Blog Archives

報道!(2022年7月)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

またまた報道。

急拡大だって。

 

もうこの話書きたくないってのが本心。

 

①陽性≠感染

陽性者とは、PCR検査や抗原検査の結果、陽性と判明した者。

感染者とは、臨床的特徴や検査結果を踏まえ「新型コロナウイルス感染症発生届」をもって医師が感染したと判断した者。

 

②PCR法

PCR法を発明したキャリー・マリス博士は

「PCRを感染症の診断に用いてはならない」

と述べている。

 

③厚生労働省 令和2年6月18日付事務連絡

陽性者がなくなった場合にはすべてコロナでなくなったと報告し公表せよと各自治体向けに通達している。

公式サイトから事務連絡のPDFをダウンロード可。

 

④人数

急拡大と報道された日の

上記③の人数

全国で12人。

癌でなくなる方は

全国で1日平均して約1,000人。

しかも癌の罹患者は

50年で5倍に増えている。

どちらが緊急事態か。

 

こんなおれを陰謀論者と罵るヤツ

おれを論破してみろ。

 

Category: 職員Blog

歩!3

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

こんどは東京駅からofficeまで歩いてみる。

距離は3.5km

たいしたことないな。

 

東京駅は

日本橋口から出ると

officeへの近道。

日本橋口は

東海道新幹線でいうと

先端の16号車の先にある出口。

 

常盤橋の先で江戸通りに出れば

あとはひたすらまっすぐだ。

 

大股歩き

どすどす歩く。

 

歩数は

4,180歩。

歩幅を計算すると…

83.7cm

今回もクリア!

 

歩幅80cmっていうのが

自分なりにちょっとずつ身につき始めている。

これを自分の習慣にしようと思う。

 

気温はまたまた23℃だった。

当然ながら汗びっしょり。

 

健康診断ご推奨の

汗ばむ程度の運動って

ほんとたいしたことない運動量だと思う。

だって徒歩3.5kmよりも軽い運動量でしょ?

どんな「運動」なんだろうねえ。

健康診断の問診で聞いてみようかな。

まさか電動自転車でのサイクリングとか言わないよな?

そんなの「運動」じゃないし。

 

Category: 職員Blog

歩!2

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

また上野駅からofficeまで歩く。

 

そう

歩幅80cmへのチャレンジ。

 

こないだ

自分でも大股って思って歩いても

歩幅73.6cmで

まだまだ足りない。

 

大股歩き。

ずんずん歩く。

 

上野駅からofficeまで

2.1km

歩数は

2,547歩。

歩幅を計算すると…

82.4cm

やった!

歩幅80cmクリア!

3回目にしてやっと到達。

 

これで歩幅80cmがどんなものか

体感できた。

 

それにしても汗をかく。

気温23℃

たかだか2.1kmの徒歩で汗びっちょり。

これが気温30℃超えだと

どうなっちゃうのかねえ。

 

おれは無駄に代謝がいい。

もうじき還暦なのにな。

 

この代謝

うらやましがる人も多いんだけど

常に汗をかいている本人は

けっこう大変。

 

 

Category: 職員Blog

歩!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

上野駅からofficeまで

2.1kmだ。

歩いてもたいしたことない距離だし

歩くことが多い。

 

こないだ

2.1kmは何歩なのか

測ってみることにした。

 

3226歩。

 

歩幅はどうか?

65.0cmだ。

これは平均と比べてどうなのか?

調べてみた。

そしたら…

ぜんぜん足りない。

知恵袋とかの答で

最低でも70cmなきゃだめです

とか書いてある。

うへえ

「最低」にも届いていない。

ちょこまか歩く習慣になっちゃったんだな。

だから歩くの遅いんだな。

 

翌日

大股で歩いてみることにした。

 

2851歩。

 

歩幅は73.6cmだ。

「最低」はクリアしたものの

おれの身長で計算すると

歩幅は80.1cmでなければならない。

あと6.5cm大股で歩かなきゃいけないんだな。

 

また上野駅からofficeまで歩いてみよう。

歩幅80.1cmを目標にしよう。

大股歩きを習慣にしよう。

 

Category: 職員Blog

ATP !

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ATP検査測定用ルミノメータ

っていうのがあるらしい。

汚れを数値化するみたいな感じらしい。

まあ推定計算かなんかで出すんだろうね。

 

けっこうなお値段で

10万円以上

ものによっては20万円以上する。

 

ATP検査測定用ルミノメータを使って

使用済のマスクの

表と裏の両方の汚れを測定する

っていう動画があった。

撮影は外国みたいだ。

 

測定結果

内側 8393

外側 6706

らしい。

(動画のコメントによると)

動画だと6706の数字は確認できるんだけど

8393はわからなかった。

 

ちなみに

トイレの便座   179

階段の手すり   639

清掃前のオフィスの床 6221

らしい。

 

ほんとかなあ?

いくら反マのおれでもちょっと疑念。

 

自分で実際に測ってみたい。

 

でも

10万20万の出費はきついよねえ。

1万だったら即買いなんだけどな。

 

実際に測ってみたいもの

スマホ

これめちゃくちゃ汚れていると思う。

 

Category: 職員Blog

Crisis !

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

特急列車から発煙

幸いなことにけが人はなく全員避難。

 

そのニュースでの乗客へのインタビュー

若手ビジネスマンって感じの方

顔が煤けて真っ黒

いやこれ大変だったよな

って思ったんだけど

よーく見ると…

ワイシャツはぜんぜん汚れていない。

…えっ?

顔だけ煤けてシャツは真っ白なんてありえないよな!

おでこに貼った熱さまシートも演出だわな。

だって全員避難するって緊急事態で

熱さまシートがちゃんと用意されてるなんてありえないだろ。

 

このインタビュー

ヤラセに認定。

 

クライシスアクターっていうらしい。

れっきとした役者さん。

 

炎天下の通行人のインタビューとかでもあったな。

炎天下の皇居のマラソンランナーもそう。

まったく汗をかいていない。

おそらく撮影直前まで

冷房ガンガン効いたロケバスにいらしたからだと思う。

 

元クライシスアクターの方のお話によると

撮影時は無地の服装を指定されるとのこと。

ロゴやイラストが

スポンサーさんと競合するのを防ぐためらしい。

だから

インタビュー受けている人がロゴやイラストの入った服を着ていたら

それはクライシスアクターではなくて素人さん(つまり本物)とのこと。

 

ただしカンペ読まされている可能性あるんだけどね。

 

実際にそういう画像見て笑った!

TVではカンペもちろん映ってないんだけど

通行人が撮った撮影現場の写真にカンペばっちり写っていた!

 

Category: 職員Blog

Stereo !

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ステレオあるんで音楽聴いていきませんか

って。

 

この位置に座るといいですよ

って。

2つのスピーカーの真ん中あたりの位置。

 

YouTubeがでっかい画面に映る。

ちっこい画面でしかYouTube観たことないからびっくり。

 

そして大音量で音楽がかかる。

いやこれすげえ!

低音が腸に響き渡る。

 

そういえば

スピーカーで音楽聴くのひさしぶり。

officeの有線とかBGMは別だよ。

自分で聴く音楽としてはひさしぶり。

 

おれもステレオ持っていたんだよ実は。

若い頃に買った。

たしか17回払の月賦で

バイト代から毎月払っていた。

最初はスピーカーで聴いていたんだけど

近所迷惑だからやめろって良和母に言われて

それからずーっとヘッドホンで聴いていた。

スピーカーは物置台になってしまっていた。

 

今はYouTubeをイヤホンで聴いている。

音楽はヘッドホンかイヤホンで聴く

そういう自分なりのスタイル(?)が

できあがってしまっていた。

 

スピーカー

いいねえ。

そういう環境がうらやましい。

 

また聴きに来なよ

って。

はい!

よろしくお願いします!

 

Category: 職員Blog

眼!3

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

その画面の字よく見えますね

ってまたまた言われた。

 

おれよりずっと若い方々にさえ言われる。

20歳ぐらい若い方にさえ言われる。

 

おれのローガンの進行

きわめてゆっくり。

 

office でそういうヤツ

まだいるな。

 

そう

コウキ。

 

コウキとおれはど近眼。

近眼だとローガンの進行が遅い

ってよく言われるよね?

でも実は関係ないらしい。

 

じゃあなんで進行が遅いのか?

 

こないだも書いたなよな。

コウキとおれの共通点

しぶとい

ずぶとい

図々しい

 

そう

しぶとい

ずぶとい

図々しい

これがローガンの進行が遅い理由だ。

 

コウキ殿のご意見

「さあ、どうなんでしょうね?」

 

Category: 職員Blog

健診!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

健診

いやあ鉄壁な感染症対策。

 

フショクフでないと困るんですけど

って言われたので

じゃあいいです

って帰ろうとしたら

こちらをお使いください

って1枚くれた。

 

対策の一環として週刊誌はぜんぶ撤去。

 

対策の一環として肺機能検査は省略。

もうかれこれ3年だ。

省略していい検査だとは思わないんだけどな。

 

感染症がらみのオプション健診が掲示されていた。

ここでも接種やらそういうことか?

って思ったんだけど

在宅とかで運動不足で太っちゃった人のための健診

みたいなメニューだった。

もう対策自体が健康なんだか不健康なんだかわからなくなってきた。

 

鼻まで着けてください

って10回ぐらい注意された。

 

もう健診なんてどうでもよくなってきた。

 

ただ

せめてもの救いが

バリウム担当のドクターが

似顔絵に書きたくなるぐらい

愛すべきキャラだったこと。

心が和んだ。

 

バリウム検査って

いつも必ずラストだな。

まさに大トリ。

健診=バリウム

みたいな印象あるからな。

 

 

Category: 職員Blog

資金!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ポスター見てて

おっ?

って思った。

 

(以下ポスターの文章:政党名は略)

私の当選は無理です。しかし、

あなたの1票で約250円

選挙区と比例区の2票で約500円

の政党助成金が党に交付されます。

(文章おわり)

 

へえ!

そういう助成金があるんだ。

 

調べてみた。

 

政党交付金

 

(交付条件)

国会議員数が5人以上

または

得票率が2%以上かつ国会議員が最低1人在籍

そして

政党が法人であること。

 

なるほど。

政党が法人になれるって

初めて知った。

漠然と「人格なき社団」なのかな…なんて考えていたんで。

 

あと

国会議員がいない政党は

助成してもらえないってことなんだな。

これけっこう重要かも。

 

ポスターの候補者さん

はっきりと「当選は無理」っておっしゃっているところに

かえって好感が持てる。

 

 

Category: 職員Blog

辛(2022)!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

辛ダブチ

発売されていた!

いやあびっくり。

だって発売いつも秋だったでしょ?

月見→辛ダブチ→グラコロ

この順番だったよな。

秋の風物詩(?)だった辛ダブチ

夏の定番になるのかねえ。

 

前にコウジが

ダブチってなんですか?

って訊いてきたので

ダブルチーズバーガーだよって教えた。

トリチってなんですか?

って訊いてきたので

トリプルチーズバーガーだよって教えた。

そしたら

まんまなんですね

って。

そう

まんまなんだよ。

 

しかし

若い青春君が初老のおれに

こんなこと訊くってのもなんだよな。

 

歴代辛ダブチ

 

2020年

2021年

2022年

今回はガンダムとのコラボらしくて

ガンダムのイラストが描いてある。

 

I pray to bring near the New Day !

 

 

 

 

 

 

Category: 職員Blog

街宣!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

おもしろい街宣があるな。

 

党の歌(?)みたいのが流れてる。

これ聞いたことある曲だぞ?

…!

ロート製薬じゃん!

いいのかねえ著作権的に。

 

A面で恋をして

のパロディソング

冷麺で恋をして

大瀧詠一さんに許可をもらいに行ったら

「おもしろかったら出してOK」

って言われたそうな。

ロート製薬もそうなのかな?

「おもしろかったらパロってOK」

みたいに。

もしそうだったらすげえな。

 

あと

ちり紙交換のパロディ

これおもしろかった!

だって言い回しがそっくりなんだもん。

 

調べたら

「ちり紙交換」の街宣車

1台しかないそうだ。

聞けたら超ラッキーだとか。

おれは超ラッキーだったんだな。

 

…えっ?

聞いた場所はどこだよ

って?

 

江戸通りか蔵前橋通りで

officeから1kmぐらいのところ。

 

Category: 職員Blog

連呼!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

街角に走り回っているな。

しばらく連呼が続く。

 

「コロナ対策に全力で取り組んで参ります」

いやそれ取り組まなくていいよ。

だってそんなのに全力で取り組まれたら

またまた自粛だの隔離だの接種だの着用だの

もううんざり。

これ以上社会と人間を破壊しないでほしい。

 

まったくどいつもこいつも

完全にコロナ脳だな。

そうでない party や candidate を探すのがもう大変。

 

おれもちょっと連呼やってみる。

 

正義と真実の人

クレイジー横山

みなさまの

クレイジー横山

日本愛犬党

日本愛犬党の

クレイジー横山

クレイジー横山でございます。

ご声援ありがとうございます!

がんばっております!

クレイジー横山

あと一歩

あと一歩でございます!

 

(白の手袋はめると実感的)

 

Category: 職員Blog

58 !2

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

忌野清志郎さん

RCサクセション

 

おれが高校1年の頃にメジャーになった。

深夜放送でよくかかっていたな

トランジスタ・ラジオ

とか

雨あがりの夜空に

とか。

 

坂本龍一さんと歌った

い・け・な・いルージュマジック

1万円札を乱舞させるPV

あれすごかったな。

あの1万円札はぜんぶ本物らしい。

 

SUMMER TOUR

ベストテンにも出演。

最高8位で年間63位。

 

おれの偉大なる兄貴

忌野清志郎さん

58歳と1ヶ月で旅立ってしまった。

その兄貴の年齢に

まもなく追いつく。

 

兄貴の分も強く生きていこうと思う。

生かされていることに感謝しつつ。

 

Category: 職員Blog

58 !

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

国鉄車には「58」の形式がついた名車が多い。

 

まずは電気機関車。

officeにも飾ってあるだろ?

これな。

EF58っていう機関車。

1946年から1958年にかけて172両が製造され

本州の直流電化区間で活躍した車両。

ブルートレインの牽引機にもなったし

お召列車の牽引機としても有名。

 

次に急行型ディーゼルカー。

キハ58系っていうディーゼルカー。

1961年から1969年にかけて1,823両が製造され

北海道、本州、四国そして九州と

津々浦々に走り抜けた車両。

 

そして支線用蒸気機関車。

C58っていう機関車。

1938年から1947年にかけて431両が製造され

これも全国で活躍した車両。

この型の蒸気機関車

今でも走っているよ!

秩父鉄道。

みんな

パレオエクスプレスに乗ってくれ!

 

クレイジー横山

58歳になった。

生かされていることに感謝しつつ。

 

 

 

 

Category: 職員Blog

合点 !2

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ガテン系

ノーマスクが多いらしいな。

Twitterで称賛されていたぞ!

 

(ツイートその1)

建設現場の男性はかなりの確率でノーマ。しかもふつーに喋ってるし。前から思ってたけど、あれカッコいいね😄

(その1おわり)

 

(ツイートその2)

私も建設業で基本ノーマスクです。

逆に理系の考え方が必要な建設業でマスクをしてる事が仕事が出来ない証拠だと思います。まあ営業のときは別としてですけどね。

(その2おわり)

 

(ツイートその3)

ごみ収集の方もノーマスクの方が多いです。

(その3おわり)

 

(ツイートその4)

私建設業の技術屋です。

現場で働いている人は輝いていますよ。

本当に尊敬に値します。

昔に比べたら礼儀もわきまえていますし、最高の人達ですよ。

皆さんのインフラを維持管理しているのは彼等です。

感謝して上げて下さい。

(その4おわり)

 

(ツイートその5)

本当にカッコいいですよね🎶ゴミ収集のお兄さんたちもカッコいいです✨お外で働いていてマスクなんてしていられないですよね~

(その5おわり)

 

よっしゃー!

おれガテン系でよかった。

 

Category: 職員Blog

合点!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

合点

ガテン

 

おれはガテン系だと思う。

 

ゴツくなった今だからじゃないぞ。

若くてかわいかった頃からガテン系。

 

20代の頃

現場に出るために作業着の上下に着替えたら

イ○ヅカ先生が

おまえすごく似合ってるぞ

おもしれえから1日その格好でいろ

って。

おれはそう言われて

わるい気はしなかったな。

その格好のほうが好きだし。

 

スーツよりも作業着のほうが断然かっこいいと

当時も今もそう思う。

 

そして

ガテン系の特徴をもう1つ挙げよう。

それは

イヌ好きであること。

ガテン系は犬をかわいがる。

ガテン系は犬派が圧倒的多数。

 

そういう意味でもおれはガテン系。

イヌとおれは相思相愛だからな。

 

ところで

ガテン系の語源になった求人誌

2009年に休刊になっていた。

復活してほしい。

 

Category: 職員Blog

朝!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

朝定食が好き。

和洋どっちも。

 

正統派の和の朝定食。

鮭と味付海苔

納豆はセットに含まれている。

冷奴もあるし

これで生卵があったら完璧。

 

このセットだけで

ご飯2杯食える。

生卵があったら3杯食える。

 

昼も夜もやればいいのに。

レギュラーメニューにしてほしい。

 

世の中

ゲツキンでクジゴジの人たちだけで

成り立っているわけではない。

夜勤の人たちもいっぱいいる。

そういうみなさんからしてみれば

夕方が朝みたいなものだ。

 

夜勤の職場でも

出勤のあいさつは

おはようございます

だからな。

 

そうそう

朝は軽めにみたいな様式が定着しているけど

そんなの気にしなくていいと思う。

朝からカツカレーの大盛をガッツリ

ってのもありだと思う。

 

 

Category: 職員Blog

踏絵!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

公的な会合

広めの会議室に

参加者10名。

 

進行役の方が

みなさんマ○クを外しましょう

って。

 

いやあびっくりしちゃった。

だって去年までは着用必須だったからねえ。

 

外した人7名

外さなかった人3名

これもびっくり。

過半数が外すとは思わなかったので。

 

…えっ?

おれ?

決まってんじゃん

聞くだけ野暮だぞ。

 

会場で外しましょうっていう誘導

これ

なんだか踏絵みたいだな

コ○ナ脳かどうかを試す踏絵。

外さなかったらコロナ脳。

 

そうそう

おれの行きつけのプラモ屋さん

かなり強力なコ○ナ脳の運営方針らしくて

鼻まで覆っていないと必ず注意される。

おれも2回ぐらい注意された。

 

ところが

こないだ行ったら

ぜーんぜんそんな雰囲気なかった。

着用しろしろっていう掲示も

いつの間にかなくなっていた。

 

プラモ屋さん

コ○ナ脳脱却だったらいいな。

 

 

Category: 職員Blog

関東甲信!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

1951年の観測以来いちばん早く明けたな。

6月に明けたのは2018年に次いで2度目。

 

あとあんまり報じられていないんだけど

期間も最短

21日

たった3週間だ。

 

期間が30日以内だったのは

14回あった。

けっこうあるな。

そのうち5回が21世紀。

 

ちなみに71年間の平均は40.35日。

 

逆に期間が2ヶ月以上だったのは2回。

1963年の79日

1998年の61日

そして

梅雨明けがなかった年が1993年。

気象庁の公式見解は

梅雨明けが特定できなかった

とのこと。

梅雨前線がそのまま秋雨前線になった。

 

今年はこんなに暑いのに

みなさん着用なさっている。

信仰心の厚さの現れだな。

まさに

霊験あらたかなマ○ク様。

 

Category: 職員Blog