クレイジー横山です!
どうも!
ナンについて調べてみた。
(以下ウィキから引用)
西アジア、南アジア、中央アジア、東南アジアの一部やカリブ海地域の料理でしばしば供される。
(引用おわり)
けっこう広い地域で食べられているんだな。
(以下ウィキから再引用)
現在のイランを起源とし、
(再引用おわり)
へえ!
インドじゃないんだ。
(以下ウィキから再再引用)
ほとんどのインド人はナーンを日常的に食べることはなく、北インド料理を出す高級料理店で供される程度であり、食文化の異なる南インドではまず供されない。
(再再引用おわり)
ええっ?
ナンはインドを代表する料理じゃないの?
これはびっくり。
そうそう
おれインドに行ったことあるんだよ。
そういえば
旅行中ナンはぜんぜん食べなかったな。
細長いお米のライス
これを食べていた。
おれけっこう細長いお米好き。
あと
ミルク粥もあったよ。
