クレイジー横山です!
どうも!
小学校2年生のおれが入所を勧められた施設
国電(当時)の終点からさらに列車を乗り継ぐ。
思えば遠くへ来たもんだ
そんな感じの場所。
駅の対向ホームに入線してきた客車列車
牽引機はディーゼルだった。
こんなローカル線(失礼)でも
すでに蒸気機関車は走っていないんだな
って思った。
半世紀ちょい前の話だ。
こないだ調べたら
おれが施設に行った3年前が
その路線の蒸気機関車ラストランだった。
列車を降りて
夏の陽を浴びながら
ススキの小径を歩いていった。
その地は
その9年後に「町」から「市」になった。
今や人口は当時の4倍近くまで増えている。
もうススキの小径はないんだろうな。
小児喘息の治療施設
全国にけっこうあるみたいで
実際に入所したことのある方もいらした。
あれから51年
当時8歳だった少年も来年還暦。
思えば遠くへ来たもんだ
