クレイジー横山です!
どうも!
散髪屋のお客さんで
48歳で旅立ってしまったお客さん
バイクのライダーで
愛車と同型のプラモをおれが作って
お店代表でご遺族さまに進呈
これ前に書いたよな。
一周忌のときに
ご遺族さまがプラモを動かしたら
こわれちゃったってことで
リペアを依頼された。
リペアまかせてください!
おれが生きてる限り終身保証なんで。
バラバラになってしまった状態。

チューブもみんな外れた。

リペア完了!

バイクのプラモの教訓〕
①ケースは必須。
→これは心得ていた。
②からが今回の教訓。
②タイヤの接着はエポキシ系接着剤。
→ゴム系接着剤で外れなければベストなんだけどね。
③チューブは省略してもよい。
→1/6ならともかく1/12だったら省略だな。
省略してもバイク以外には見えないし。
☆