クレイジー横山です!
どうも!
はだしのゲン
この作品の功績
戦時中の全体主義を描写したこと。
作中に「非国民」という言葉が多用されている。
おそらく当時は一般的に言われていたこの言葉。
この作品は
「非国民」という言葉を広く知らしめ続けている
戦時中を知らない若い世代に。
この作品がなかったら
「非国民」という言葉は
埋没していたと思う。
消し去られていたと思う。
だって
教科書に載るわけないでしょ?
そんな言葉。
ましてや試験になんてぜったい出ない。
ゲンの父上殿の名言
麦は踏まれれば踏まれるほど強くなる
この部分だけでも
道徳の教科書に載せればいいのに。
