Monthly Archives: 9月 2023

☆間違い探し(3)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

復活第1弾の間違い探し

10個見つけられたよ!

やったね

通算2回目。

ちなみに前回は8個でギブアップ。

ここで解答をご披露。

(まだやってる途中の方はスルーしてね)

上のほうから順に

 1.右から2番目の木の高さ

 低い → 高い

 2.入口アーチにとまっている鳥

 2羽 → 1羽

 3.奥側の温室屋根の柱

 均等 → 左に寄っている

 4.アーチの奥に続く道の幅

 広い → 狭い

 5.犬の尻尾の向き

 左向き → 右向き

 6.右側の苗箱の苗

 6本 → 5本

 7.左側2番目の畝

 真ん中 → 下側

 8.野菜運搬車の色

 オレンジ → ブルー

 9.右側の子どもが持ってる食器

 フォーク → スプーン

10.一番左のコップ

 水入り → 空

また次回も挑戦するぞ。

(おれはサイゼリヤの温野菜と小エビのカクテルが好き)

Category: 職員Blog

☆間違い探し(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

サイゼリヤの間違い探し

復活したよ!

いやあこんなに早く復活していただいて

サイゼリヤさん

ありがとうございます!

キッズメニューがグランドメニュー組込になったので

間違い探しの裏目は

「サイゼリヤの『おいしさ』のハナシ」

になった。

これたぶんシリーズ化される。

今回は

白河高原レタス編。

読んでみてびっくり!

サイゼリヤさん

白河高原に280haの農園を持っている!

店舗数が20店舗に満たない頃に

おいしいレタスを作るために

山をまるごと買ったとのこと。

サイゼリヤさん

すげえな。

間違い探しに出ている

SAIZERIA FARM

は本当にあるんだな。

ちなみにサイゼリヤさん

2022年8月期で

店舗数は1,547店舗

(国内1,069店舗 海外478店舗).

Category: 職員Blog

☆follow back

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれのTwitter(今はX?)は見るだけ。

でもアカウントはある。

発信はしないので

Followといいね!するだけ。

アカウント名はおれの戸籍上の名前を入れている。

ペンネームとかではない。

丸い写真欄(?)は

周建さんの絵。

意地悪そうにニヤリと笑う周建さん。

メールに入れている絵だよ。

あとメルカリもこの絵。

周建さんってだれ?

って?

一休さんだよ。

一休宗純が一休の道号を授かったのは22歳のとき。

子ども時代の名前は周建さん。

おれのTwitterは

Followerさんの数を狙っているわけではない。

だけど…

おれがFollowしている方で

おれをFollow backしてくれている方が6人もいらっしゃる!

おそらく

「この人よくいいね!くれるなあ」

って思って

Follow backしてくれたんだろうな。

ありがとうございます!

Category: 職員Blog

☆四字熟語

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ネットで出ていた

四字熟語の性格判断。

「座右の銘にしてみる?あなたを四字熟語で表すと?」

おもしろそう!

やってみた。

(診断結果)

あなたを表すならこの四字熟語です。

【奇想天外(きそうてんがい) 】着眼点が独特で、これまでに類を見ないほど奇抜であること

新しい経験にオープンで、好奇心が強く発想力が豊か。変わり者ではありますが、独自の着眼点で今までにないものを生み出す人です。周囲の想像のはるか斜め上を行くため、非常識だと言われることもありますが、常識に縛られないのがあなたの魅力です。

(診断結果おわり)

へえ

そうなのかねえ。

おれはそんなにほめてもらえるほど

豊かな発想の持ち主ではない。

ただ

これはビンゴかな…って思うのは

「変わり者」「非常識」

これだよな。

変人上等だよ。

おれ多数派にいたくないので。

Category: 職員Blog

☆代謝

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

新陳代謝じゃ

Shake Hip!

っていうんだよ。

PVで仲見世で撮影した画が出てくるな。

メンバー以外誰も映っていないから

夏の早朝に撮影かと思ったんだけど

なんか季節はどうも冬っぽい。

PVは

でっかい地球型のビーチボール(?)に

メンバーが追いかけられている描写。

YouTubeで観れるよ。

(公式チャンネルあり)

(ツイから引用)

・皮膚は約28日

・赤血球は約120日

・肝臓の細胞は約150日

・筋肉は約200日

・骨は約3年

で入れ替わります

(引用おわり)

へえ!

すげえな新陳代謝。

Category: 職員Blog

☆鰊

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ソーラド・ミーレド

ミーレド・レードソ

ラードソ・ラーラー

ソーラン節。

「おれ幼稚園の運動会のお遊戯でソーラン節やったんですよ」

って現職の幼稚園の先生に言ったら

「えーっ?幼稚園で?」

「はい。もう半世紀以上も前ですけどね」

「ソーラン節って小学校のしかも高学年の題材ですよ?」

へえ

そうなんだ。

お遊戯はコスチュームも本格的だったよ。

手ぬぐいではちまき

浴衣を着物に見立てて裾をたくし上げて

草履の代わりにビーサン。

網を手繰り寄せる動作とか

大漁の網を担ぐ動作とか

振付も本格的だった。

幼稚園児でも楽しくできるよ。

それに

民謡を唄って踊れる幼稚園児って

かっこいいじゃん。

ソーラン節をお遊戯の題材に選んだ幼稚園の先生

すげえなってつくづく思う。

Category: 職員Blog

☆cigarette

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

喫煙率は下がっているのに

肺がん罹患率は上がっているんだって。

ほんとかな?

調べてみた。

(JT全国喫煙者率調査)

単位は%で括弧書きは女性

1975年 76.2(15.1)→喫煙率3/4超

1983年 66.1(13.5)→2/3を割る

2002年 49.1(14.0)→1/2を割る

2015年 31.0( 9.6)→1/3を割る

(がん情報サービス)

率(人口10万対)

1975年  23.055

1983年  37.683

2002年  83.512

2015年 126.798

ちなみにJTのデータのほうが統計範囲が広くて

ピークは1966年で83.7(18.0)

最直近は2018年で27.8( 8.7)

いやあほんとだな。

むしろ反比例。

もちろん喫煙と無関係とまでは言わねえよ。

でもほかにもっと大きな要因があるな。

おれの予想

食生活。

Category: 職員Blog

☆SERAI

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

24時間TVといえば

サライ

でしょ?

そう

桜吹雪のサライの空

だよ。

30年以上前の歌がずっと使われているのは

すげえな。

名曲だわ。

学校の音楽とかでも歌えるなこの歌。

そして

サライといえば

ものまね。

清水アキラさんの

一人二役のものまね

最高!

谷村さんのものまね

やる人は多いよな。

容姿を真似るだけで

かなりカバーできるし。

でも

加山さんのものまね

例としては少ない。

そんな加山さんのものまね

もう激似。

特に「いつか帰る」の箇所で

うなずきながら歌う仕草が

もう最高過ぎ!

ツイの動画で観れるよ。

Category: 職員Blog

☆TV

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

おれほんとTV見ないんで

どこが優勝しようが

24時間だろうが

もうまったく関係なくなっちゃった。

そう

その24時間の放送

「チャリティーなのにタレントがギャラもらってるのはおかしい」

みたいな話よく聞くよね?

果ては

「募金からギャラ払うのはおかしい」

とか。

放送中に発表された募金総額は

2億2223万8290円

これを24時間で割ってみ?

1時間1000万円いかないでしょ?

1000万円未満で1時間番組作れねえだろ。

みんな大事なことを忘れてるよ。

スポンサーの存在。

この番組のスポンサーになれば

企業イメージ大幅アップで

宣伝効果絶大だろ?

この番組のスポンサー料金

たぶん

他の番組よりも割高に設定しているはず。

それでもスポンサー希望が多いだろうから

番組自体はウハウハだよきっと。

だからギャラ払ってもまったく問題なし。

そもそも

チャリティー番組の出演者がノーギャラでなければいけないのか?

そんなことは絶対ない。

「おれたち募金してるんだから出演者はノーギャラにしろ」って論調

「おれも自粛してるんだからおまえも自粛しろ」って論調に似ていて

 なんかおれ的にはだめだわ。

Category: 職員Blog

☆Story

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

9月になったな。

9月になるといつも

9月を題材にした歌ネタやってる。

SEPTEMBER

九月の雨

すみれ September Love

↑これはもう書いたな。

そこで

みなさんのご期待にお応えして

(だれも期待してねえよ)

今年の9月の歌ネタ!

セプテンバー物語

「物語」は「ストーリー」と読む。

歌詞は英語表記で

September Story

九月の海なんだよ。

楽曲の発売は7月だったりする。

旧暦ってことだ。

(ほんとかよ)

児島未散さん。

「こじまみちる」と読む。

セプテンバー物語

知ってる人〜?

は〜い!

うん

きみたちもアラ還だね。

さあ

みんなで

赤いちゃんちゃんこ着て

歌おうぜ!

Category: 職員Blog