☆France

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

なんか聞いた話なんだけど

vaccineに反対したら刑罰(懲役3年?)

ってFranceで法律ができたって?

これフェイクだよね絶対。

だってどこ探しても出てこないよ。

Franceといえば

France Revolution

でしょ?

世界史でやるでしょ?

自由と民主主義と人権でしょ?

そんな高貴なFranceが

そんなアホな法律つくるわけがない。

Revolutionといえば

♪夢を追いかけるーならー

♪たやすく泣いちゃだーめさー

知ってる人〜?

は〜い!

うん

君たちも

My Revolution だね。

よし

みんなで

明日を乱して

明日を変えてやろうぜ!

Category: 職員Blog

☆缶

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

読売新聞オンライン

2024年2月21日07時25分配信

(以下表題引用)

ビールロング缶1日1本で大腸がんの危険

(引用おわり)

ビールロング缶は例示で

1日の純アルコール量20gってことらしい。

なんかまた

へんてこりんなガイドラインができたな。

酒の摂取量って個人差があるでしょ?

一律に決めてどうすんの?

マチマル君とおれは摂取量ぜんぜんちがうよ。

左党各位

黙っていていいのか?

蜂起せよ!

健康のためにロング缶やめてレギュラー缶にするわ

とか

そういうヘタレなことやるなよ。

Category: 職員Blog

☆222

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

2月22日は竹島の日。

1905年2月22日に

島根県の管轄になったことから

こう呼ばれる。

男島(西島)女島(東島)と周辺の岩礁群の総称。

ちなみに竹島は愛知県にもある。

愛知県蒲郡市

島全体が天然記念物。

2月22日は猫の日

ニャンニャンニャン

だからみたいだ。

ネコニャンニャンニャン

って歌があったな。

カエルもアヒルもガーガーガー。

犬の日はあるのか?

調べてみたら…あった!

11月1日

ワンワンワン

Category: 職員Blog

☆公費

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

読売新聞

2024年2月20日15時00分配信

(以下表題引用)

新型コロナの公費負担、4月から全面撤廃へ…治療薬に自己負担・入院支援も打ち切り

(引用おわり)

これ

例の感染対策

どうなるのかねえ?

なんか聞いた話なんだけど

感染対策すると点数が加算されて

チャリーン

ってことらしいんだけど

合ってる?

詳しい人教えてください。

そもそも

対策がされているかなんて

だれが確かめているのか?

自己申告でやるしかないでしょ?

そんないい加減な点数計算なんて

ありうるのかねえ?

4月からどうなるのか。

マスクマスクってうるさかったのがなくなるのか

それとも

引き続き着用のお願いになるのか。

どっちも可能性としてはあるな。

個人的には前者であることを

願いたい。

Category: 職員Blog

☆Pink

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeの近くにあったレストラン

イタリアンレストラン

ピンクのガラスのエントランスが印象的な

イタリアンレストラン

おれは「ピンクのお店」って呼んでいた。

解体工事を行っている。

公式サイトで調べてみたら…

まさかの閉店。

サウスさんに

「え〜今頃気づいたんですか〜?もう遅すぎ!」

っておこられちゃったよ。

「みんなとっくに知ってますよ〜もうとっくに!」

はいはいすみません。

ピンクのお店

複数フロアのでっかい店で

賑わっていたんだけどな。

「建物が古いから建替じゃないんですか〜?」

とはサウスさんのご見解。

レストランになる前は倉庫だったとのこと。

サウスさん詳しいな。

マチマル君とランチ2人前(2人で4人前)食べたのも

今となってはいい思い出だ。

(でっかいサラダも2人前)

Category: 職員Blog

☆盆栽

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ご家族で盆栽展をご鑑賞なさったとの報道。

いいねえ

盆栽

かっこいいじゃん。

おれもできたら

そういうのやってみて

officeに飾りたいなとか思っているんで。

ところが…!

みなさん

しっかりご着用

まさかのご着用

もうお顔を隠されることはないだろうと思っていた矢先に

まさかのご着用。

おれがえらそうなこと言っちゃいけないんだけど

みんなお顔を見たいんですよ

そして

MASKを象徴にしちゃいけないんですよ。

えらそうなこと言ってすみません。

お誕生日の一般参賀

この時はぜひとも

素顔でお出ましくださいませ。

みんなご尊顔を拝するのを

楽しみにしておりますので。

Category: 職員Blog

☆走る(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

スポーツ誌

もう一部買って

額に入れて

officeに飾ることにした。

写真はぴったりB4サイズ。

バクちゃんが

「草加出身だから草加市のいろんなところに出ていますよ」

って教えてくれた。

草加はチャリでよく行くから

親しみあるな。

スーパー銭湯もあるよ。

コウジが

「すごい足の速い選手なんですよ。僕らベイスターズファンには手強い相手です」

って言っていた。

並木選手の駿足ハンパない。

おれ足遅いんだわ。

学校とかでは

だいたいブービーかメーカーだったな。

おれの全速力って

フルマラソンランナーの速度。

っていうことは逆に

フルマラソンランナーの偉大さがわかるな。

時速20kmで2時間走る。

これ時速10kmでもめちゃくちゃ大変。

Category: 職員Blog

­­☆走る。

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

コンビニで見かけたスポーツ誌

でっかく載っている選手

おれに似てるな

って

ずっと思っていた。

こないだ

買っちゃった。

サンケイスポーツ特別版

第73号

2023年8月8日発行

アップ。

スワローズの並木選手。

似ているのはこの写真のこの一瞬だけで

いつも似ているわけではない。

この写真

どこが似ているのか?

まずは

三角形の口

おれは生まれたときに

叔母に「富士山の口」って言われたらしい。

三角形の口ってことだ。

60年経った今でもそれは健在。

あとは

おデコのシワ

おれはトシとっているから仕方ないけど

並木選手は若いからトシのせいではない。

並木選手は

熱中するとおデコにシワを寄せるクセがあるのかもしれない。

スワローズの並木選手にものすごく親近感を感じる。

Category: 職員Blog

☆興味

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xに出ていた

角が立たない便利な断り文句

断りたい例示として出ていたのは

薬物、不倫、闇バイト、悪口

断り文句は…

「私、めちゃくちゃ口軽いですよ?」

なるほど!

と思った。

でも

おれは使えない。

自分で言うのも何なんだけど

おれ口重いんで。

ぺらぺらしゃべっているように見えるけど

肝心なことは黙っている。

ぺらぺらしゃべるのはカモフラージュ。

(↑やな性格)

じゃあどうするか?

おれの場合

「すみませんおれそういうの興味ないんで」

これ言うとそこで話が終わってくれて

なかなか便利。

角が立たないかどうかは別にして。

(なんとなく角が立っているような気もする)

Category: 職員Blog

☆燐寸

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

燐寸

マッチ

いただいたよ!

いやなつかしい。

何十年ぶりだろう?

若いみなさんは知らないかも。

でも

言葉は生きているでしょ?

マッチポンプとか普通に言うし。

あと

マッチ棒を動かすクイズとか。

マッチ売りの少女とか。

昔はさあ

飲食店とかに

必ずあったんだよ。

お店としても広告媒体になるし。

おれがバイトしていた店にもあったよ。

お店だけじゃなくて

家にもあった。

でっかいサイズのお徳用とか。

コウジが

「僕マッチの匂い好きなんですよ」

って。

おまえマッチ知ってんの?

って訊いたら

知ってますよ〜親父が使ってましたし

だって。

へえ。

彼がマッチを知っている最後の世代かも。

Category: 職員Blog

☆ゲン(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

はだしのゲン

この作品の功績

戦時中の全体主義を描写したこと。

作中に「非国民」という言葉が多用されている。

おそらく当時は一般的に言われていたこの言葉。

この作品は

「非国民」という言葉を広く知らしめ続けている

戦時中を知らない若い世代に。

この作品がなかったら

「非国民」という言葉は

埋没していたと思う。

消し去られていたと思う。

だって

教科書に載るわけないでしょ?

そんな言葉。

ましてや試験になんてぜったい出ない。

ゲンの父上殿の名言

麦は踏まれれば踏まれるほど強くなる

この部分だけでも

道徳の教科書に載せればいいのに。

Category: 職員Blog

☆脳

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Xで出ていた。

この画像どう見えますか?

(↑画像は転載したらわるいので載せないよ)

結果でわかるのは

「男性脳」か「女性脳」

おれの判断結果は…

まさかの「女性脳」

ええっ?

んなわけないじゃん

と思って

例示を見てみる。

道に迷った時

お店選び

記憶の仕方

会話

笑いの取り方

仕事

アドバイス

ストレス解消法

買い物

この9つの例示のうち

「男性脳」だったのは

道に迷った時(→自力でどうにかしようとする)

お店選び(→行きつけの店)

この2つだけ。

あとの7つはぜ〜んぶ「女性脳」

おれの「脳」は

22%が「男性脳」で

78%が「女性脳」

Category: 職員Blog

☆方角

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれが子どもの頃はなかったんだけど

今やすっかり定着した季節行事

Halloween

そして

恵方巻

恵方巻は関西発祥らしくて

全国展開は平成以降っぽいな。

毎年毎年

大量の売れ残りが問題になっているんだけど

学習効果的なものないのかねえ。

今年はちょっと抑えよう…とか。

そもそも

でかくて食べにくいから

もっと小型化するとか。

少食な人には量が多いし。

ちっちゃくても幸せはいっぱい

とか

売り方はいくらでもあると思うよ。

おれはどうやって食うか?

普通に切って食べる。

ルール違反?

関係ないね。

幸せは小刻みに

とか

ものは考えようだ。

Category: 職員Blog

☆294M

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

半世紀逃走の話をしていたら

三億円事件の話もあるんですよ

って。

三億円

正確には

2億9,430万7,500円

1968年当時の

サラリーマンの平均年収

63万円

現在のサラリーマンの平均年収

国税庁サイトによると

461万円

7.3倍だな。

ということは

当時の3億円は現在の21億円。

その「話」っていうのが

真犯人は警官の息子説。

これけっこう有名みたいで

探すといろいろ出てくる。

あと

有名なモンタージュ写真

実はモンタージュじゃなくて

実在した人の写真の合成。

いやこれびっくりしたわ。

探してみ?

出てくるよ。

真犯人説はけっこう信憑性ありそう。

モンタージュ写真は合成写真が事実なんじゃないかと

個人的には思っている。

Category: 職員Blog

☆手配

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

指名手配犯

49年前の事件。

長髪の写真と

七三分けの写真。

ギョロ目

唇が厚い

厚底メガネ

って特徴が書いてあった。

70年の生涯のうち

その70%にあたる49年が逃亡生活とは…。

本名を使えないから

銀行口座も作れないし

保険証も作れないし

運転免許証もとれない。

知人提供っていう現在の写真も出ていたな。

それにしても

約半世紀の逃亡生活…。

本人が所属している極左団体が

地下出版している教程本も出ていた。

この教程本を忠実に実践した人生だったのか?

Category: 職員Blog

☆銀輪(速度)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

スマホの Google Map

いつもは「徒歩」を選択していたんだけど

こないだ「自転車」を選択してみた。

画面の左下に数字が出ている。

その数字が刻々と変化している。

これなんの数字だろう?

…!

これ自転車の速度じゃん。

言ってみりゃ

自転車のスピードメーター。

おれの速度

10km/hから15km/h

まあだいたいこんなもんだわ。

おれはギアなしのママチャリ。

みなさん大好きな電動アシスト自転車

そっちのほうがスピード出るよ。

でもおれはママチャリがいい。

おれ身体鍛えたいんで。

ママチャリって

「シティサイクル」っていうんだな。

こっちが正式名称っぽい。

ママチャリで1時間走った場合の消費カロリー

408kcal

けっこうあるな。

Category: 職員Blog

☆銀輪(素顔)(17)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

チャリンコで

片道21km

往復42km

往路は814人

復路は494人

合計で1308人

冬だねえ。

ところで

鶏しょうが鍋定食

早々に終了してしまった。

たまたま品切れかと思いきや

公式サイトにアクセスすると

「アクセスエラー」

(以下引用)

アクセスいただいたページは、移動したか、もしくは削除されました。

トップページから再度アクセスしてください。

(引用おわり)

ありゃ…。

ほんとに販売終了。

短かったねえ。

販売期間3週間ぐらいだわ。

春になったら

おととしやった

とろろ定食

やってほしい。

Category: 職員Blog

☆急

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

こないだ

雪が降ったな。

↑これはおれの足跡。

「不要不急の外出は控えて」

出た!

またまたこのフレーズ。

この珍騒動以来

不要不急ってワードを使うのに

まったくためらいがなくなったな。

なんか戦時統制下を想起させる言葉だから

あんまり使わないようにって雰囲気が

かつてはあったと思うんだけど

もうバンバン出てくるな。

不要不急線

戦時中にそう分類された鉄道路線

休止させてレールを供出させた。

営業休止扱いだったんだけど

その多くはそのまま廃止された。

それにしても

不要不急線って失礼な言い方だな。

その路線は

その地域の生活路線であったはずだ。

世の中に

不要不急なものなんて

ない。

Category: 職員Blog

­­☆還暦祝(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

還暦祝!

Tシャツその1

チーム名はKanreki

背番号60

おれの戸籍上の名前入り!

Tシャツのロゴは乾燥機にかけるとはがれるので手洗いして自然乾燥して長く着る。

Tシャツその2

干支のドラゴン

1964→2024

名前も実は入っているんだよ。

バックは無地。

このTシャツのロゴは乾燥機OKタイプ。

ガシガシ着るぞ!

ファイトショーツ

ムエタイ的なウェア。

キャップ。

年号がおれと2年ちがい。

2年早く生まれていたらドンピシャだったな。

シューズその1

シューズその2

これでカンペキ!

うれしくて平日の日中に着ていたら

不意の来客のときに困ることがわかったので

土休日に着ることにする。

Category: 職員Blog

☆Monkey

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれはサル顔

おれよりも濃いいサル顔の面々

もんちゃん(黒猿)

いがちゃん(子猿)

サル顔だから

猿に愛着がある。

お猿の電車

遊園地にあったな。

各地の遊園地にあったような気がしたんだけど

調べてみたら

上野動物園だけだった。

正式名称は「おサル電車」で

「お猿の電車」は愛称らしい。

画像検索して

改めて見てみると

電車がかっこいい。

初代新幹線ボディで

カラーはスカーレット

それにステンレスのラインが入る。

お猿の電車

今上陛下もご幼少の頃に乗車されている。

時期の違う写真が2枚あるので

複数回ご乗車。

Category: 職員Blog