。

「しみじみ」といえば

♪しみじみドリンキング

じゃないか!

「舟唄」のイングリッシュ演歌。

お酒のCMソングにもなったな。

イングリッシュ演歌は

演歌を英語でおもしろく歌う企画。

二番は

♪ほろほろドリンキング

三番は

♪ぽつぽつドリンキング

「舟唄」と「雨の慕情」

印象的な歌詞

元歌の作詞はともに阿久悠さん。

八代亜紀さん

天に旅立ってしまった。

合掌。

Category: 職員Blog

☆アイコン

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

バクちゃん

動物のバクに似ているから

バクちゃん

こないだ

バクちゃんのメールのアイコン

バクのイラストをおすすめした。

これな。

フリー素材だから

ここで載せても大丈夫。

かわいいでしょ?

最初は本人もまんざらでもないって感じだったんだけど

すぐに外しちゃった。

メール受け取った人から

「どうしちゃったんですか?!」

とか

「キャラじゃない」

とか言われたらしい。

おれの一休さんのアイコン

な〜んにも言われたことないな

今まで一度も。

どうしてか?

考えてみた。

①「キャラ」でぴったり。

②指摘とかしようにもおれがこわくて何も言えない。

う〜ん

①だろうねえ。

Category: 職員Blog

☆歌会

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ここで朗報。

2024年の歌会始の儀

だ〜れもMASKしていなかったぞ。

だ〜れも。

2023年は全員MASKだった。

もう大丈夫。

これでご尊顔を拝むことができる。

今年は中止になったけど

もし一般参賀が行われていたら

ここでもだれも着けていなかったと思う。

ああよかった。

歌会始の儀

毎年お題が決まっていて

2024年のお題は「和」だった。

その年の歌会始の儀が終わるとすぐに

次の年のお題が発表される。

2025年は「夢」だって。

「夢」が含まれている単語調べてみたら

ものすごくいっぱいあって

びっくりしたよ。

おれ的には「夢」といえば

やっぱこれだな。

♪とんで×9

♪まわって×3

♪まわ〜る〜

ソーラシ・ドーシードミ

ファーミレード♯レー

Category: 職員Blog

☆銀輪(素顔)(16)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコで

片道21km

往復42km

往路は937人

復路は617人

合計で1554人

ところで

健診は今でもMASK着用なのかねえ。

調べてみた。

まだ着用必須だった。

そうそう

カツヒサ大先生が

「僕は健診でメタボって言われていない」

って仰っていた。

(以下厚労省サイトから引用)

日本では、ウエスト周囲径(おへその高さの腹囲)が男性85cm・女性90cm以上で、かつ血圧・血糖・脂質の3つのうち2つ以上が基準値から外れると、「メタボリックシンドローム」と診断されます。

(引用おわり)

腹囲85cm以上だけだったら

それは単なるディーイービーユー。

まあ身長差とか関係なく一律基準なのは

どうかと思うけどね。

Category: 職員Blog

☆経済史

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

受験で世界史を選択。

これ積極的に選択したんじゃなくて

消去法で残った科目。

もうほんと苦手科目で

どうやったら理解できるか

ほんと苦労した。

予備校の先生が

経済史的なアプローチを一法として示していたので

新書を買って読んでみた。

いやその新書

強烈(?)な歴史観で

物々交換から始まった経済の

最終形がなんと

社会主義。

「いずれ全ての国が社会主義に移行する」

とまで書いてあった。

その受験時代からわずか5年ぐらいで

ベルリンの壁が崩壊して

ソ連が解体した。

発祥国から社会主義が消えた。

今も社会主義国を自称する国は

中国・北朝鮮・ベトナム・ラオス・キューバ

この5か国だけ。

社会主義圏として習った東欧に

もはや社会主義国は存在していない。

今の経済史の記述って

どうなっているのかねえ。

まさか40年前のままじゃないよね?

Category: 職員Blog