Blog Archives

黒柴!32

クレイジー横山です!

どうも!

 

黒柴まりも

おれが行くと

おれの姿を見る前に

ダッと飛び出てくる。

 

犬は

足音で

誰が来たのかを

区別しているらしい。

 

黒柴まりもは

舐めない犬。

 

レトリバーのランちゃんは

でっかい舌で

おれの顔を3回で舐め尽くす。

なんか洗顔してるみたいな感じで。

 

ミックス犬のオニキスは

ちっちゃい舌で

おれの顔を小刻みに舐める。

なんか

フェイシャルケアしてるみたいな感じで。

 

黒柴まりもは

舐めない。

 

そのかわり

まりもは飛びつく

脚に飛びつく。

おれのズボンが

まりもの足跡だらけになる。

 

まりもは

外でおれを呼ぶ。

クオンクオン

ハオンハオン

哭いている。

スピスピスピスピ

鼻をならして哭いている。

 

まりも

行くぞ。

 

気温5℃だけど

まりもとダムまで行くと

びっしょりとまではいかないけれど

やっぱり汗をかく。

 

まりも

また行こうな。

 

 

Category: 職員Blog

fat !2

クレイジー横山です!

どうも!

 

オヤジになると太る。

まあこれは

ここで改めて書く話でもないんだけど

肥満の若年齢化が

確実に進行しているんじゃないかと思う。

銭湯に行くたびそう思う。

今や

20代から肥満が始まる。

 

前にも書いたんだけど

10代のときと比べて体重が30㎏増えた…ってことは

みんなが「無駄に重い」ってばかにするおれのバッグを

3個かかえてるのと同じだ。

しかも24時間。

そりゃ腰痛めるわな。

これは自業自得だぞ。

 

自分は40代のときに太ったことがあるから

身をもって言える。

太っていいことは何もなかった。

 

ただし

太っていてもいいっていう例外がひとつある。

それは

子供の頃からずーっと太っている場合。

今までやせたことがない場合。

そういう場合は

太っていたほうがいいんじゃないか。

健康診断的にも好成績なのかも。

 

それ以外の大多数の人にとって

デブは

ダメ。ゼッタイ。

 

Category: 職員Blog

fat !

クレイジー横山です!

どうも!

 

体脂肪率をよく訊かれる。

 

おれの体脂肪率なんか

知ってて何かに役立つとは思えないけど

しきりに

何%ですか?

って訊いてくる。

 

そして

訊いてくる人はみんな

自分の体脂肪率は絶対に言わない。

そんなの不公平じゃん。

 

体脂肪率は

10%台でなくてもいいと思う。

20%でいいんじゃないの?

標準が17~23%でしょ?

この場合の「標準」は

「平均」ではなくて「目標」の意味だ。

 

どうしたらそうなれるんですか?

って?

 

非日常的な運動を

毎日

年単位でやる。

 

すぐに結果を求めるなよ。

 

たった数週間でやせた身体は

たった数週間でもとに戻る。

 

傲慢かまして良かですか?

 

何年もかかって太ったんだから

やせるのも年単位だ。

 

根気がないヤツは

何やってもダメだ。

 

 

Category: 職員Blog

寺院!3

クレイジー横山です!

どうも!

 

竜泉のお寺さん

毎月の言葉が入口の掲示板に書いてある

って前にも書いたな。

 

そう

渡辺美里の

teenage walk

の歌詞が書いてあるときもあった。

今回は

Mr.Children

跳べ

 

渡辺美里は

けっこう「世代限定型」のアーティストなので

(もちろんいいとかわるいとかじゃなくて)

毎月の言葉を書かれている住職様のご年齢

ちょっと特定できる。

 

ところが

teenage walk のリリースと

跳べ のリリースは

19年の開きがある。

 

住職様

社会人になってからも

(僧侶になってからも)

音楽を聴き続けていらっしゃる

ってことだ。

 

しかも

跳べ はアルバム収録曲で

シングル化されていない。

 

住職様

熱く熱く音楽を聴いていらっしゃる

ってことだ。

 

熱く音楽を聴いて

心で感じて

それをみんなに伝えたい

って気持ちをお持ちなんだ。

 

いやすばらしすぎる。

 

ますます住職様にお会いしたくなってきた。

 

 

 

 

Category: 職員Blog

銀輪!(彩の国)後編

クレイジー横山です!

どうも!

 

彩の国さいたま

後編。

 

水元公園

 

入口からちょっと中に入ってみる。

木立がお出迎え。

 

いよいよ都境・県境を越える。

 

ここまでが東京都葛飾区

ここからが埼玉県三郷市

彩の国さいたまだ!

 

つくばエクスプレスの鉄橋

電車は超高速で通過。

写真は撮れなかった。

 

三郷駅が近づいてきたぞ。

三郷駅

ミューレン ベルギア カピラリス

あちこちにいっぱい咲いていた。

 

土手に咲き誇るセイタカアワダチソウ。

春になると土手には芥子菜(カラシナ)が咲くよ。

 

片道23

往復46

走破したぞ。

 

ああ楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category: 職員Blog

銀輪!(彩の国)前編

クレイジー横山です!

どうも!

 

同志が

15㎞から20㎞ぐらいの距離を走る

って言ってたな。

 

同志を一度でいいから越えてみたい。

 

三郷まで行くぞ。

片道23㎞

クレイジー横山

彩の国さいたまに

ママチャリで乱入!

 

今回は距離が長いので

前編後編にわけて書く。

 

東武博物館

路面電車がお出迎え。

 

サイドビューはこんな感じ。

かわいい横顔。

四ツ木橋

荒川を渡る。

四ツ木小橋

平行して流れる綾瀬川を渡る。

 

曳舟川親水公園

両側に続く並木は桜並木

花の時期は圧巻だろうな。

夏には水路に水が張られて

ぱしゃぱしゃ遊ぶことができる。

 

もともとの曳舟川は

埋め立てられてしまい

暗渠も存在しない。

曳舟川の跡地は

公園として整備された。

 

昔風の建物がリアルに再現されている。

写真の建物はトイレで

奥に見える庇が休憩室。

 

飯塚橋で中川を渡る。

ここまででofficeから11㎞

ほぼ中間地点だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category: 職員Blog

ダッシュ!51

クレイジー横山です!

どうも!

 

坂道ダッシュ

復活したよ。

 

「けっこうヤバイ坂があるからそこで10本走るよ」

って。

 

たしかに急な坂だ。

 

車でその坂を走ったとしたら

上りも下りも

ちょっとこわいな

って感じる傾斜だ。

 

走ってみると

脚を上げないと前に進まない。

けつがやばい。

 

これまでの坂道だったら

ゴールを駆け抜けることができたんだけど

今回は

ゴールの目印にした電柱に

よろよろしながらタッチするのが

やっとだ。

 

走ってるときは夢中だったから気がつかなかったけど

あとになってけっこうきたな。

 

数日後

城北公園で

1人でやってみた。

 

坂道はこないだと比べたら緩いので

ゴールは必ず駆け抜けて

インターバルを短くしてやってみた。

 

短時間でも集中してやれば

やっただけのことはあるので

ジムに間に合わない時間のときとかに

またやってみようと思う。

 

 

Category: 職員Blog

黒柴!31

クレイジー横山です!

どうも!

 

黒柴まりもの飼い主様が

黒柴まりもに

「今日横山さん来るよ」

って言うと

黒柴まりもは

尻尾を振って

首を低くして

くるくる回って

アオンアオンって哭いて

大喜びだそうだ、

 

黒柴まりもは

言葉がわかる。

 

「今日横山さん来るよ」

っていう

短い単語かもしれないけど

横山さん」っていうのがおれで

「来る」ってことは

必ず散歩に連れて行ってもらえる

ってことで

ダムまで行ける

ってことを

ちゃんと理解している。

 

黒柴まりもは賢い犬だ。

 

小春日和の昼下がりにくつろぐ黒柴まりも

みかんも実ってきたぞ。

誤解している人すごく多いんだけど

黒柴まりもは女の子。

 

 

 

Category: 職員Blog

hot & cool !58

クレイジー横山です!

どうも!

 

銭湯のサウナでやっているTVドラマ

危険な金星

 

出演者のテロップを見て

…えっ?

って驚いた。

 

斉藤由貴さん。

 

いやあ全然わからなかった。

イメージ変わられたもんな。

(いい意味で)

 

若いみなさんは

逆に80年代の斉藤由貴さんを知らないので

 

斉藤由貴 若い頃

斉藤由貴 昔

斉藤由貴 年齢

 

が検索候補に上がってくる。

 

ちなみにご年齢はおれより2歳若い。

 

まあおれもイメージ変わったもんな。

かつてはマチマル君お墨付きの「かわいさ」だったのが

そんな面影はすっかりなくなって

今や「ごつい」とさえ言われるほどだ。

 

クレイジー横山

「かわいい」から「ごつい」へ進化。

 

クレイジー横山

斉藤由貴さんのおかげで

「恋」の旧字体を書けるようになった。

 

「糸」「糸」の間に

「言」を書いて

その下に「心」

 

好きよ好きです愛しています

 

 

Category: 職員Blog

出版!

クレイジー横山です!

どうも!

 

本の出版の話があった。

テーマはなんでもいいらしい。

 

自分のなかで

引き受ける条件を設けた。

 

① 自費出版でないこと

お金を出してまでやる話ではない。

 

② ライターさんの執筆ではないこと

おれは今までの著書で

ライターさんに書いていただいたものはない。

 

出版社の担当者様にお話を伺うと

自費出版かつライターさん必須だったので

今回の話

ご辞退することにした。

 

担当者様すごくいい方だったので

いろいろとお話した。

 

いつか

出版社さんに「この人に書いてもらいたい」っていう人に

ライターさんに「この人を書いてみたい」っていう人に

絶対なりますので待っていてくださいね

そう言って打ち合わせを終えた。

 

おれは

えらいヤツ

になりたいわけではない。

 

えらくなくてもいいから

すげえヤツ

になりたいと思っている。

 

 

Category: 職員Blog

報道!3

クレイジー横山です!

どうも!

 

医師のよしりん先生

夕刊フジの掲載効果は「絶大」で

YouTubeから

動画削除と2週間の投稿禁止処分を受けた。

誹謗中傷もなく

公序良俗に反するわけでもなく

著作権を侵害しているわけでもなく

公表されているデータを分析して所見を述べただけなのに

この制裁だ。

 

みんなほんとおかしいと思わない?

 

これ

よしりん先生の仰っていることが

「図星」だってことの証左だろ。

ほんとのこと伝えてもらっちゃ困るからだろ。

 

よしりん先生

対抗策として

サブチャンネルを立ち上げた。

もちろん

おれはチャンネル登録したよ。

 

この騒動が沈静化したとき

そして

おれの言ってる「トンデモ理論」が実は正しかった

なんてことになったとしても

おれはどや顔でブイブイ言わせたりはしない。

いつも通りに

静かに自分の道を進んでいくだけだ。

 

でも

「実は自分もおかしいとは思っていたんだよね」

なんて言うヤツが必ず出てくる。

 

おかしいと思ったんなら

おかしいと思ったときに

おかしいって言えよ。

 

あとになってそんなこと言うのは

後出しジャンケンだろ。

卑怯者のやることだぞ。

 

おれは

他人になに言われようが

正正堂堂と生きてやる。

 

 

Category: 職員Blog

報道!2

クレイジー横山です!

どうも!

 

よしりん先生は

2人いらっしゃる。

 

漫画家のよしりん先生

もう説明するまでもないよね。

「よし」はお名前の一部。

 

もうおひとかた

医師のよしりん先生

「よし」は苗字の一部。

 

医師のよしりん先生

夕刊フジに

コ○○に対する異論を掲載!

おおっ!

 

officeビル1階のデイリーに走ったよ。

最後の1部をゲット。

あとちょっと遅かったら売り切れてたな。

 

「夕刊フジに載ったよ」

ってFacebookの記事に

「いいね」押さなきゃ

って見てたら

見てる間にも「いいね」の数が増えてる。

ちょっとの間に4人増えた。

「いいね」の数が増える瞬間を

はじめて見たよ。

この時点での「いいね」の数

1500以上。

 

寝る前に見たら

2700以上。

次の日の朝見たら

3100以上。

次の日の寝る前に見たら

3500以上。

すげえな。

 

この記事を載せた夕刊フジに

大きな拍手を送りたい。

 

コ○○に対する異論

トンデモ理論とか言われるよな。

あと

「一部にはそういう考えもあるようですが」

みたいに

horse deer にしたような言い方。

 

でもさあ

こんだけの「いいね」があると

もはや「一部には」なんて言えないんじゃないか?

 

あっ

今気がついた。

おれも「よしりん」だわ。

 

 

 

 

Category: 職員Blog

報道!

クレイジー横山です!

どうも!

 

よく

報道される情報は正確だけど

ネットの情報はでたらめ

って言われるよな。

 

前はおれもそう思っていた。

 

だけど

今回のこの騒動で

180度考えが変わった。

 

P○○陽性者を

なんで感○者って報道するのか。

 

P○○陽性と感○は

イコールではない。

 

まだ騒動の初期の頃だったら

しかたないと思うよ。

でも

もうかれこれ1年だぞ。

 

そういう報道のせいで

いまだに

P○○陽性イコール感○だと思ってるヤツが

多数派だもんな。

 

ネットで今回の騒動に異を唱えている方々は

みなさんすごく勉強しているぞ。

むずかしい論文なんかも読んでるし

頭が下がる。

そういう方のおっしゃることが

でたらめだとはおれは思わないね。

 

P○○陽性を感○と報道する

それが意図的であってもなくても

どっちも問題だと思う。

前者なら論外だし

後者ならもっと勉強しろよって話だ。

 

かつての名キャスター

筑紫さんと久米さん

もしお二方が今でもキャスターをなさっていたら

今回のこの騒動をどう報道するだろうか

ってことを

最近ほんとによく考える。

 

 

Category: 職員Blog

taxi !

クレイジー横山です!

どうも!

 

出張で乗ったタクシーの運転手さん

コ○○の話を始める。

まあ

言っちゃあなんだけど

TVの煽動に完全に洗脳されている。

 

あまりにもコ○○脳なので

まず

感○者とP○R陽性者は違うんですよ

ってことから話す。

 

そして

ガ○の患者数は50年間で5倍になっていること

糖○病の患者数は50年間で50倍になっていること

を話したうえで

ガ○でなくなる方は1日1000人

コ○○でなくなる方は1日10人

どっちが深刻だと思いますか

って話した。

 

でも有効なワ○○ンが開発されてひと安心

みたいなこと仰るので

 

ワ○○ンの開発には

短くて5年

たいていは10年単位の年月がかかるんですよ

それがたかだか1年たらずで完成なんて

ありえない

小さなラットから始まって猿に至るまでの

通常の動物実験の過程を大幅にすっとばして

いきなり人間に投与ですよ

あぶなくないですか

ス○○ン風邪なんて

みんなワ○○ンにころされたようなものです

94.5%の効果なんて言ってますけど

あんなの大ウソです

そんな効果のワ○○ンこの世に存在しない

って話した。

 

お客さんお詳しいですねお医者さんですか?

って聞かれたので

もうめんどくさくなって

はい

って答えちゃったよ。

まあ

おれが話したこと

お医者さんから聞いたことだから

ウソではないからな。

 

タクシー降りるとき

ワ○○ンぜったい打っちゃダメですよ

ってお伝えした。

余計なお世話かもしれないけどな。

 

 

Category: 職員Blog

肉!2

クレイジー横山です!

どうも!

 

キン肉マンに似てるって言われて

とてもうれしかったので

Tシャツを買ってみたくなった。

 

買っちゃったよ。

コレ!

キン肉マンは少年誌での連載だったので

子供服しかなかったらどうしよう

なんて心配だったけど

ぜんぜんそんなことなかった。

 

このTシャツは

プロレス興業とのコラボ。

背面に試合スケジュールが書いてある。

正面の絵柄をアップ。

 

2013年の興業だったんだな。

円形の

「たいへんよくできました」

の模様がいいね。

 

これ着て歩き回るぞ。

キン肉マンのTシャツを着ているキン肉マンの お通りだ。

 

おれの場合

1年の大半がTシャツシーズンだから

寒くなっても大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

Category: 職員Blog

肉!1

クレイジー横山です!

どうも!

 

「最初に横山さん見たとき、誰かに似ているなって思ったんですよ」

へえ。

「帰り道に誰かってわかりました」

誰だろう?

「おこらないでくださいよ」

お笑い芸人さん?

「芸能人じゃないです。ほんとにおこらないでくださいよ」

おこらないから教えてください。

「キン肉マンです」

ええっ?!

「横山さんの特徴って、厚い唇と大きい目なんです」

ははは。

それは言えてます。

「あと身体がごついでしょ?」

おおっ!

それ誉め言葉ですよ。

「ほんとにおこらないでくださいよ」

 

いやおこらないです。

おこってないです。

光栄です。

だってキン肉マンってヒーローですよ。

誰もが知ってるヒーローですよ。

 

いやこれほんとにうれしかった。

 

似てるって言われたの初めてだけどな。

 

みんな

これからおれのこと

キン肉マンって呼んでくれ。

 

 

Category: 職員Blog

銀輪!(小岩)

クレイジー横山です!

どうも!

 

小岩まで12㎞

うん

行けるな。

 

ああ私の小岩

 

若いみなさん知らないよね

40年も前の歌。

ああ青い風

 

小岩私の小岩

 

すみませんさらに旧くて。

おれですら当時4歳だった。

忘れられないの(忘れられないの)

 

そんな小岩に行ってみるぞ。

 

クレイジー横山

東京の東端にママチャリで乱入!

 

川をいくつも渡る。

 

駒形橋

隅田川を渡る。

 

柳島橋

横十間川を渡る。

 

江東新橋

旧中川を渡る。

平井大橋

平行して流れる荒川と中川を渡る。

 

荒川

中川

隣の鉄橋はJR総武線。

 

高速平井大橋入口

 

上一式橋

新中川を渡る。

京成江戸川駅

江戸川の土手のすぐそばにある。

 

江戸川を越えれば

そこはもう千葉県だ。

 

都境県境を

越えてみたくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category: 職員Blog

未払!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

トータルに未払がある。

サプリの代金

まだ払っていない。

 

こんど来たときでいいですよ

って言われて

それじゃあこんど払います

って帰ったら

珍コロ騒ぎになって

ジムがお休み。

 

再開したんだけど

ほら

例の

マ○ク着用でしょ?

 

あんなの着けてたら

本気で運動できるとは思えないので

行っていない。

もう半年以上。

 

そしたら

催促のお電話いただいちゃった。

すみません。

 

振込先を書いてある請求書を送ってもらうことにしたよ。

 

トータルに行ける日は

いったいいつになるんだろうか。

 

Category: 職員Blog

再出発!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

再出発

Starting Over

 

John Lennon

 

12月8日は

没後40年。

 

当時おれは高校1年だった。

 

美術の小松良和先生に教わっていた頃

そして

夢に何度も出てくるあの「寮」に住んでいた頃。

 

(Just Like) Starting Over

なくなる数ヶ月前にリリースされた

最後の曲。

 

当時

聞こえた通りに歌っていたな。

バッフェンナ

シーユーダーリン

今でもおれは歌っているぞ。

 

YouTubeで聴けるよ。

いいね!している

7万人のうちの1人がおれだ。

 

これ

不謹慎かもしれないんだけど

曲の出だしの鐘(ベル?)の音

3回鳴ってるあの音

どうも似てる気がして

仏壇の…

あっ

やっぱ書くのやめとく。

なんでもないです。

 

なくなる数時間前に撮影されたという

雑誌の表紙の写真

すごすぎてここでは書けないんだけど

奥さまをすごく愛していらしたんだな

って思う。

 

(Just Like) Starting Over

この曲は

40年たった今でも

おれの心の中で生き続けている。

 

Category: 職員Blog

歳!

Posted on by

クレイジー横山です!

どうも!

 

「横山さん、戻れるとしたら何歳に戻りたいですか?」

って訊かれたので

「今がいちばんいいです」

って答えたら

すごいびっくりされた。

「学生時代じゃないんですか?」って。

 

戻りたくないね。

大多数のみなさんとちがって

おれには誇れる過去がない。

みんな聞いたことないでしょ?

おれの過去自慢。

それは

隠してるんじゃなくて

ほんとにないから

言っていないだけだ。

 

…あっ

しいて言えば

かわいかった自分

かな?

マチマル君に写真見せたら

「ほんとにかわいい」って言ってくれた。

マチマル君お墨付きだ。

 

でも

その自分は

今自分がなろうとしている自分ではない。

 

自分の通ってきた道だから

それを否定したりはしないけど

その自分は

今自分が目指している自分ではない。

 

今の自分は

今まででいちばん輝いていて

そして

もし10年後も生きていられたら

その自分は

今の自分よりも

もっと輝いていていると思う。

 

Category: 職員Blog