Monthly Archives: 7月 2023

☆解体(4)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

1階まで開通後の

工事進捗。

2023年6月6日

2023年6月9日

2023年6月11日

2023年6月13日

2023年6月14日

2023年6月15日

2023年6月18日

どんどん崩して

ガラと鉄筋に分別して

トラックで搬出。

休工日に囲いの隙間からそ~っと覗いてみる。

おおっ!

重機はすでに1階にいる!

工期は6月29日までの予定だったけど

7月5日までにちょっと延期になった。

Category: 職員Blog

☆操作

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「めっちゃ当たる心理テスト」

「スマホの持ち方でわかる”裏”の性格」

おもしろそう!

やってみた。

おれは

「利き手とは逆の手で持って、利き手とは逆の手で操作」

さて

性格判断

(以下判断結果)

「利き手とは逆の手で持って、利き手とは逆の手で操作」と答えたあなたは、クリエイティブな才能を持っているタイプ。

他の人にはない個性的な発想で、周りを驚かせたり感心させたりすることが多いでしょう。ただ、あなたは自分のその才能を自覚しており、「周りと自分は少し違う」とプライドが高くなりがちなので要注意です。

常に謙虚な気持ちを忘れずに、周りの人を素直に敬う気持ちを持って過ごしてみてくださいね。

(判断結果おわり)

へえ

そうなのかねえ。

ちなみに

他の判断結果の概要は

*流行に敏感で新しいもの好きの人です。

*何事にも器用に取り組める才能溢れる人です。

*細かいことは気にしないおおらかなタイプです。

だったから

この4択でいけば

おれの場合は

この判断結果で正解かも。

Category: 職員Blog

☆Vocabulary

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

語彙力診断

みたいなのが出てた。

語彙力ってなに?

わからないけど

いっちょ試してみるか。

(診断結果)

あなたの語彙力は

34840

★★★上位0.33%

もしやあなたは夏目漱石ですか!?

あなたなら新しい言葉を辞書に追加できたりして!

(診断結果おわり)

なんか自慢っぽくて

書くのどうしようかって思ったんだけど

とりあえず報告するか

みたいな感じで書いている。

もちろん

おれより上の方もいるよ。

おれがツイでフォローしてる方は

35000台だった。

語彙力ねえ…。

自覚はまるでないんだけど。

むずかしい論文とか読んでも

…はっ?

って感じだし。

そもそも

このブログ読んでる人が

「この人語彙力すごっ!」

なんて思わないでしょ?

おれが読み手の立場だったら

思わないよ。

Category: 職員Blog

☆何

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

迷惑メール

パソコンには届かなくなったな。

でも

携帯には届く。

フォルダに振り分けられるから

普段は見ることもないんだけど

こないだ読んでみた。

(以下迷惑メール引用)

お客*様が不在の為お何物を持ち帰り$ました。こちらにてご確*認ください

(引用おわり)

文末に

お定まりのリンクが貼ってある。

もう今どきこんなのに引っかかるヤツ

いないと思うんだけど。

あと文章。

「*」とか「$」ってなんだ?

せめてちゃんと見直してから送れよな。

極めつけがこれ。

みんな気づいた?

「お何物」

ははは!

「お何物」ってなんだよ?

声出して読んでみると

すごく猥雑だぞ。

ウケ狙ってるのか?

迷惑メール

どんどんレベルが下がっているな。

Category: 職員Blog

☆飲酒

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ツイのヘッダー

(以下引用)

宴会を、取り戻す。

自由飲酒党

(引用おわり)

ははは!

これ

すげえおもしれえ!

いやあ

ツボだわ。

ちなみに

「?」の方に解説。

もとの題材は

「宴会」が「日本」

「飲酒」が「民主」

このポスターよく貼ってあったでしょ?

(ツイ引用)

○○党支持とか言ってるヤツは信用出来ない

その時点でアウトなのよ

(引用おわり)

(リプ引用)

そんなあなたに

自由飲酒党

(引用おわり)

いやおかしい!

笑いすぎて腹いてえ。

おれお酒飲めないけれど

ぜひとも党員になりたい

自由飲酒党

ああ思い出すたびに笑っちゃう。

電車の中とか

ぷるぷる震えて笑っちゃいそうなんで

気をつけないと。

ぇ車内で不審な方を見かけましたら

ぇお近くの乗務員または駅係員までお知らせください。

ぇみなさまのご協力をお願いいたします。

Category: 職員Blog

☆閣下

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

閣下が率いるバンド(教団)

JACK THE RIPPER

1999 SECRET OBJECT

WINNER!

とか好きだったな。

そんな閣下

コンサート(ミサ)での

例のヤツ着用要請

そして声出しNG

…ええっ?

ミサでしょ?

教典でしょ?

宗教行事でしょ?

ああ

残念すぎる。

1999 SECRET OBJECT

PVのラストで

外国の方が演奏を見た感想と

それに対する閣下の回答がおもしろいので

ここで書いてみる。

(英語なんだけどたぶんこう言っている)

What a funky rock`n`roll band.

No Shukyo Dantai.

Category: 職員Blog

☆71

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

Yahoo!ニュース

2023年6月27日15時32分配信

(以下表題引用)

落語家・古今亭八朝さん 71歳 老衰のため死去

(引用おわり)

合掌。

ところで

71歳で老衰なのか?

平均寿命はもちろんのこと

健康寿命よりも若い年齢だぞ?

老衰の意味を調べてみた。

(以下ウィキより引用)

老衰(ろうすい、英語: Senility)とは、加齢により脳を含めた全臓器・細胞の力がバランスを保ちながらゆっくり命が続かなくなるレベルまで低下していき、最後に下顎呼吸後に死亡することである。

(引用おわり)

加齢とは書かれているものの

基準となる年齢は書かれていなかった。

何歳だろうが老衰に認定されちゃうんだな。

おれが老衰になる日も近いかも。

Category: 職員Blog

☆着用

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

役所に証明書を取りに行く。

素顔でOKだった。

入口の

謎の体温計(34度で「正常」って言われる)

謎のポンプシュッシュ(はめてた手袋外してシュッシュ)

そして

謎の着用(マスクはお餅ですか?)

ぜーんぶなくなった。

ところが…

職員さん

みーんな着用。

…謎だ。

いったいなんのために?

みんなの自治体はどう?

やっぱ全員着用?

そうそう

おれの行った役所はこないだまで

接種会場も兼ねていたんだよ。

案内する職員さんも前はいたんだけど

今回はいなかったねぇ。

接種会場じゃなくなったのかもな。

接種が前ほど盛り上がってないし。

っていうか

身の回りでその話すら聞かなくなった。

前は挨拶代わりだったんだけどな。

Category: 職員Blog

☆Birth(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

「僕の生まれた時の写真が横山さんに似ているって父が言うんですよ」

って言って

マチマル君が写真を見せてくれた。

目がでかい。

そして色黒。

今のマチマル君のイメージと

ちょっと違う。

今は

目はパッチリしていると思うけど

ギョロ目ってほどではない。

そして

色黒っていうよりも色白。

サウスさんがその写真を見て

「うわっ!濃いいっ!」

って。

「普通さあ赤ちゃんの写真見たら『かわいい』とか言わない?」

「だってほんとに濃いいんだもん」

「今は濃くないじゃん」

「ほら今は体積が大きくなって薄まったから」

ははは!

サウスさんの新理論。

成長すると顔が薄まる。

笑ってたら

「もうひどーい。わたし帰っちゃおうかな」

って

サウスさん帰っちゃったよ。

マチマル君の23年後は

おれとクリソツになること

ここで確定。

Category: 職員Blog

☆Birth

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

ヤフオクで買っちゃったよ

コレ!

ここに注目。

おれが生まれた月の時刻表

当時物。

出品者様

ありがとうございます!

表紙。

山手線の当時最新鋭の車両。

裏表紙。

清涼飲料水はビンが主流だったんだな。

7月の天気カレンダー。

おれの誕生日は全国的に雨。

「キ」のマークがあった。

機関車牽引の列車。

これ蒸気機関車じゃないか?

と思って調べたら

おれが生まれた頃は普通に蒸気機関車が走っていた。

officeから歩いていける両国駅

ここに1日何本もの蒸気機関車列車が発着していた。

おれの高校の最寄り路線にも

朝夕1往復の蒸気機関車列車が走っていた。

あと何年か早く生まれていたら

蒸気機関車列車が見れたのになあ。

Category: 職員Blog

☆高砂(贈呈)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

officeの業者さん

木目込人形をいつも見てくれている。

楽しみにしているんですよ

とまで言ってくださる。

そんな業者さんに

高砂の人形

差し上げることにした。

喜んでくださった。

ご自宅の玄関に飾ってくださるとのこと。

ありがとうございます。

翁と媼も喜んでいます。

持ち運びに重くないかどうか

人形たちの体重測定。

翁は760g

媼は650g

お別れの儀

翁さんと媼さん

半年間officeのみんなを見守ってくれて

ありがとう。

これからは

業者さんのご家族をよろしくお願いします。

ちなみに翁と媼

人間ではなくて

松の精。

舞台は現在の兵庫県高砂市

Category: 職員Blog