Blog Archives

☆春

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

「春」という字は「三人の日」と書きます

 

…あっ

若い方知らないよねこの歌

すみません40年以上前の歌で。

 

ニュースで

「春バテ」急増中

だって。

 

…えっ?

夏バテじゃなくて春バテ?

なんだそりゃ?

 

こんな調子でいくと

春夏秋冬バテバテじゃないか。

 

(以下ニュースの引用)

対策を確認していくと、やはり「体を暑さに慣らすこと」「自律神経を整えること」が、重要に。

(引用おわり)

 

身体を鍛えましょう

って

なんで言わないのかね。

いつも思うんだけど。

 

三人揃って春ららら

(原詞はカタカナ表記+感嘆符)

 

作詞は伊藤アキラさん。

 

Category: 職員Blog

☆似

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

多くのみなさんがそう思ったように

おれもそう思った。

 

似てる。

激似。

取り押さえられた容疑者

あの事件と似てる。

…えっ?

って思ったほどだ。

雰囲気とか

鼻出しマスクとか。

同一人物って言われたら信じちゃいそう。

 

それにしても

常時マスク着用社会は

犯罪の温床になってきてねえか?

もう誰が犯人かわからなくなってきたぞ。

 

まずは

警察のみなさんが率先して外そうよ。

おかしいって

犯人もマスク

取り締まる側もマスクなんて。

 

ったく

ブッソーな世の中だな。

Category: 職員Blog

☆PET

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ペットボトルの容器が

リサイクルされているわけではない

って前に書いたよね。

リサイクルにはコストがかかる。

ペットボトルの容器は

ゴミ焼却時の補助燃料的に使われているとのこと。

よく燃える素材らしいので。

 

ペットボトルの構成内容

キャップ→ポリプロピレン(PP)ポリエチレン(PE)など

ラベル→ポリスチレン(PS)など

ボトル→ポリエチレンテレフタレート(PET)

 

ボトルキャップの分別

これも一般的だよね。

キャップとボトルは

実は分別工場での分別はしやすいらしい。

PPやPEとPETは比重がちがうので。

(PETは重いので水に沈む)

 

じゃあキャップとボトルを分別して出す必要はあるのか?

 

あるんだよ。

 

①中に液体が入っていると困る

→キャップを外して捨てるルールであれば

液体が入ったまま捨てる人はいなくなる。

 

②プレス時にペットボトルが破裂する

→これは「なるほど」だよね。

 

だからキャップとボトルは分別しようね。

 

Category: 職員Blog

☆なりにけり

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

「おまえら昭和昭和って言うなよ平成のほうが長く生きてるくせに」

ってツイに出ていた。

ああ若い方はそうだよね

おれと違って。

 

…と思ってよくよく考えたら

おれも平成のほうが長く生きてた。

 

昭和が24年と6ヶ月

平成が30年と4ヶ月

還暦間近のおれですらそうだったんだな。

 

おれが子どもの頃

明治100年とかよく言われていた。

明治元年から数えて100年を過ぎた

ってことだ。

明治は遠くなりにけり

とかもよく言われていた。

 

「なりにけり」って言い方だけは

古文を習う前から知っていた。

どういう意味かは知らなかったけど。

 

3年後の2026年は

昭和元年から数えて100年。

昭和も遠くなりにけり。

 

 

Category: 職員Blog

☆しまうた

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

とどけてたぼれ

 

沖縄料理を食べるよ。

おれはめんそーれの精神だ。

 

メニューを見ると…

「沖縄そば」と「ソーキそば」がある。

…これどう違うの?

写真を見てもわからない。

 

メニューの上にテプラが貼ってある。

「沖縄そば」は三枚肉

「ソーキそば」はスペアリブ

なるほどね。

これあまりにも質問が多いから

説明のテプラを貼ったんだな。

 

「沖縄そば」の1種が「ソーキそば」とのこと。

含む含まれるの関係。

沖縄そば⊃ソーキそば

 

そばにはこれを入れたい。

コーレーグス

沖縄版タバスコ

 

唐辛子の酢漬けと思っていたら…

漬けているのは泡盛らしい。

おれドバドバ入れちゃったけど

大丈夫かなあ。

↑心配したけど大丈夫だった。

なんたってラムレーズンで酔っ払っちゃうからねおれは。

 

コーレーグス

酢漬けもあるらしい。

お店にあったのこっちだったのかもね。

 

海よ宇宙よ神よ命よ

 

Category: 職員Blog

☆lightweight

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

lightweight

ライト級

 

lightweight

お酒に関しては

「下戸」を意味する。

 

ジム仲間が

「おれお酒飲めないから」

って言っていて

すごくびっくりした。

いやだって

見た目酒豪に見えるから。

訊いてみたら

「いかにも飲めそう」

って言われるらしい。

 

おれもそうなんだよな。

 

そこで確立したおれの経験則

「下戸は見た目酒豪に見える人が多い」

芸能人もそうだしね。

長渕剛さん

嶋大輔さん

北島三郎さん

浜田雅功さん

泉谷しげるさん

 

酒豪は見た目酒豪に見えない人が多い。

マチマル君なんかそうだよね

上品な顔立ちしているし。

 

朝っぱらからダイナミックに爆発した寝癖

マチマル君の大きな魅力。

ドリフの「だめだこりゃ」みたいな感じ。

 

Category: 職員Blog

☆easy

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

タクシーで画面があって

映像が始まるじゃん?

あれ

画面にカメラがあって

乗客の性別年齢とかを認識して

それに合った映像を流すらしい。

 

おれの場合

100%ビジネス系が流れる。

 

女性の場合はどんなのが流れるのかな?

メイクとかエステとかかな?

 

そんな映像で

さんまさんの英文クイズがあって

この日本語を英語で言うとどれが正しいでしょう?

って4択問題がある。

 

「それはとても簡単だ」の問題の選択肢に

It’s so easy

があって

これに決まってるじゃん!

って思ったら

なんと不正解だった。

 

…えっ?

なんで?

浜省の歌にもあるじゃん?

♪走り出せよ風の青さを

 

納得いかなかったんで

調べてみたんだけど

It’s so easy

これでもOKだぞ?

 

おれ的には

It’s so easy

でいかせていただく。

 

そう

自由に生きてく方法なんて100通りだってあるんだよ。

 

 

Category: 職員Blog

☆Gold

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

前に

金の相場は4,000円/gだったのが

いつの間にか7,000円/gになった

って書いたよな。

それが今では9,000円/gを超えた。

どこまでいくのかねえ。

 

銀製置物(Silver985) 2号

宝船(鳳凰)

金銀工芸家・伝統工芸士 武比古作

これ売っているよ。

お値段いくらでしょう?

 

Yahoo!ショッピングと楽天市場

ともに

お値段は1,100,000円。

 

純金 盆栽 松 B 7号・340g

光則(金工芸)

作者は金工作家の大淵武則さん 号は「光則」

 

お値段いくらでしょう?

楽天市場

お値段は13,200,000円。

 

みなさんお買い求めを。


 

 

 

 

Category: 職員Blog

☆花火

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

隅田川花火大会が4年ぶりに開催される。

これは喜ばしいことだ。

 

読売新聞

2023年4月1日15:00配信

(以下引用)

当日は警察官や民間の警備員に加えて地元住民や区職員など計約1600人を会場周辺に配置するとともに、観客にもマスクの着用を呼びかけるなどして感染対策に万全を期す考えだ。

(引用おわり)

 

…はっ?

マスク?

まだやるの?

 

ツイで確認した方がいる。

(以下引用)

運営に確認しましたが、マスク着用を呼びかけるは読売が勝手に記事にしたようです

運営は個人の判断ということで呼びかけはしないとのことです

(引用おわり)

 

あらら

想像で記事書いちゃだめだよ

頼むぜ読売さん。

 

隅田川花火大会の公式サイトを見てみる。

 

禁止事項(項目を引用)

小型無人飛行機(ドローンなど)を飛行させる行為

道路や公園などへのマーキング

防護柵へ登る行為や防護柵内への立ち入り

他の人の迷惑になるような大声や挙動

飲食物含む物販など

指定喫煙場所以外での喫煙

ゴミの不法投棄

他人のマンションや敷地内への無断立ち入り

(引用おわり)

 

注意事項(項目を引用)

係員の指示にしたがってください

歩きながらの観覧をお願いします

ケガをしたら救護所へ

熱中症に御注意ください

公衆トイレ、仮設トイレは大変込み合います

花火大会終了後は非常に混雑いたします

自撮り棒を使用した撮影について

(引用おわり)

 

マスクなんてどこにも書いてなかった。

 

Category: 職員Blog

☆4月1日(7)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

Cristelさん

自転車でのお怪我お見舞い申し上げます。

ヘルメットかぶっていないのは

認めていらっしゃるように

もちろんNGなんですけど

それだけじゃないんです。

すごく生意気なんですが

ママチャリストとして

あえて言わせてください。

 

(ご発言引用)

足がコートに引っかかってしまい倒れてしまいました

(引用おわり)

 

チャリンコ乗るときにコートはだめです。

すごく危ない。

ヒラヒラしている服はだめです。

おれがチャリンコでポンチョ着ないのは

そのためなんです。

すごく勧められたんですけど

あぶないなと思って

着てません。

 

あっ

チャリンコ乗るとき以外なら

コートもポンチョもOKですよ。

ロングスカートもOKです。

 

Cristelさん

生意気言ってごめんなさい。

ママチャリスト同志として

お聞きいただければ幸いです。

 

(今回のブログはCristelさん宛なのでいつもと文体が違うよ)

(Cristelさんがこのブログを読むことは絶対ないと思うけどね)

 

Category: 職員Blog

☆4月1日(6)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

自転車のヘルメットが義務化された。

 

これ

マスクと同列に論じる人が多いんだけど

おれは全然ちがうと思う。

 

ヘルメットは法律に書いてある。

マスクは法律に書いてない。

これ大きな違い。

これ重要。

それにしても

マスクが法律に書かれなかったのは

不幸中の幸いだった。

 

自転車走行時のヘルメットは意味があると思う。

もちろん

ヘルメットさえすれば100%安全というわけではないけど

転倒時のダメージがまるでちがう。

 

健康な人のマスク

業務上必要な場合を除いては

まったく意味がないと思う。

感染対策になってなかったでしょ?

だって

マスクしてる人が罹患してたでしょ?

健康な人のマスク着用は

マスク本来の使い方ではない。

 

Category: 職員Blog

☆Smile

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

おれの所属するプロダクション

HPを更新するってことで

写真撮影が行われた。

 

おれは所属タレント代表ってことになっているらしくて

おれのソロ写真を撮影。

 

撮影は屋外で行った。

なんか照れるな。

 

カメラマンさんに表情を褒められた。

「そうそう!いいよその感じ!」

って。

 

おれはブサメンだけど

笑顔には自信あるな。

小さいときから

カメラを向けられると

ちゃんと笑う子だった。

 

SNSとかで

マスク姿の自分の写真を載せている

そんな人たちの気持ちがわからない。

まったくわからない。

マスク姿の写真の意味は何なんだろうねえ。

そんなに顔を見せたくないんだったら

イヌとかネコの写真にすればいいのに。

 

Category: 職員Blog

☆1980

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

四半世紀前のおれの写真

ほぼ(というかまったく)別人なんだけど

実はあの印象の期間ってけっこう長くて

20代から40代まではずっとあんな感じだった。

その頃は若く見られるタイプだった。

 

決定的な変化は50代

今やフケて見られることが多い。

こないだなんか

OB会の方ですか?

なんて訊かれたしね。

めんどくさいから

「はい」って答えたよ。

 

ちなみに

10代の頃はメガネをかけていたので

あの写真の印象とはまたぜんぜんちがう。

 

さあて

突然ですが

ここで問題です。

この人は誰でしょう?

今回は超難問なのでヒント。

①おれではない。

②髪型から時代を推定して今の年齢を逆算。

 

超難問なので

一発正解者には超豪華な景品を用意するよ。

 

 

Category: 職員Blog

☆Pizza(2)

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

トレーナーのピザ屋さん

もっと調べてみた。

ロゴの車は赤色。

デリバリーショップかと思ったらレストラン

お店がすごく広いアメリカンサイズ。

ピザ単品で勝負のお店かと思ったらそうではなくて

メニューがすごく豊富。

 

メニューの大項目だけ書いてみる。

(大項目だけでもすごい量)

 

Cheese Pizza

Gourmet Pizza

Buffalo Wings

→これTeriyakiの用語が普通に出てくる。

アメリカでもTeriyakiが定着してるんだな。

Calzones

Cold Sandwiches

Hot Sandwiches

Chicken Tenders

Drinks

→これサイズしか載っていない。

なんだと思う?

水(ミネラルウォーター)だよ。

タダなのは日本ぐらいなのかもな。

Beer

→これはたぶん生。

Wine

→ワインもあるよ!

Bottle Beer

→こっちが瓶ビール。

Appetizers

Pastas

→パスタもあるよ!

Salads

Deserts

Soda

Sides

 

行ってみたいねえ。

ガッツリ食いたい。

 

Category: 職員Blog

☆Pizza

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

古着のトレーナーを購入。

前に工具のHanesを買ったとこで。

写真では黒に見えるけど色は濃紺。

おれの場合

トレーナーはアウターになっちゃう。

着る時期は限られちゃうんだけど

デザインがすごく気に入った。

 

「これ前みたいに輸入品ですかねえ」

「ああそれバイヤーさんに訊かないとわからないなあ」

「でもこれサイズからして洋物かなあと」

「どっちにしても生地はいい生地ですよ」

「書いてある住所とか本物っぽいですね。調べてみます」

書かれている屋号で検索。

「おおっ!ありましたよこのお店!」

「ほんとだ。マークも一緒!」

「このトレーナーいいっすね!」

「お店の宣伝用に作ったのかもしれませんね」

 

いやあいい買い物をした。

ちなみに値段は

びっくりするほど安かった。

 

 

 

Category: 職員Blog

☆Friday

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

「血栓っていうとアレを連想するわ」ってツイに

「金曜日!」ってリプがあって

おれは1回しか押せない「いいねボタン」

100回押したくなったよ。

 

そう

決戦は金曜日

ドリカム。

 

イントロのコーラス(シャウト?)が

なんて言ってるのかわからないんだけど

すごく印象的。

 

近づいてく近づいてく

 

金曜日ってタイトルの曲まだあるな。

これ前にも書いた気がするんだけど

もう何年も前だと思うので

また書いちゃう。

 

わがまま金曜日

郁恵ちゃん。

わがまま放題し放題

 

嵐の金曜日

HOUND DOG

It’s so Friday Friday night

 

金曜日のライオン

TM NETWORK

Together Together

 

ちなみにこの歌は

歌詞に「金曜日」「ライオン」

どっちも出てこない。

 

これまたちなみに

嵐の金曜日

金曜日のライオン

両方ともデビューシングル。

 

Category: 職員Blog

☆祭

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

春のパン祭

始まったよ!

(正式表記は「祭」はひらがな)

 

スーパーとかではこの時期

パンが品薄になるらしい。

 

パン祭の皿をもらう家の特徴

っていうのが検索候補に出てきて

見たらおもしろかった!

 

いちばん共感したのが

冷蔵庫に無駄にマグネットが貼ってある

ってやつ。

これ

おれの行動様式に合致してるよ。

おれの手帳には

コンビニ食とかからはがしたシールが

いっぱい貼ってあるっていうのは

かなり有名な話だ。

もはやシールブックと化している。

(来年還暦だぜおい)

 

パン祭でもらえるお皿

フランスの

アルク・インターナショナルのお皿。

強化ガラスでできていて割れにくい。

けっこう高級品。

Amazonとかで値段調べてみ?

おおっ!

って思うよ。

 

そして

パン祭のお皿は特注品で

市販されていないとのこと。

 

これはもらうしかないな。

 

おにぎりにもポイントシールがあるぞ!

値引商品を積極的に買うのは

おかん系だな。

 

 

Category: 職員Blog

☆新横

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

東急・相鉄新横浜線が開通したよ!

 

告知ポスター。

これ制服本物だね。

JR東海

阪急

JR西日本

 

乗務員さんも

本物の現業の方だと思う。

3社でポーズを変えているのがいいね。

そしてみなさん

表情が最高!

 

おれも新横浜線に乗ったよ。

 

新横浜駅の乗換は

①JRの改札を出たあと突然矢印表記がなくなる。

→いったんデッキに出て階段を降りる。

②東行は23時42分のあと0時08分まで26分間隔が開く。

→最終のぞみ号を降りたら23時42分発に必ず乗る。

③西武線直通がない

→これは不思議。将来的には運転してほしい。

これに注意すれば大丈夫。

 

相鉄のYOKOHAMA NAVYBLUEも

大活躍だよ。


 

 

Category: 職員Blog

☆黄

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

イエロー・マジック・オーケストラ

YMOの坂本龍一さん

天に旅立ってしまった。

高橋幸宏さんの後を追うように。

合掌。

 

海外ではラスト・エンペラーで名が通っているな。

音楽を担当したのと

ご自身も出演してるし(たしか甘粕役)。

 

ベストテン小僧としては

い・け・な・いルージュマジック

番組でPVも放送したな。

お札をばらまくやつ。

 

あと

もしもタヌキが世界にいたら

これは

なるほど!ザ・ワールド

のエンディング曲。

童謡みたいなかわいらしい歌。

 

メンバーでご存命は

細野晴臣さんだけになってしまった。

細野さん

どうか末永くお元気で。

 

Category: 職員Blog

☆虎

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

ドラえもんは1969年にコミックが誕生。

おれはドラえもん第一世代だな。

机の引出しに入って

タイムマシンに乗ってみたかった。

 

春休みのドラえもんの映画

すごく感動的らしい。

おれも観てみたい。

 

麻布十番駅に貼ってあったポスター

 

トラのもん

アップ。

ドラえもんにそっくりだそ。

大丈夫かな?

って思って調べたら…

「藤子プロと共同で制作」

大丈夫だった!

 

グッズも各種販売中。

 

こんなこといいな

できたらいいな

 

ボキャ天でやっていた替歌

…あっ

なんでもないです。

 

 

 

 

Category: 職員Blog