Blog Archives

☆身分証

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

説明聞くときに

写真付の身分証の提示を受けて
「写真、若っ!」
って思ったんだけど
わるいから黙っていたら
同席していたみんなが口々に
「ずいぶんとお若い写真ですね」
って言い始めて。

これ
身分証を提示するたびに言われちゃうんだよな。
かわいそうだ。

ここはおれが救わなきゃ。

(おれが救済発言)
ちょっとみなさんよろしいでしょうか?
自分の身分証の写真なんか
ほぼ別人なんで
この点に関してだけは
自分のほうが勝ってると思います。

救ったぜ。

それにしても
更新のない写真付身分証って
ほんとに意味ないな。

おまえの身分証の写真見せろよ
って?
前に載せたじゃん
もうやだよ。

ちがうの載せろ
って?

わかったよ
ほれ。

これ15年前な。

Category: 職員Blog

☆Cabbage

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

オリジン弁当で
ペペロンチーノが発売された!

これ
うまい!

なにがか。

キャベツ。

これ言うとほぼ全員に
キャベツがシャキシャキしているんですか?
って訊かれる。

ちがうんだよ。
おれは食感じゃなくて
味の話をしてんだよ。

それに
火を通した野菜が
シャキシャキしてるわけねえじゃん。

キャベツが甘い!
すごくおいしい。

サイゼリヤから
キャベツのメニューが消えて久しい。
アンチョビキャベツのペペロンチーノ
また復活してほしい。

Category: 職員Blog

☆グリーン車

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

オレンジの中央線に
グリーン車が連結されたよ!
3月15日から運用開始。
扉が両開きになった!

そんなグリーン車
禁酒にしてほしいって意見がある。
お酒の匂いが気になってどうの
ってことらしい。

おれお酒ぜんぜん飲めないんだけど
車内でお酒OKだと思う。
匂いが気になったことなんかない。

車内で大騒ぎしてるとかだったら話は別だけど
みんな1人で静かに飲んでいるよ。
誰にも迷惑かけていないんだけど。

帰路の車内でくつろいでお酒
いいことだとおれは思うね。

なんかいちいち神経質に騒ぐ風潮があるな。
おおらかな気持ちとかないのか?
ほんと了見狭すぎ。

Category: 職員Blog

☆old dear place

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

officeの有線で流れていたんだよ。

Hello, Again 〜昔からある場所〜

おおっ!
これこれ。

しかし
この曲が30年前ってことに
びっくりだわ。

30年前のおれ。

だれ?

わからん。

たしかにマチマル君に似ている。

これは?

35年前のコウジ。
今と変わんねえな。

コウジが50過ぎてキャラ変して
いかついコワモテになった姿を想像してみる。

おおっ!
すごっ。
けっこうイケてる。
若いメンバーに
フジムラさん若い頃かわいかったっスね!
とか言われて照れるコウジ。
ああおもしろっ!

おれ長生きして見届けないと。

Category: 職員Blog

☆Size

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Prime Minister
正装
ダボダボなんだけど。

おれみたいな
ファッションセンスない人間でもわかる
サイズ違い
しかも大幅に。

逆に言うと
おれみたいな人間に言われる筋合いはない
ってことなんだろうけど。

正装しなくちゃならない場面
おれの場合はないんだけど
Prime Minister
立場上そういう場面ばかりだと思う。

おれがもしそういう立場だったら
ファッションコーディネーターさん
お願いするね。
もうその人の言いなりになる。
苦手なファッション考えなくていいなら
すんごく楽だと思う。
しかも恥かかないし。

Prime Minister
ファッションコーディネーターさん
お願いすればいいのに。
そのぐらいのお金はあるはずだよ。
少なくともおれは
税金の無駄遣いガー
みたいなこと言わないから
これに関しては。

Category: 職員Blog

☆NaCl

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

汗っかき仲間と話していたら
「世の中って汗をかかない人を基準にしてますよね」
って。

そう
たしかにそう。

仲間はおれよりはるかに若いんだけど
おれみたいなGGEが若い頃は
必ず上着着用みたいな社会だったからな。
どんなに暑かろうが上着着用。
そんなへんてこりんなマナー
汗臭くてかえって失礼だと思うわ。

あと
塩分控えめを美徳とする風潮。
これも汗かかない人の発想。
塩分は身体に必要なものでしょ?
体内では生成できないんでしょ?
だったらそれは摂取しなけりゃならない。
それを控えてどうすんの?
って話。

熱中症が騒がれだしたのも
塩分控えめが原因じゃないのか?
熱中症予防に塩分タブレットとか口にいれるんなら
ふだんの食事で塩分摂取すればいい話。

塩分控えめで不健康化に拍車がかかる。
もうそんな話ばっかだな。
VACCINEやMASKに頼りすぎて不健康に拍車がかかる
とか典型例だわ。

Category: 職員Blog

☆提供

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xで発見した画像
思いきって載せちゃう。
(問題があるようだったら外します)

みんな見て!

これすごくない?

だって
明治→大正→昭和→平成
だよ。

この画像
ネタじゃないよね?
本物だよね?
いやあすごすぎ。

社名に元号が入る会社
何社あるか調べてみた。

明治 944社
大正 789社
昭和 4,090社
平成 2,360社
令和 861社

昭和がダントツなんだけど
令和も決して負けてはいねえぜ。
6年間でこの数だからな。

ちなみに
元号の駅

大正駅(大阪府大阪市)
   (長崎県雲仙市)
    →2箇所ある。
昭和駅(神奈川県川崎市)
平成駅(熊本県熊本市)

明治と令和は今のところない。

Category: 職員Blog

☆接頭辞

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

都営浅草線に乗り入れている
京急と京成。

京浜急行電鉄には
「京急」を冠した駅が10駅ある。
「仲木戸」が「京急東神奈川」になったのは
記憶に新しい。

京成電鉄には
「京成」を冠した駅が22駅ある。
社名を冠した駅が日本で一番多い事業者。
(たしか第2位は近畿日本鉄道)
京成は全65駅中22駅
3分の1以上が「京成〇〇」だ。

そんな京急と京成
行先表示や駅名標や車内放送
すべて接頭辞を省略していた。
特急久里浜行
急行高砂行
みたいに。

ところが
数年前ぐらいから
接頭辞を省略しなくなった。
特急京急久里浜行
急行京成高砂行
みたいに。

利用客にとってはそのほうがわかりやすいから
いいことだと思う。
っていうか
おれが子どもの頃からずっと
「なんで省略するのかな」
って思っていたし。

Category: 職員Blog

☆面

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたを日本のお面に例えると?

(結果は↓)
おかめ

✔️周囲に幸福を振りまく
✔️嫌われないし嫌わない
✔️優しさで人の心を動かす
✔️自分の言ったこと覚えてない
✔️ひょっとこタイプの人と相性抜群

まさかの女性キャラ
ということは…だ。
ひょっとこタイプの女子もいるってことだ。

え〜私ひょっとこやだ〜おかめがいい交換して〜
とか言われそう。
うん
いいよ。
おれ
おかめよりひょっとこのほうが
しっくりくる。
(天狗とかでもOK)

おれ的には
日本のお面といえば
ずばり能面なんだけど
診断結果に能面はなかった。
能面系男子も能面系女子も
どっちもいると思うんだけどな。

Category: 職員Blog

☆痩太

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの選手権シリーズ
(今回のお題①)
この人痩せた?選手権

(金賞)
ピカチュウ
→ほんとだ。昔は太ってたんだな。
→太っているピカチュウもかわいい!

(最優秀賞)
カントリーマアム
1980年(直径8cm)→発売当時
1990年(直径6cm)
2010年(直径5cm)
2020年(直径4cm)
→今の直径は発売当時のハーフサイズ。
→食べやすくしたんだと思う。

(今回のお題②)
この人太った?選手権

(金賞)
彦摩呂さん
→進化過程がおれと同じ。
→彦摩呂さん今のほうが楽しそうな表情。

(最優秀賞)
キャラメル・コーン
→巨大なのは別バージョン。
→通常版も売ってるよ!

(多かった意見)
自分
→ははは!

(おれも1票)
黒柴まりも

(↑写真は11年前)
(↑太ったまりもの写真はまたこんど)

Category: 職員Blog

☆Meerkat

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの性格診断
(今回のお題)
あなたが砂漠の生き物だったら診断

(結果は↓)
ミーアキャット

✔️義理を返さないと落ち付けない
✔️仇はとらないと落ち付かない
✔️仏の顔も三度までの典型
✔️人の悩みにすぐ気づく
✔️敵認定した人に容赦ない

なんか合ってる。

ミーアキャットの生息地
けっこう限られている。
アフリカ大陸南部にしかいない。

アフリカ大陸南部って砂漠なの?
北部が砂漠のイメージあるんだけど。
サハラ砂漠とか。

ウィキによると
ミーアキャットは
石や岩の多い荒地やサバンナに生息する。

砂漠じゃない気がする。

アフリカ大陸南部に砂漠はあるのか?
調べたらあった!
カラハリ砂漠。
ここにミーアキャットがいるらしい。
なるほど。

…えっ?
おれの敵認定って誰だよ
って?

うーん
あんまりいない気がする。

Category: 職員Blog

☆鹿(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

奈良の鹿といえば
へずまりゅうさん。

過去にはいろいろあった方みたいなんだけど
おれはへずまりゅうさんの過去は知らないし
今のへずまりゅうさんだけ見ていればいいと思う。

奈良の鹿を守る活動をなさっている。

へずまりゅうさん
「鹿」に必ず「さん」をつける。
動画でも投稿でも
「鹿さん」って言っている。

大柄な感じの方が
「鹿さん」って言うのが
すごく意外な感じがした。

この方
やさしい方なんじゃないかって思った。

とりあえずおれは自分の直感を信じる。
Xでへずまりゅうさんをフォローしている。

鹿さんのいる奈良は
おれの思い出の地なんで。

子どもの頃に連れて行ってもらった奈良
半世紀以上経ったけど
また行ってみたい
大仏さんと鹿さんに会いに。

Category: 職員Blog

☆鹿

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

鹿といえば奈良だよね。

なんで奈良に鹿がたくさんいるんだろう?
調べてみた。

*鹿は神の使い

↓なんで鹿は神の使いなの?
*武甕槌命が鹿に乗ってやってきたと伝えられているから

↓武甕槌命って誰?
*春日大社の祭神

↓春日大社って何?
*奈良県奈良市春日野町にある神社

↓そもそも武甕槌命が読めない。
*タケミカヅチノミコト

↓どこから来たの?
茨城県の鹿島神宮

なるほど!

*奈良の鹿は野生
*奈良の鹿は天然記念物
*奈良の鹿は1,325頭(2024年)

へえ!

おれ子どもの頃
奈良に連れて行ってもらった。
未就学児の頃。
幼い妹弟たちは
鹿せんべいを食べちゃった。
(材料は米ぬかと小麦粉だから食べても大丈夫)

Category: 職員Blog

☆啄木

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

「ったくうちのやつらは石川啄木のこと『いしかわぶたき』って読むレベルだからよお」

気持ちとしてはわからんでもないな。
たぶんofficeもそのレベル。
(よねちゃんと間違える者多し)

石川啄木の記念館
行ったことあるよ。
教鞭をとった校舎が遺されていて感動。

石川啄木
清く正しく
ってイメージ。
マチマル君に通じるものがある。

ところが
実はぜんぜんちがう顔もお持ちでいらして
詳しくはここでは書けないから
各自調べてくれ。

おっと
マチマル君も決して負けてはいねえぜ。
マチマル君だって
ああ見えて実は…

…あっ
なんでもないです。

石川啄木
紙幣の肖像に採用されないかなあ。

Category: 職員Blog

☆電源

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

夜寝るときスマホの電源OFFにする
って言ったら
すんげえびっくりされた。

えっ?
なんで?
つけてる必要ないじゃん。

アラーム機能?
そんなの目覚まし時計があるから大丈夫だ。

寝るときぐらいスマホから開放されたい。

おれはスマホにお金の機能は持たせていない。
なんでもかんでもスマホに一元管理って
それはやりたくない。

新幹線のチケット
スマホ予約とかすごく勧められるんだけど
駅で買えは済む話。
スマホ予約にそれほどの利便性を感じていない。
勧めてくれてるのに申し訳ないんだけど
やるつもりはない。
それに
駅のほうが画面でかいし。

おれはこれ以上スマホの奴隷になりたくない。

Category: 職員Blog

☆意外(2)

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

おれの木目込
作品一覧。

七福神(7人)
花暦まり(12個)
連獅子(2人)
雛人形(2人✕2=4人)→贈答
鶴亀(2匹)
おしどり(2匹)→贈答
高砂(2人)→贈答
十二支(12匹)
十二支の絵馬(12枚)

贈答以外はぜんぶofficeにあるよ。

5年間で55
おれ多作家だと思う。

木目込って力が要るから
男のほうが向いている面もあると思う。
おれも指にマメができたし。
意外と力仕事なんだよ。

55歳で始めた木目込
まだまだ作りたい題材あるので
そのうちに。

キックを始めたの49歳だし
おれは遅咲きの花だ。

Category: 職員Blog

☆意外

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

Xの選手権シリーズ
(今回のお題)
有名人の意外な趣味選手権

(最優秀賞)
玉鷲関
幕内最高優勝2度
40歳の現役関取
モンゴル出身の人格者
189cm178kgの巨体

趣味はなんだと思う?

趣味は
手芸、刺繍。

おれすごく共感!

おれも言われたことがある。
意外な趣味。
それは
木目込人形。

ええっ?これ横山さんが作ったの?
こんなかわいいの作るなんて信じられな〜い!

だって。

おれゴツくてコワモテだからねえ。
そのギャップがおもしろいんだろうな。

これも言われた。

横山さんの字ってかっわい〜い!
こんなかわいい字書くんだ〜!

ふふっ
おれってほんとはかわいいんだよ。

Category: 職員Blog

☆栄光

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

運動神経バツグンの人が
運動を忌避する理由が
運動音痴のおれには
まったくわからない。

太っちゃった〜やせなきゃ〜
って言うんで
運動すればいいじゃん
って言うと
しんどいからやだ〜
みたいな展開例多し。

浅草橋までの徒歩10分の距離でさえ
やだ〜
って言われちゃうと
もう対策のしようがないよ。

学生時代なんちゃらでした
って栄光あるんでしょ?
なんで今は運動いやがるの?
まったくわからない。

これ別に
学生時代の運動を否定する趣旨じゃないよ。

中学のときに始めた運動を
60過ぎた今でもやってます
っていう人
すんげーかっこいいと思う。
めちゃくちゃ輝いていると思う。

Category: 職員Blog

☆節句

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

♪明かりをつけましょぼんぼりに

おれ子どもの頃
ボンボリニー
って英語(?)だと思っていた。
(なんか形容詞っぽいよね)

ぼんぼり
雪洞
読めんし書けんわな。

歌の正式名称
「うれしいひなまつり」
へえ!

人形専門店の専務さんに教わった
雛人形の位置
(以下専務さん談)

①お内裏様とお雛様の位置
よくみなさん気にされるんですけど
どっちが左でどっちが右でもいいんです。
関東とか関西とか
お気になさらないでください。
気に入ったように飾ってください。

②五人囃子の位置
これはちゃんと順番があります。
太鼓←大鼓←小鼓←笛←謡
右から順に
音がだんだん大きくなる
って覚えてください。

へえ!
専務さんすげえな。

Category: 職員Blog

☆奏功

Posted on by

クレイジー横山です!
どうも!

タクシーのディスプレイでやってるCM
タレントマネジメントのCM
TVでも放送しているんだな。
(っていうかTVが本家だろうな)

画像載っけちゃった。

(問題があるようなら外します)

かず坊(中学生)が父親(人事部長)に
「自分を卑下すんなよ!」
って言う場面
これがすごく好き。
父親に真剣に言っている。

かず坊は利発な子で
「功を奏しているね!」
ってセリフもある。

名子役だと思うので
調べたんだけど出てこない。
父親役は有名な方なので
たくさん出てくるんだけど。

CMのメイキングもあった!
YouTubeに出ているよ。

メイキングで
「とよだりき君です」
って紹介されている場面があるんだけど
その名前で検索しても出てこなかった。

「自分を卑下すんなよ!」

これ名言だな。

Category: 職員Blog