Blog Archives

潮目!15

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

自治体首長が国に

2類相当を5類に引き下げるよう要請。

いやこれは「いい意味」でびっくりしたよ。

今まで宣言やら措置を要請していたことから考えると

方針の大大大転換だ。

騒ぎを小さくするような動きは初めてじゃないか?

今回の要請は却下されちゃったんだけど

首長殿の影響力はでかいからな。

これにめげずに何回も要請してほしい。

 

それにしても

隔離政策

いいかげんにやめにしないと。

たかが微熱で10日間隔離なんて

おかしくねえか?

 

…あっ

隔離政策のメリット(?)あった。

仕事サボりたい人には天国。

有給消化にしちゃいけないらしいからな。

別枠の休暇扱い。

 

無症状者が服用する薬ができたぞ!

(開発は国内メーカー)

服用したあとどうなるのか?

無症状が治る。

よかったですね症状が出て

…なわけないだろ。

 

ああGreenさんなんとかしてください。

 

Category: 職員Blog

MIX !4

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

チワプーのオニキス

 

飼主様がお散歩の準備。

このサイズだと散歩も楽かな?

黒柴まりもは元気が良すぎて

飼主様の手に負えなくなっているからな。

 

準備の間

オニキスの綱を持って

室内を徘徊。

 

オニキス

すげえしつけられている!

 

なんでかっていうと

綱を持つおれの横にちゃんといる。

犬の訓練学校では

飼主の前に行かないように

犬を訓練する。

序列をはっきり認識させるためだそうだ。

 

横にいるオニキスは

ときどきおれのことを見上げる。

このしぐさはまりもと同じだな。

 

散歩スタンバイのオニキス。

豹柄の綱がかっこいい。

 

振り向くオニキス。

こいつ横顔めちゃくちゃかわいい!

 

オニキス俯瞰。

尻尾がふさふさだな。

 

おれもオニキスと散歩に行きたい。

 

 

 

 

Category: 職員Blog

3年7組!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

中学を卒業するときに

自分に手紙をくださった

担任の橋場先生

他県の高校に進学して入寮する自分に

「男一匹がんばれ」って書いてくださった橋場先生

その橋場先生に返事の手紙を出さなかったこと

ありがとうございますって言えなかったことを

42年経った今でも後悔している。

 

何回か書いている話だよな。

 

こないだ夢を見たんだよ。

 

橋場先生に会う夢を見た。

 

出身中学のイベント(?)があって

会場に向かう。

時代設定は現在。

 

会場に着いたら

受付にいるのは…

橋場先生!

 

今も昔も谷山浩子にそっくりな橋場先生。

 

お声をおかけする。

「先生に担任していただいたことあるんですよ」ってお話しする。

「あら!」って感じで先生の表情が明るくなる。

 

でも橋場先生

おれのこと

まったく覚えていなかった。

お礼を言うとかそういう以前の話だった。

 

ははは…。

現実はこんなもんだよなって思ったよ。

(実際には夢なんだけどね)

 

この夢は

どういうおれの深層心理が現れているのか

心理学等々ご専攻の方教えてくださいませ。

 

Category: 職員Blog

眼!2

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ローガンは

日常生活に多少なりとも支障がある。

でも

ローガンは病気としては取り扱われないらしい。

みんな苦労してるんだけどねえ。

 

こないだ

衝撃的なことがあったんだよ。

 

コウジがついに

なっちまった。

 

かつての彼は

3ポイントぐらいのちっちゃな数字が

びっちりと書いてあるA3の計算表を

こともなげに使いこなしていた。

 

シートの印刷は

必ず4分割。

 

それが最近

あれっ?

って思うような動作。

そんな小さな字ではない文を

読みづらそうに見ている。

 

そして自分から言ってきた。

「急激にきちゃいました」

って。

 

このやろうおれを追い越しやがって

って思ったよ。

 

それでも彼は

青春君だ。

 

「青春君青春君って言われ続けていると、本当に自分が青春君に思えてきちゃいますよ」

いいんだよそれで。

 

そうとも

これが青春だ!

 

Category: 職員Blog

眼!1

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

おれがローガンじゃないって言ったら

目医者さんが「本当?」って感じで

でっかい活字の文庫本を目の前に持ってきて

「これ見えますか?」って。

こんなの楽勝って思って

「はい」って言ったら

「年齢的にはいつなってもおかしくないですからね」って。

うん

おれもそう思う。

 

ローガンは普通40代ぐらいから始まる。

個人差があるから

30代で始まる人もいれば

60代で始まる人もいる。

ただし70代で始まる人はいないみたいだ。

だからおれもあと10年ぐらいは可能性あり。

 

もちろん

おれだって

多少はあるよ。

 

たとえば

N-gauge 車両のナンバリング。

 

これはコンタクトを外したほうが

作業がやりやすい。

でもこの作業は

米粒に字を書くような細かい作業。

そんな作業は日常生活にはほとんど(というかまったく)ないので

日常生活に困るようなレベルではない。

 

(意外と長くなりそうなので次回に続く)

 

Category: 職員Blog

散髪!62

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

11年前までのおれは短髪ではなかった。

前髪は眉まであったし

耳も半分かくれていた。

ボッサボサの髪の毛だった。

 

それが一気に2cmの長さになった。

そこからさらに進化して

今は6mm

三部刈りの長さだ。

 

11年前までは散髪は2ヶ月に1回ぐらい。

今は2週間に1回。

短髪は実はメンテが大変。

 

それでも2週間に1回は

自分でもやりすぎかな…なんて思っていた。

 

ところが最近になって

2週間到達前に髪の毛がけっこう伸びるようになった。

髪の毛が暴れているのがわかるぐらい伸びている。

散髪屋さんも

「こんなに切るとは思わなかったっス」

って。

 

髪の毛が伸びる速度が上がった。

 

髪の毛が速く伸びる人はス○ベ

とかよく言われていたな。

 

言ってみればおれは

エ○スの神の申し子

 

地下室に風 一陣の風

(この歌の頃はランキング番組に出演してくれてたな)

 

Category: 職員Blog

甘!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

officeのコンビニで買物したら

レジで店員さんに

「甘いものがお好きなんですか?」

って訊かれた。

…えっ?

って驚いていたら

「いつも甘いもの買われているので」

だって。

 

おれまた覚えてもらえたんだな。

こんなに地味でぱっとしない外見なのに

なんで覚えてもらえるのか

不思議だ。

 

甘いものもそうなんだけど

夕方以降に「50円引き」とかシール貼られるでしょ?

そういうのを狙って買っている。

もう主婦感覚だなおれは。

 

あと

春のパン祭

商品に貼られたポイントシールを台紙に貼って

28点集めると

もれなく白いお皿(今回はボウル)がもらえる。

 

「もれなく」だよ

必ずもらえるんだよ。

 

お菓子の詰め合わせボックスは

あんだけ応募したのに当たらなかったけど

お皿は必ずもらえる。

前回はお皿5枚ゲットしたからな。

努力が必ず報われる。

 

50円引き

かつ

ポイント付の商品を買うと

なんだかとっても得した気分。

 

Category: 職員Blog

顔本!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも

 

顔本

Facebook

 

ほかの人の記事を読むためにハコを作って

写真も載せずにそのままだったんだけど

何年か前に

写真ぐらい載せとくかな

って思って載せたら

その写真に反応してくれて

業界のみなさんとたくさん繋がった。

 

ジムに若いみなさんが増えた。

 

十代の会員さん

コウジの中学時代の写真に似てる方で

あんまり話したことなかったんだけど

こないだ

試合のときに相手のセコンドの指示を聞くと自分がそう見えるんだって思いますよね

みたいな話をした。

自分自身のことって案外わからないんですよね

って感じで。

 

そしたら

その会員さん

おれのことを気に入ってくれたらしくて

ともだち申請がきた。

 

これがともだち申請バンバン出す人だったらわかるけど

承認時点でおれを含めて3人しか登録されていない。

 

Facebookでわざわざおれを探して

申請してくれたんだな。

 

しんのすけさん

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

 

Category: 職員Blog

銀座線!5

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

京橋駅に行って見てきたよ。

鉄骨にペンキで書かれた毛筆体の駅表示

←ぎんざ きょうばし にほんばし→

って書かれていた駅表示

これだよ!

写真だとわかりづらいけど

自然な汚れがあるので

この駅表示は

復元ではなくて当時モノだ。

 

1985年頃に駅をリニューアルするときに

この鉄骨に化粧板を巻いた。

当時バイトに通うために毎日乗っていたので

この記憶は確実。

リニューアル工事で

鉄骨は化粧板に隠れてしまうから

わざわざ駅表示を消すことなく

そのままにしていたんだと思う。

 

月日が流れて30余年。

再びリニューアル工事を行うときに

化粧板を外したら

駅表示の書かれた鉄骨が出てきた。

おっ?これいいねえ!

って感じで

オブジェとして残すことになったんだと思う。

 

昭和から平成を飛び越えて令和になって

思いがけず発掘された昭和の遺構

そんな感じだ。

 

ちなみに

京橋駅は大阪にもあるよ。

東京と大阪で

「きょうばし」のイントネーションがちがう。

これまたちなみに

日本橋駅も大阪にもあるよ。

東京と大阪で

読み方がちがう。

東京は「にほんばし」

大阪は「にっぽんばし」

 

 

Category: 職員Blog

流暢!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

最近コンビニに

あの方がいらっしゃらない。

あの店員さん。

そう

フ○タさん。

 

流暢に話しながらレジ打ちしてくれる。

 

お次にお並びのお客様こちらのレジどうぞ

レジ袋はご不要、承知いたしました

129円が1点100円が1点合計229円になります

Suicaでお支払、承知いたしました

音が鳴るまでタッチをお願いいたします

ちょうどいただきます

ありがとうございました

またお越しくださいませ

 

これを一気に仰る。

よどみなく仰る。

若干早口で仰る。

真似しようと思ってもなかなかむずかしいぞ。

(と言いつつこっそりものまねの練習をしていたりする)

 

フ○タさん

仕事ができる系の方なので

出世されてご栄転ではないかと

勝手に想像。

(これおれの想像だからな)

 

統括本部長とかになられたんだろうか。

一気に役員に大抜擢かも。

ご栄転おめでとうございます!

(これも想像だからなあくまでも)

 

Category: 職員Blog

Demagogie !

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

デマ

デマゴギー

Demagogie

 

これドイツ語なんだな

初めて知った。

英語だとずーっと思っていた。

 

ネットではデマがあふれている

とか言って

大勢に異を唱える論調のものは

どんどん削除されてるな。

 

それじゃあ

TVはデマはないのか?

 

42万人しんじゃいます

とか

8割制限しなけりゃだめです

とか

デマじゃないのか?

 

実際にそうなっていないんだから

おれはデマだと思うね

わるいけど。

 

こういうこと言うと

陰謀論とか言うやついるけど

今まで陰謀なんか企てたことありません

なんていう純粋無垢かつ清廉潔白なやつなんて

ぜったいいないって。

陰謀のない社会なんてありえない。

 

もし

今まで陰謀なんか企てたことありません

っていう方がいたら

お知らせください。

 

まあそんな人がいたとしても

このブログ読んでるとは思えないけどな。

Category: 職員Blog

熱中!3

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

OP曲の歌い手さんと一緒に働いたことのある方のブログが

とても良かった。

 

ブログの書き手さんは歌い手さんよりも年下で

(文中で「お兄ちゃん」と読んでいるので)

女性だと思う。

(文章の優しさからしてそうかな…と)

 

書き手さんは

名古屋の靴修理店さんで

本格的な専門店。

 

歌い手さんと書き手さんは

「ちゃん付け」で呼び合う親しい間柄。

 

すごくいい文章かあったので

勝手に引用しちゃいます。

 

(以下引用)

 

もはや芸能人でもなんでもない、そんな潤ちゃんが大好きです!!

 

(引用おわり)

 

いやあいいでしょ?

なんか心温まる。

 

記事読んで

すごく感動しちゃって

幸せな気持ちになったよ。

こんな気持ちひさしぶりかも。

 

名古屋の覚王山参道にお店あるよ!

 

Category: 職員Blog

熱中!2

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ドラマのOP曲を歌っていた子

気になって調べてみた。

 

おれと5歳違いで今年53歳。

 

あの人は今って感じの番組で

当時と現在を並べた画があった。

ぜんぜんちがう。

そりゃそうだわな

子どもの時から何十年も変わってないやつなんて

いねえよ。

(コウジとマッキーを除いて…な)

おれなんか10年前ですら別人だからな。

 

この方もおれと同じで

「かわいい」から「ゴツい」へ進化した。

いいみんな?

こういうのは「劣化」じゃなくて「進化」なんだよ!

わかった?

 

この方がすげえなって思ったのは

はだしのゲンpart3の主役を演じたこと。

だってすごく重たい役でしょ?

大変だったと思う。

 

小学校の課内クラブで放送劇やってたから

なんかその気持ちわかる。

おれ演技派(?)らしくて

主役とかけっこう任された。

いやこれすごいプレッシャーなんだよ。

難破船の船長役とか重かったな。

ラストで叫び続けなければならないし。

 

(長くなりそうなので次回に続く)

 

Category: 職員Blog

熱中!1

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

僕の先生は嵐を巻き起こす

 

…あっ

若い方わからないですよね

すみません。

高視聴率のドラマだったんだよ。

 

OP曲を歌っていた子は

今は50歳ぐらいだと思う。

 

主演の俳優さんは

今は

「相棒」の年長者役

って言ったほうが

通りがいいかも。

 

第1作最終回の視聴率は40%

今じゃ考えられない視聴率だ。

 

おれはほぼ年中無休でもそんなに苦にならない。

なんでか?

それは

仕事以外に熱中できるものを持っているから。

仕事以外に熱中できるものがあると

仕事にも熱中できるんだよ。

 

仕事以外に熱中できるものの極意

①打算がないこと

②価値がないこと

 

Category: 職員Blog

青心!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

「学校に居場所がない子に言ってあげられることはありますか?」

って問いかけについて

甲本ヒロトさんが答えた話がすばらしすぎて

とても感動したので

ここでその一部をご紹介。

 

(以下引用)

 

友達じゃねえよ、クラスメイトなんて。たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。

 

(引用おわり)

 

このあとにも文章はあって

最後に

「だからいいよ、友達なんかいなくても。」

って結ぶ。

 

いやあそのとおりじゃないか。

 

ブルーハーツがデビューしたとき

リンダリンダのPVを見て

熱唱する甲本ヒロトさんを見て

この人かっこいい!

って思った23歳の良和の直感は

もうめちゃくちゃ正しかったと

58歳になる今も改めてそう思う。

 

そもそもさあ

「友達」って言葉

なんか胡散臭くねえか?

この言葉連発するヤツって

ああ安っぽいヤツだなとか

なんか下心とか打算とかあんじゃねえかとか

そう思っちゃうねおれは。

 

こういうこと言うとまた敵が増えちゃうんだけど

かまわないねおれは。

 

Category: 職員Blog

藤沢!3

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

走り込み強化期間

みたいになってきた。

 

おれも参加。

総勢4名

走りはひさしぶりだ。

 

1.5kmのジョグ2周

この時点でみんなについていけなくなる。

もともと超鈍足なうえに

ひさしぶりの走りに身体がついていけてない。

2周目で

「1kmコースをショートカットしていいよ」

って言われて

距離をチョンボするんだけど

それでもあっという間に追いつかれて

「おらファイト!」

って声かけられて抜かされる。

 

次は短距離ダッシュ。

150mか200mかそのぐらいの距離を

30秒以内で走って

30秒後にまた折り返し。

「30秒で着けなかったらその場所から折り返しだからね。休憩なしだからね」

ああこれたぶんムリ。

1本目はなんとか到達。

2本目からは届かない。

もうわけもわからず走る。

5本を2セットやる。

 

帰路はおれ無言だったな。

走り込みはやらなきゃだめだ。

体力おちまくっている。

 

メンバーの年齢?

おれがダントツ最年長に決まってんじゃん。

40代の元プロの方と

あとは20代。

 

Category: 職員Blog

銀輪!(新)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

こわれたチャリンコ修理に出したら

これまた予想通り

「買い換えちゃったほうが安いですよ」

って。

こわれたチャリンコ

まだ2年ちょっとしか乗っていない。

もったいない気がするな。

 

まあ年間3,600km乗っていたら

こわれるかな。

サンデードライバーの自動車年間走行距離と

おんなじぐらいだし。

 

それにしても

officeのメンバー

自動車ぜんぜん乗らないな。

利用率おれが1位は当然として

2位3位がマッキーとヤ○ウラさんの争い

4位がしいて言えばイ○ヤマさん

5位がだれだかわからない。

あとは全員走行距離ゼロだろうからな。

 

新しいチャリンコで初走行。

チャリンコ君

これからもよろしくね!

 

Category: 職員Blog

銀輪!(Crank)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

チャリンコがこわれた。

 

ペダルが外れるとかはよくあるみたいなんだけど

クランクが折れた。

ぐにゃって感じで折れた。

 

かなり長距離走行の復路で折れた。

往路でなくてよかった。

 

officeまでかなりある。

でも押して帰るしかない。

覚悟を決めて押して帰る。

どうせこのあと仕事の予定ないし。

 

帰る途中で

予想通り(?)職質に合う。

「なんで乗らないで押してるの?」

って。

盗難だと思ったんだろうな。

「折れました」

「ありゃほんとだ。どこから来たの?」

「○○です」

「へえ大変だったね!」

「ぜんぜん大変じゃないです」

「で、どこまで?」

「蔵前です」

「あとちょっとだね。気をつけて!」

「はい」

 

帰ってから

徒歩であの距離歩くと何キロカロリーかな

って思って調べてみたら

予想以上の消費カロリーでびっくりした。

Category: 職員Blog

銀輪!(明治)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

道を覚えるとき

地図で覚えるか

建物で覚えるか。

 

おれは建物で覚える。

なんとか通りって言われても

「?」なことが多い。

 

ただし例外がある。

それは

「明治通り」

 

チャリンコで移動するとき

いろんな場所で明治通りと交差するな

って思った。

 

その交差する場所の点と点を結ぶと

明治通りって環状線みたいに走っているんじゃないか

って思った。

 

調べてみたら

その通りだった。

「の」の字の外側みたいな感じで

ぐるりんちょ

って感じで走っている。

 

初めての経路でも

明治通りを頼りに走ると

けっこう楽だったりする。

 

明治時代にできたから明治通りって言うのかと思ったら

ぜんぜん違った。

建設は昭和になってからだった。

明治神宮を通るから明治通り

っていうのが通説みたいなんだけど

どうなんだろうねえ。

 

道路の大部分が

東京都市計画道路幹線街路環状第5号線

に該当するらしい。

言ってみれば「環5」なんだな。

 

Category: 職員Blog

復活!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

大江戸線蔵前駅の近くにあるホテル

開業から1年ぐらいで廃業してしまっていた。

前にも書いたよな。

 

海外からの旅行客に愛されていたホテルだったんだけど

この騒動で旅行客がいなくなってしまって

やむなく廃業だったんだと思う。

 

廃業後

「売物件」って掲示が出ていたんだけど

コンセプトを前面に打ち出した建物で

ものすごく凝った意匠で

それが逆に作用ちゃうから

買手はなかなか現れないだろうな

って思っていた。

 

そのうち

「売物件」が「管理物件」に変わった。

なんか別の動きがあるのかな

って思っていた。

 

こないだふと見たら

ホテルに蘭の花が届いている!

明かりもついている!

復活したんだな。

2年近くよく耐えたと思う。

 

また旅行客で賑わうといいな。

 

 

 

Category: 職員Blog